無料のヒップアップマシン♪ | STEMSメカニズム・セラピー

STEMSメカニズム・セラピー

メカニズムを知ると癒される!

脚の歪みも心の歪みも、身体や心理、宇宙のメカニズムを知ると癒されていきます。

このブログでは、目にみえる肉体や物質と、目に見えないエネルギーの関係性やメカニズムを紐解き、「読むだけで癒される」そんなブログを目指しています!

こんにちは。

いつもアクセスありがとうございますラブラブ


湯河原温泉大好きな、脚線整美師☆希実です。


▼湯河原近隣にお住まいの方は是非音譜

◆第2回美脚ピラティス&乙女のランチ交流会 in湯河原



こちらもポチっとお願いします♪


美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法 



美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法 


前回の記事で書いた『痩せ癖の話』


◆痩せ癖を身につける



そうなんです。

『痩せてる人は動いてるビックリマーク』 んです。



たくさん動けば痩せやすくなるのなら、

たくさん動く習慣を身につければ良い

わけですね。



『動く習慣』ってどんなものがあるでしょうはてなマーク


例えば・・・


宝石赤一駅前に降りて歩く。

宝石ブルー毎日掃除する。

宝石白電車内であえて座らない。

宝石紫自転車通勤をする。



あとは簡単で、ヒップアップにも効果的なので、

是非ともおススメしたいのが、




階段を使うアップ



美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法 




という習慣。

駅やデパートなどに行った時に、(全部じゃなくとも)

エスカレーターやエレベーターの誘惑に打ち勝ち(笑)、

階段を使うようにする。



どうしても現代人は同じ体勢で長時間過ごす

ことが多く、座ったままでほとんど歩かず、

歩いても脚を引きずる歩き方・・・・


そんなこんなで、とにかく


股関節周りを動かす習慣が少ない


人が多く見受けられます。



そんなことだから、たまにストレッチ すると、

股関節が固まってて痛いイタイあせる


股関節が固い人に超おススメストレッチ♪


◆股関節しなやかストレッチ



そして、骨盤、股関節周りの運動が少なくなれば、

美脚を作る筋肉たちも使われず、弱化して行く・・・


◆超重要!3つの超美脚筋



階段を使う癖を身につければ、

骨盤~股関節周りの、特に大腰筋お尻の筋肉

大殿筋 )辺りが使われます。



大腰筋は腰椎(背骨の腰の部分)から股関節を

結ぶ筋肉で、腿を上げる働きをします。



大腰筋はまた、内臓を正しい場所に保持しておく働き

もあるので、この筋が弱くなると、お腹がぽっこり

出たり、内臓の機能低下が起こることも

あります


そして、階段を上る習慣によって、大腰筋は

自然と使われることになります。



階段を昇降するときの注意点注意としては


宝石赤骨盤を真っ直ぐに立てる。


宝石ブルーできるだけ足の裏の中央で着地する。

(足の親指と小指、両方をきちんと付く)


宝石白膝を真っ直ぐに出す。

(多くの方は、膝小僧が内側を向く癖があります。)



この3点を意識して、余裕があれば、一段一段

『お尻の筋肉を使っている』感覚を感じながら

上がってみましょうアップ


(降りるときは自然とお尻は使われます)



小さな美習慣こそ、身に着ければあなたを美しく導く


『痩せ癖』となる。


美しくなるためには、大きな一歩よりも、

小さな一歩の積み重ねが肝心なんですね音譜


美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法 

◆美脚を作る筋肉たち
◆美脚を作る材料 一覧表
◆日本人によくある下半身の歪み 一覧表~
◆美脚への近道♪レッスンのご案内


湯河原で美脚ピラティス&ランチ交流会開催します音譜

◆第2回美脚ピラティス&乙女のランチ交流会 in湯河原



ぴたトレ 美脚連載掲載中音譜 


美脚の真実~歪みを解消して美脚を作る方法 


皆様のクリックで勇気100倍♪


 にほんブログ村 ダイエットブログ 部分痩せ・引き締めへ   にほんブログ村 ダイエットブログへ