食品トレーの製造・販売で人、社会、環境をつなぐ♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


先日のカップヌードルミュージアムの見学後に、エフピコ西宮選別センターに立ち寄りました。

image

エフピコって会社ご存じですか?

私は初めて知りました( ;∀;)

エフピコは、さまざまな食品の持ち運びに活躍する「簡易食品容器(トレー)」を作る会社です。

image

一斉の説明の時に、見本が展示されていましたよ。

皆さん食品トレーは、白色がイメージつくかもしれませんが、いろんな色や形がありますよね。

国内で初めて、色・柄つきの食品トレーを作ったのはエフピコだそうです!

家に帰って早速色付きトレーを見たら、

image

裏返すと!

image

あ、ほんとだ!エフピコマークが付いてる^^

あなたも食品トレーがお家にあったら裏返して見てくださいね。

こちらでは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアから回収されてきた食品トレーをリサイクルするために選別しています。

施設の見学中も大量の容器が搬入されてましたよ。

でも、対象外のトレーだったり、汚れがあったりして全てリサイクルされるわけではないのです。

選別される方は、けっこうリサイクルできないトレーをよけていたので、

家庭から出す時点で、個人が少し気を付けるだけで選別センターの方の手間がずいぶん省けると感じました。

エフピコのスタッフの方から5つのお知らせをお聞きしたので、シェアします。

エフピコからの5つのお知らせ


➀トレーは、つまようじを刺すと、突き抜けるものを回収します。

トレーの裏にシールが貼ってあったら、必ずその部分を切り取って出してください

納豆の容器は出さないでください。

image

汚れが落ちにくいからダメだそうです。

インスタントめんの容器も出さないでください

image

油がしみついているし、表面に貼られたフィルムの材質が異なるからダメだそうです。

焼きそばの容器も出さないでください。

つまようじでさせないし、油がしみついているからダメだそうです。

基本、お湯を入れて3~5分待つ、という容器はダメ、ということですね(^◇^)

今回の見学で、エフピコの環境へのさまざまな取り組みを知りました。

私個人ができることはささいなことですが、

回収できるものを!

回収ボックスに入れる前に、洗って乾かしてから入れよう!

と思います^^


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ


親子でお片づけ上手になるヒントをお届けします♪

ご登録おまちしております(^O^)/

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

2月16日(土)神戸三ノ宮

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は12月26日(水)、12月27日(木)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。

養護教諭の専門雑誌に特集されました♪