想像力を鍛えて売上UP~中川家の「和食屋で流れるキャンユーセレブレイトのお琴バージョン」から学ぶ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

こんにちは^ ^

30室以下の小さなお宿の付帯売上を
ガチョンと上げる布の力久磨衣(くまい)の
安達美和です(^◇^)


毎年毎年、
今年こそは松茸の土瓶蒸しを食べるのだ…


と思っているうちに秋が行ってしまいます。
今年こそは…!


どうぞよろしく^^
あと作務衣や暖簾もオリジナルで作って売ってるのよー(*^^*)



どうしてこんなに漫才が好きなんだろう。




すっごく久々にこのテーマで更新します。
これからはもっともっと更新しよう。



だって自分のテンションの上がり方が
全然ちがうもの…


漫才、なんだか好きすぎて、
語ろうと思うと言葉に詰まってしまうことが
ままあるんです。



わたしはとても怖がり屋だから、
好きという強い感情に対しても、
怯えてしまいます。



でも人生はたった一回だし、
こんなに好きなものに出会えたことに感謝して、
好きすぎてすごく怖いけれども、やろう。



……なんだかきもちわりーなぁ、わたし。


じゃ、
そんなきもちわりーわたしが
お送りするブログ、スタートです^^


中川家の漫才のネタに、
タクシーの運転手と乗客というものがあるんですけどね。



ボケの中のひとつにこういうものがあるんですよ。
(記憶を頼りに書いているので多少違うかも
違ってたら、「ちがうよ」って教えてください)



礼二「静かやなぁ…ラジオか音楽か掛けてくださいよ」



兄「(ラジオを付ける)……
 ♪チャンカチャンカ チャーン 
   チャンカチャンカチャーン チャチャーン」




礼二「…和食屋で流れとる『キャンユーセレブレイト』の
   お琴バージョンやないか!」


観客「(ドッ!ワハハ!)」



…流れましたか?


脳内で「キャンユーセレブレイト」のお琴バージョンが。


よくありますよね、
流行りのポップスの
オルゴールバージョンとか
お琴バージョンとか。


何気なく耳にしていて、
特別よく聞こうとしているわけじゃないんだけど、
なんとなく脳裏に残っている
あのチャンカチャンカした感じ。


ちなみにオルゴールバージョンは
整骨院などでもよく聞かれます。



「笑い」は、
意図が伝わらずに起きたりは絶対にしません。


伝わるから笑えるんです。


「笑い声が起きること」はビジネスにおける、
「購入」みたいなものです。



お笑いでは意図が伝わった結果、
「笑い声が起きる」。


ビジネスでは意図が伝わった結果、
「購入が起きる」


では、どうすれば意図は伝わるか。


受け取る立場の人間のことを
よくよく想像するんです。




もっと言うと、受け取る立場の人間が普段なにを見て、
なにを考え、
なにを感じているのかを想像し、
観察することです。



この中川家のボケで考えてみると、
ふたりは想像したわけです。



きっとこの「人気ポップスのお琴バージョン」を
誰でも耳にしたことがあるはずだと。
伝わるはずだと。



「ああ、アレね!」となるはずだと。
その結果、笑い声が起こる。



あなたのお宿に来て欲しいお客さんは、
普段どんな生活を誰と共にして、
何を考え、何を感じているんでしょうか?




その人の心にあなたのお宿のことが響くタイミングは、
言葉は、
プランは、
なんでしょうか。


想像してください^^