木村貴子です。
なんだか、夏に逆戻りの気温が続きますね~
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
わたしは寒いよりも暑い方が好きなので、絶好調!(^^)
昨日は、NLPアシスタント部(部活?)のみんなと、
自主勉強会でした。
自分の中で、
心がもやもやしていたり、
ある特定のひとに、いつも同じ様な感情を感じたり、
行動したいけど出来ないなぁと感じていたり、
感情が不安定になったりした場合、
必ず原因があるのです。
「カズ姐さんのNLP心理学」を学ぶ前。
わたしは、こういうのって、
「自分がいけないんだ」って思っていました。
そもそも、
自分が至らないから。
自分が弱いから。
自分が恐がりだから。
自分がちゃんとしていないから。
自分が悪いんだ。
自分がもっと頑張らないといけないんだ。
って、無意識に、自分を責めていたんですね。
だからって、
どう頑張ったらいいか、わからんし、
結構頑張っているから、もう限界だー!
という気持ちもある。
でも、
自分はまだまだだ...。゚(T^T)゚。
って思っていたのですよ。
その奥には、
自分はひとより劣っているという劣等感。
自分だけという孤独感。
自分を責める苦しみ。
悲しみ。
不安。
...があります。
そんなものは感じてしまうと、
前向きに頑張れないから、
感じないように置き去りにして、
まだまだ、自分は弱っちいんだから、
とにかく明るく笑顔で頑張ってゆかないとーーー!!
というふうに、
前向き姿勢を作って、
スパルタ的に自分を責めていましたね。
あな、おそろしや!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
自分で自分を責めることで、
いちばん傷つくのは自分です。
そして、自分で自分を責めていることは、
自分でしかわからないんです。
どんなに親しい友人も、パートナーも、両親や兄弟だって、
自分の心のひだの細かいところまでは、わかってくれません。
傷ついていることも、
何で傷ついているのかも、
わかってあげられるのは自分だけなのです。
それに気付こうとすることも、
それを止めようと決めることも、
自分にしか出来ません。
自分のことを幸せにしてあげられるのは、自分だけなんです!
...ということで、
無意識に「自分責め」が発動していたわたしでしたが、
NLP心理学のおかげで、
その感覚はずいぶん薄くなりましたね~
でも、たまに、
「なんだかへんだなー」
「この感覚は違和感あるなー」という感じは、出てきます。
この勉強会、
セラピストは自分の問題を解決していないと、
良いセッションが出来なかったり、
自分がキツくなるため、
自主的に自分を見るという、
おおまじめな勉強会なのです!
美味しいシュークリーム食べてにこにこしてますが、
まじめに勉強ちうー

今回、わたしの問題を相談してみました。
わたしがここのところ感じていたことを口に出していって、
セラピストさんたちにどんどん深く掘り下げて質問をしてもらいます。
わたしの「仕事」についての概念、
を取り上げてもらいました。
どんどん掘り下げてゆくと、
今自分がしている仕事を、
「仕事」と認めていなかったんですね。
仕事って、もっと汗水たらして頑張らなくちゃ!
まじめに、ちゃんとお金を稼がなくちゃ!
というものという概念が深いところにこびりついていたようで(汗)
こんなんは、まだまだ甘いのよ!
あんたもっと、まじめに頑張ってお仕事しないといけないのよ!
と、まだ自分を駆り立てていたみたい。
楽しく、るんるん♪
と好きな仕事をしている自分もいるのですが、
実はそれをよく思っていない自分がいました!!
そして、
「汗水たらして働かないとお金は入ってこないのよ!」
と言っていた母親、
「家計簿とにらめっこして、ため息ついていた」母親を見て、
子供の頃のわたしはその概念を取り込んでいたのでした。
自分で自分に呪いをかけているんですわーーーー!!!(´Д`;)
ひろこさんに、
「それだと、どんな仕事をしても、その感覚は消えないんじゃない?」
とエルボードロップを食らわされ、
おーばちゃんに、
「たかちゃんがそう思ってるなら、周囲のひとからもそう思われちゃうよね」
と、ラリアート。
えり子さんにも、にこにこあの笑顔でいろいろ突っ込まれ、
4の字固め。
この、メタモデルを使ったカウンセリングは、心の深いところにプロレスの技をかけられたかのようになりまして、
わたくし、もう、へろへろ。(ノДT)
ずいぶん、大きな感情処理はしてきたのですが、
やはり、古い概念は残骸のように散らばっている模様。。。
自分の口から出てくる言葉を聞いていると、「そんなこと思っていたんだー」と、びっくりします。
でもこうして、
専門家にいまの心のうちを開いて見せることで、
何かが変わるんですよね~
自分のことって、
ほんっと、
ぜんぜんわかっていないものなんですよーお!
どういう概念で、ものごとに取り組んでいるのか?
どういう意識で世の中を見ているのか?
何をどう、感じているのか?
こうして、定期的に、
誰かのカウンセリングやセッションを受けると、
「あぁ、そうだったんかー!」と腑に落ちます。
腑に落ちると、
「もう、いいかー。それ、要らないわー」と手放せるので、
行動が自然に変わってくるんですね。

左から、えり子さん、たがちゃん、おーばちゃん、ろこさん、わたし。
須賀えり子さん→Blog
黛多賀子さん→Blog
おおばよしおさん→Blog
ふるたてひろこさん→Blog
素晴らしいセラピストさんたちに、
集団でカウンセリングされちゃうって贅沢この上なしでした。
ありがとうございましたーー!!(^∇^)
みなさんもひとりで、
もやもや、うつうつ、されているのでしたら、
カウンセリングやセッション、
お勧めですよーー!!
教室のレッスンの合間に、個人カウンセリング&セッションをしております。
ぜひぜひご利用くださいね~


mail@les-anges-blancs
お問い合わせ&ご予約お待ちしております!!
*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪
