滞在先から徒歩で行ける範囲のショッピング街は、もう店の配置も頭に入っています。

駅前広場で、偶然にもフリマに遭遇。

電車アイテムを売っているのは気難しそうなお爺ちゃんでした。

このレモン柄の靴も可愛かったけど、サイズが小さすぎました。

念願のアンティークショップへ。気のいい店主のお爺ちゃんが 大幅値下げしてくれました。

本屋はチェーン店。佇まいが なんとも素敵。

2階には、私の大好きなコーナーが。

薬草や植物の書籍も気になったけど、物価が日本の2倍なので、吟味の末、日本では まず手に入らない呪文の本をゲット。

M & Sでは、とにかくプリンをゲットします。

英国に来て、ひと口食べて度肝抜かれたのが、乳製品の美味しさ。牛乳は勿論のこと プリンも頬っぺたが落ちそうです。なんとも爽やかで、自然な甘み。

だいぶ終盤になってから慌てて食べたフィッシュ&チップス。お酢をかけると、更に美味しかった。

そしていよいよ‥行きとは逆方向から帰路に着き、地球を一周。

フライトマップは見た事のない地名がいっぱい出ていて、日本と言う小さな箱の中にいると、知りもしなかった地名ばかり!

行きのファーストクラスに比べると、ビジネスクラスは食事もダウンサイジング。フルーツもゴージャスに盛られていたのが、お口直し程度のささやかさ。

不忍池は蓮が満開!

1人での海外往復、乗り継ぎが間に合わないのでは‥と肝を冷やし、そうはいっても地球だから。これが火星とかなら慌てるけど‥と腹を括りつつ、意識清明にヘルシンキ空港を駆け、何とか帰国できました。

あれから数ヶ月が経つけど、1つ大きな変化がありました。夢で異国の知らない土地にいて、外国の方達と英語で情報交換していたり、更に未知の地域へと歩みを進めるべく、英語で道を尋ねたり等の夢を頻回に見るようになったのです。

これまで何度も海外には行ったけれど、友人と一緒だったりしたので、もしかしたら その地域に住むこと自体が潜在意識に大きな影響を与えたのかもしれません。

仕事柄、人は無意識が変わらないと治癒しないと言う概念を念頭に置いていますが、今回の旅で私の脳が拡張したようです。

20代の頃は、自分で稼いだお金で海外に行けるのが楽しくて、ひどいと年に3回は見聞を広めに出国していましたが、ここ最近はめっきりでした。この年齢になって、改めて海外に行く事が とても自分の視野を広げてくれたと思います。コンサバに縮みかねない世界観からの脱却‥この機会をくれた夫に、心から感謝。

土日に夫と遠出ができたので、平日は近所の駅前商店街と大きな公園へ。

とにかく芝生のスケールがすごい。

なんとここにきての日本庭園。

やっぱり針葉樹林がないね。

池に見たことのない黒い鳥が子連れでぱちゃぱちゃしてるのがほんとに可愛かった。

プレストン愛が伝わってきます。

なぜだか素敵に見える街路樹。

公園の隣は川で、橋を電車が走って行きます。

とにかく広い公園。トンネルを抜けると‥

段丘で噴水を望める視界の開けた空間。ベンチに座ると、身体の芯から 何とも言えない気持ち良さ‥ なんだこれ。生まれて初めて味わう爽やかさ‥この感覚、もっと味わうべく毎日ここに来ればよかった‼︎

ベンチの装飾もおしゃれです。ふわゎ🥺となりながら、壮大なランドスケープを眺めていると、散歩中の高齢紳士から「景色を眺めているのかい?」と。まだまだ反射的に英語で返せないので、ただ頷くと「そうだね、確かにとてもビューティフルだ!」と渋い頷きで立ち去っていきました。

どうもイギリスのお爺ちゃんは話しかけてくる率が高いです。例えば道を尋ねられたりとか。

確かにプレストンではほぼ東洋人とすれ違う事がありません。それどころか「1990年代にあなたはここに住んでいたよね?」と話しかけられたりも。

とは言え、皆さん とても親切で、案じていた程 東洋人への偏見のようなものは一切感じず、とても過ごしやすい地域です。

ちなみにこのパークはやや治安が悪いそうで、夫からは、周りの人を見て 不穏な空気があれば早く切り上げてくるようにとの事でした。

これまた3時間かけて南へ…

エクスカリバーが眠る湖。

なんとも清々しいです。

氷河で地表を削られた地形…日本では見ない山々です。

とにかく羊が多い。

湖畔のお屋敷…

登山鉄道で頂上へ…着くと霧雨で強風。飛ばされないよう 必死に石碑にしがみつき、30分で帰りの電車が出るので、そそくさと 土産物を買って戻ります。

行きは雨が降り始め、景色は牧草と羊のみだったのが、

なんと言うことでしょう…さっと雲が引き 晴れ間がさすと、広大な絶景が眼下に広がっていました。とにかくスケールがでかすぎて、写真や言葉で表現できる枠を遥かに凌駕しています。


スノードニアからの帰り道は、偶然 目にした滝を散策。

小さい村。

急流。

アーチ橋。

戦利品。


城には入れなかったので、町歩きをしていると大聖堂がありました。雰囲気ある!

