新人D美子の話のつづきベル



1.新人


2.D美子の初日




D美子の入社2日目ビル


私は通常業務で忙しく、申し訳ないがD美子がどんな仕事をしているのかも分からない。
同じフロアだが、席の島が違うし。



今日もA子主催のランチin社員食堂だナイフとフォーク
D美子、初の社食だ。



うちの会社、IDカードで食券が買えるナイフとフォーク
そして、給与から天引きされる¥
給与から天引きされるのが嫌な人は、普通に現金で食券を買えばいいシステム。
そして、このIDカードに千円からチャージも出来る¥
ある程度、チャージしておけばお財布を持って社食に行かなくてもいいのだがま口財布
結構便利なシステム合格



人事部の女子全員で社食へナイフとフォーク



「あたしは今日はBランチ♪」



A子はもうすでにメニューを把握済みのようだDASH!



とりあえず、D美子に社食のシステムを説明。



ところが・・・




入社したばかりでまだ給与天引きのシステムの手続きをとっていなかった。
なので、チャージしてもらうか、食券を買ってください、と説明したひらめき電球


すると、D美子、お財布を開けて、



「あたし、今日150円しかお金持っていません。ちょっと銀行に行ってきます!」



そして、走り出そうとしていた走る人
えぇ!!

全員で目が点になったかお
あのA子ですら、目が点になっていたかお

もしかして、きのう部長がご馳走してくれたから、今日もご馳走してくれると思ったはてなマーク
銀行のカードは持っているみたいだけど、会社に来るのに、150円だけで来たのはてなマークはてなマーク
普通、社会人ならある程度の現金は持つよね・・・はてなマーク


「銀行なんて時間ないですから。千円、お貸しします!」

思わず私は叫んだアップ


すると、D美子は申し訳ないように、でも助かったぁ、というような表情を浮かべ、「ありがとうございます。」と言って私から千円を受け取った¥




そして、千円をチャージした。
チャージした・・・と言っても、してあげた。
そして、そのチャージしてあげたカードで食券を買ってあげた。
そして、その食券を半分に切って、食堂のおじさんに渡してあげた。


D美子は、何も自分でしないのだ・・・


「食券買ってください」と言っても、動かないのだ。
「ここで半分に食券を切って、おじさんに渡してください」と言っても、動かないのだ。
「ここからトレイを持っていってください」と言っても、動かないから私がトレイを渡した。
「お茶はここで好きなものを入れてください」と言っても、動かないから「どれにしますか?」と聞いて私が入れた。


「えぇ、お茶、タダなのぉ」だって汗





”この人、おかしい!”


心の中で強く思った汗
子どもじゃないんだから!!

自分でやらせればいいことだと思うあせる
でも、本当に本当に大仏のように全然動かないのだDASH!
先輩たちも待っているし、イライラしてしまってついつい全部私がやってあげてしまったハートブレイク



社食初日だから分からなかっただけだよね・・・はてなマーク
そう自分に言い聞かせた。


食事中も全然話さない。
というか、本当に暗い表情で黙々と食べているので、そんなにマズイのかなはてなマーク口に合わないのかなはてなマークと思ってしまったDASH!
最近、ますますおいしくなったと評判のメニューなんだけど割り箸
あまりにも暗いので、こっちまで暗くなってしまうガーン


そして、突然何も言わず立ち上がり、お茶のお代りに行くお茶
何杯も飲んでいたお茶お茶お茶
そんなにお茶がタダなのが嬉しいの・・・はてなマークと思ってしまったあせる



私以外の人も、あのA子ですら、ちょっとこの人おかしい・・・と感じ始めていたひらめき電球


ってか、千円返してくれるの!?と本当に不安になってきた・・・ガーン



つづく。



ペタしてね

ドキドキペタありがとうドキドキ






読者登録してね