必殺!雨返し |   雪国ドゥードル

  雪国ドゥードル

雪国秋田で太く短く生きたMシュナ『クランプ』の
弟子っことして2014年9月20日我が家に
やって来たゴールデンドゥードルの安(あん)♀
お間抜け顔がチャームポイントの憎めない奴です

  雨返しという言葉...


  知っている方はいらっしゃいますか?



雪国シュナウザー



雪国シュナウザー



  それは雨合羽でしょむかっ


  この辺では普通に言っているんですけれど、調べてみたら


  青森の方言だという事を初めて知りました。


  雨返しとは「寒冷前線の接近で、初めのうちは南からの暖かい空気の


  影響で雨が降っていたのだが、寒冷前線が通り過ぎた途端、北からの


  冷たい空気に代わり吹雪になるといった現象」


  妙に暖かくなった翌日は大荒れの天気になります汗


  昨日、今日と気温が上がって雪が溶け出した秋田県某地方


  職場の駐車場はこんな風になりました...



雪国シュナウザー



  銀行へ行くのに車へ乗り込もうとしていたのですが  



雪国シュナウザー



  長靴でないと歩かれない状況です。  


雪国シュナウザー



  そうそう...この状態で-6℃まで冷え込むらしいですよ。


  大雪も困るけれど、雨返しの日は道路の凍結が酷くて

  運転には物凄く神経を遣いますあせる


  飼い主、冬道の運転だけで寿命が30年は縮んでる汗


  普通、雨返しに必殺は付けません。


  ただ、私は雨返しが怖くてつい「必殺」って付けちゃいます。


  


  へばなパー

  「へばな」は方言で「じゃ~ねぇ♪」の意味です。