タペストリーも素敵。

なんだか落ち着きます。

とにかく刺繍やエンブレムが素敵。

ユニコーンの像があります。ちなみにペガサスという名のアンティークショップに行きたかったのですが、5時閉店で間に合わず。

土産物屋の価格は、大体 スノードニアの3〜4倍。ご注意を。

ここに来て、初めてスコーンを食べる!座って まったりしていたら、外が急な大雨になっていて、全く気づかず。出る頃にはやんでいました。

cute♡

また来たい…

帰りに橋梁にも寄ります。

もう一個の橋へGO。

沖縄の古宇利島を思い出します。

帰り道の高速、なんとも夕日がきれい。


これまた片道4時間かけて、北上。

Arthurズ シード…でかすぎて写真に収まらず。

駐車場への帰り道、1人 とぼとぼ歩く爺ちゃんに道を尋ねられました。アナログな地図本を両手に広げ、駅からロング ローング 歩いてきたんだよ、と…背中には大きなリュック、短パンに両足は蛍光ピンクと黄色の、片足ずつ色違いの靴下。そのご高齢で 遠出にチャレンジする志に敬服。

鮮やかに道案内する夫に驚愕。

シャーロック・ホームズのbarにも行ってきました。

肉眼で見る 街の圧倒的な迫力が写真では伝わらないのが残念。

美術館にはダヴィンチ作と言われる絵もありましたが、一目で これは贋物だと思いました…なんだか歪んでいる気もして、ずっと見ていたいと思わせてもらえない所がそう感じたのです。

まだラファエロの方が風格が。

初期のラファエロみたい。

本当はゴッホを見たかったのだけど、美術館が改修中で、それらの絵を ことごとく見れず。

ビザンチン風…トルコを彷仏とします。

乗りたかった…

それにしても、今まで味わったことのない異国感…

なぜか鯉のぼりの旗を持って歩いてる人がいると思ったら、日本人ツアー添乗員でした。

マンチェスターでも東洋人は3人ほどしか見かけなかったのに、エジンバラ城でも3人組の日本人がいたし、さすが観光地。ただ、エジンバラ城のチケットは1週間前には完売していたようで、見れず無念。

これまた今度は1人でマンチェスター。

トラムに乗るのも、街を歩くにも、自分が生まれたての赤ん坊になった気分。

ただ、初めてマンチェスターを訪れた際の「なんて素敵な異国感〜…」の、初回の ふわわ感から、2度目にもなると、とっくに既視感に変わる事を思うと、何事も初めてって大事。

百貨店…VUITTONのメンズ、ディスプレイがイカしてる。

おもむろに。

てくてく。

大聖堂の南のガンジー像。

荘厳。

トラム。

チャーリーとチョコレート工場を見に。

開始後、しばらくして「あ、英語だった」と。当然か。

生の楽団の安定度がすごい。

団員は、オペラ歌手並み。

安定の楽団と歌唱力で、前半 迂闊にも睡魔との闘い…なかなかチャーリーが工場に行かないのよね。

やっとマッド?な工場長が出てきて覚醒→休憩タイムに。

なぜか底冷えがします。

終盤は、気球に乗ったチャーリーと工場長の掛け合いが グッときます。同じく1人で来てた隣席の女の子は、涙をぬぐっていました。

それにしても、劇場は子供だらけ。大歓声でした。特に巨大リスの登場シーンでは、耳をつんざく黄色い歓喜。

Lady Lever ArtGalleryから次の目的地へ。

Tate Liverpoolを目指します。

現代的。

海事博物館。

ピアヘッドを臨む。

おもむろに。

てくてく…海風つよし。

Tate Liverpoolは作品の撮影は禁止。最上階の展示が文化人類学を彷仏とする巨大な作品が多く、下の階に行くほど小ぶりな現代アート。1人で来て静かに見ている方が多かったかな。年齢層は若め。

ツェイサーのようなジェット機も飛んでいきました。cool!

ドック周辺を歩いていたら偶然にも発見。

いわゆる聖地ですね。

写真撮影したり、吸い込まれたり観光客 多し。

リヴァプール、さいこー!


こういった彫刻の空間が2つほどあります。

神秘的。

静謐。

こういう森の感じも好き。

まるで生きてるかのよう。

2階の回廊にちょこん。

企画展もやってました。

小さな妖精たち。

大きな絵を見上げます。

まるで写真のよう。

川の煌めき。


入場し、左のコーナーに行って、絵画達を目にするなり、あまりの感動に 不意に涙が滲みます。こんな素晴らしい空間に来れるなんて…

日本では、この絵 1つだけで売り物の展示会が開かれそうな水準の作品が、所狭しと並べられています。

感無量…

終日いれる…

この内容の濃い美術館を体験すると、日本にやってくる美術展に行く気が失せそう。

これまた人が少なく、ゆっくり見れます。いるのは品の良い高齢者ご夫婦が多いかな。

人生でまた訪れる機会があれば、また来たいな。

とても心地よい空間です。


これまた一人旅でイギリス初の地下鉄 乗車。地下鉄は、アプリでの切符購入が意味をなさない為、現地で買うのですが、日本のように券売機が並んでいる風情もなく、改札で女性係員に聞いたら「あっちだよ」と。

まるで視界に入らない場所に、販売窓口があり、気の良い おっちゃんが、私の語学力が未熟なのを察して「往復だね?」と、うまくフォローしてくれます。

目指すは、Lady Lever Art Gallery…

地下鉄なのに、まるで藤が丘のように地上に出るし、海沿いかと思いきや どんどん田舎の風景になるしで 不安になりつつ、確かに駅名はここなので 恐る恐る降車。

信号待ちで赤い2階建てのバスにすれ違うと、バスに満杯の小学生 男女から、盛大に手を振られ、一体なんでだろう?と思いつつも振り返すと、狂喜乱舞して飛び跳ねる子供たち…イギリスの子供たちは なぜか元気です。

歩けど歩けど、住宅街…本当にこの道で合っているのか⁈

なんと、住宅街の真ん中に、おもむろにあるのが、にわかに信じがたいシュールさ。

やった、辿り着いた!