6/24 頃のアップデートで Firefox のバージョンを 3.0.x から 3.6.x にあげました。

が、それ以降、今まで安定していた Firefox が非常に不安定となってしまいました。
特に Ameba で記事を書いていると予兆もなく Firefox が落ちることが頻発し、今まで書き込んでいた内容が飛んでしまうという事態に陥ってしまい、やむを得ず 32bit版の Firefox に切り替えて様子を見てみることにしました。

現時点で原因調査はまったくしていないため、問題解決後、元の 64bit版に戻したいと思います。

1. 64bit版 Firefox を退避

CentOS 5.5 では 64bit版 Firefox は /usr/lib64 配下に、32bit版 Firefox は/usr/lib 配下にインストールされています。
また、コマンドやメニュー等から実行する場合は PATH 設定を変更していない限り /usr/bin/firefox となっています。この実行ファイルは 64bit版 Firefox です。

今回は暫定的な対応 (としたい) ため、/usr/bin 配下の 64bit版 Firefox を退避し、いつでも元に戻せるようにします。

/usr/bin/firefox を firefox_x86_64 にリネームします。
# cd /usr/bin
# ls -l firefox
-rwxr-xr-x 1 root root 7882 6月 24 06:22 firefox
# mv firefox firefox_x86_64

これで、64bit版 Firefox の実行ファイルは firefox_x86_64 として退避されました。

2. 32bit版 Firefox へのリンクを作成

/usr/bin 配下に 32bit版 Firefox へのリンクを作成します。
# ln -s /usr/lib/firefox-3.6/firefox firefox
# ls -l firefox
lrwxrwxrwx 1 root root 28 7月 7 13:37 firefox -> /usr/lib/firefox-3.6/firefox

以上で 64bit版 Firefox から 32bit版 Firefox への切り替えは完了です。

3. FlashPlayer 10 (64bit版) プラグインの削除

32bit版 Firefox では 64bit版の FlashPlayer は動作しません。
一度 64bit版 FlashPlayer を削除し、32bit版 FlashPlayer を再インストールします。
ついでに、64bit版では対応していなかった 10.1 にバージョンをあげたいと思います。

64bit版 FlashPlayer10 Plug-in を削除します。
$ cd ~/mozilla/plugins
$ ls libflashplayer*
libflashplayer.so
$ rm libflashplayer.so

4. FlashPlayer 10.1 (32bit版) プラグインのインストール

Adobe のサイトから FlashPlayer 10.1 の Plug-in (install_flash_player_10_linux.tar.gz) をダウンロードしてください。
(*) 入手方法は「Flash Player 10.1のインストール (CentOS 5.5 64bit) 」を参照

ダウンロードしたファイルを解凍後、~/mozilla/plugins に配置します。
$ tar xvzf install_flash_player_10_linux.tar.gz
$ ls libflashplayer*
libflashplayer.so
$ mv libflashplayer.so ~/.mozilla/plugins/

Firefox を起動し、「ツール」-「アドオン」メニューからアドオン画面を表示します。
プラグインタブを選択し、「Shockwave Flash 10.1 r53」が追加されていればインストールは成功しています。

4.1. インストール前

赤び~の備忘録-20100709_01_firefox1

4.2. インストール後

赤び~の備忘録-20100709_02_firefox2

5. その後

32bit版 Firefox に切り替えた後、あれほど頻発していた Firefox が落ちる現象が起きなくなりました。
まだ数日しか使用していないためまだまだ様子見の段階ですが、もし安定しつづけるようでしたら 64bit版 Firefox 3.6 または 64bit版 FlashPlayer10 が原因だった可能性が高そうです。

もしそうであれば ATOK のときはあえて 64bit版 Firefox を使用し続けることを選択したのにもかかわらず、ちょっと残念な結果に終わりそうです。

その時は ATOK に切り替えるいい口実になるのかもしれませんが。。。

[ END ]