未来記憶 ~イメージする力が結果を呼び込む~ | 個人のビジネスをフランチャイズ化させる「アントレランド」ブログ【フリーランス創造作家 相葉光輝】

個人のビジネスをフランチャイズ化させる「アントレランド」ブログ【フリーランス創造作家 相葉光輝】

個人のビジネスをフランチャイズ化させるブログです。
協会とかを作るのではなく、自分が組み込まれない仕組みを作るには
フランチャイズビジネスが最も最適で、これからの社会を生きていくための必要なスキルです。

今回はアンソニーロビンス直伝トレーナーの池田貴将さんが

本を出版するのでご案内です。


実は池田さんとは、これから池田さんがブレイクするぞって前からのお知り合い。

そして、私が悩んでいたときに未来を見せてくれた方です。


そして今回、そんな素敵な体験を本でも出来るかも知れないとのことで

ご案内です。


お互い全然知らなかったのですが、私も池田さんも同じくサンマーク出版で

びっくり。何かのご縁を感じますね。


出版もほぼ同時期で嬉しい限りです。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


 いつも本当にありがとうございます。池田貴将です。


 本日9月12日、わたくしの初めての著作であり、
 アンソニーロビンズから学んだ「自然に目標をかなえる原理原則」を詰め込んだ本、

 【「 未来記憶 ~イメージする力が結果を呼び込む~ 」(サンマーク出版)】
  →→ http://p.tl/Husi  


 処女作初刷を、みなさまにお届けできる日となりました。

 メールマガジンでも時々お伝えしておりました執筆活動、
 やっと一つの形になりました。

 たくさんの方々のおかげです。
 心より、心より感謝申しあげます。ありがとうございます。


「未来記憶メソッド」というのは私自身がアンソニーロビンズのメソッドを
 日本の経営者、リーダーの方々、個人事業主の方々、実践家の方々にお伝えさせて頂く中で、

 「もっとシンプルに、もっと本質をついて」お伝えできないかと追求していく中で生まれた
 現在の最高傑作です。全国で「未来記憶」という言葉がすでに飛びかっています。


 未来記憶とは、ひとを「行動しないなんてもったいない!」という気持ちにしてくれる
 未来へのイメージや未来への想いのことです。「感情のコントロール」を可能にする「原則」です。


 アンソニー・ロビンズは言います。

 「 ひとが質の高い人生を送るには、“明るい未来のイメージ”が必要だ 
   多くのひとは苦しみながら目標に向かう。
   しかし、本当に大事なのは、充実感と幸せでプロセスを埋め尽くすことだ 」


 目標達成について、アンソニー・ロビンズのセミナーでしか
 教えていないことを盛りだくさんで詰めました。

 そして、お伝えしたすぐその瞬間から、行動や結果が変わったものだけを厳選しました。

 ・ダイエットや運動や栄養管理などの健康でも、
 ・もっとワクワクしたい、怒りっぽいのをやめたい、いい気分ですごしたいなどの感情でも、
 ・あの人との人間関係をよくしたい、もっと影響力のある人になりたい、などの人間関係でも、
 ・もっと効率的に時間を使いたい、もっと自由な時間をふやしたい、などの時間管理でも、
 ・本当の天職って何だろう、ライフワークは何だろう、などの仕事でも、
 ・お金についての不安がある、これからどうしたらいいんだろう、などの財政でも、
 ・部下の指導や人を育てるなどのリーダーシップでも、

 必ず結果を導く本となりました。


 担当の編集者の方ともディスカッションを重ね、
 「ひとりでも多くの方にとって身近なものであるように」という願いをこめて、
 わかりやすく、読みやすく、手に取りやすくなっております。

 図もおおく、イラストもおもしろいです。

 私自身の処女作の初刷、一生に一回しかない数限られたものになります。

 書店でなくなる前に、メールマガジンを読んでくださっているみなさまの元に
 お届けしたいと想いメール致しました。

 ぜひデスクや本棚に置いて頂けたらと思います。


 人の限界はいつも、能力ではないのです、想像力です。
 「未来記憶」で無限の可能性を手に入れて頂けたらと想っています。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『未来記憶 ~ イメージする力が結果を呼び込む ~』

 2011年 9月12日(月)発売! (サンマーク出版)
 http://p.tl/Husi  (アマゾンのページに飛びます)

 ※未来記憶とは、ひとがもつ輝く未来のイメージであり、
 行動の先に描いている未来の記憶のことです

 はじめに 「目標達成に苦しい努力はいらない」
 第1章  「未来記憶で先延ばしはなくなる」
 第2章  「2倍早く達成できる目標の立て方」
 第3章  「感情を味方につければ継続ができる」
 第4章  「世界一簡単に夢がかなう計画の立て方」
 第5章  「人生の困難に打ち勝つヒーローズジャーニーの法則」
 おわりに 「未来記憶を増やすと人生は充実する」

 ※ぜひお近くの書店でお買い求め下さい。
  書店で見つからない場合はお店で予約して頂けたら確実です

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■購入者限定「未来記憶音声ダウンロード」はコチラ↓
  http://www.ikedatakamasa.com/miraikioku_onsei.html

 ■Facebook公式ファンページで「未来記憶ワークシート」プレゼント中!
 http://www.facebook.com/ikedatakamasa
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 読んで頂いて「会社の社員分ほしいのだけど!」という場合は、ぜひお気軽にご相談下さい。
 弊社より発送させて頂きます。(サインを希望の場合はさせて頂きます)

 本を通じて、みなさまの一生を座右でサポートできること、心より楽しみにしております。
 今後もよろしくお願い致します。

 池田貴将

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いかがでしたか?


私の捨てメモもよろしくお願いいたします。


私のは脳科学と心理学を合わせて、メモというツールを最大限効果的に使い。

受身の自分を能動的に変えると言うものです。


これまた新鮮な本で、発売2週間で重版になり、

各大型店でランキングに入っています。

これもびっくり。。。

仕事は「捨てメモ」でうまくいく/相葉光輝
¥1,365
Amazon.co.jp

ビジネスや人生で成功するために、もっとも大切な「ツール」とは何か?
その質問に本書の著者・相葉光輝さんは断言します。

「それはメモです」

メモは使い方ひとつで、 成功も失敗も導く最強の仕事ツールです。 しかしメモを重視しながら、
結果を出せない人はたくさんいます。

その原因は「メモの使い方」が間違っているから。

私たちはメモの正しい使い方を教わる機会すらない中で、
社会人になったとたんに
「すぐにメモするように」 「上司の言うことは必ずメモをとるように」 と言われます。

しかし、そんな間違ったメモをしているから、 結果を出せない人が増えているのです。

メモは「捨てるため」に書いてこそ効力を発揮します。
つまり「捨てメモ」こそ、実践すべきメモ術なのです。

ちなみに捨てるといっても単にメモを捨てるだけではありません。
「捨てメモ」は三度捨てることを意味します。

(1) メモをとる前に情報を捨てる
(2) 「きれいに書く欲」を捨てる
(3) メモそのものを捨てる
「たくさん書く」「きれいに整理して書く」「ちゃんとメモは残す」という、
これまでのメモの使い方は明らかに受身のメモといえます。
それに比べて「捨てメモ」ははるかに能動的な行為です。

というのも、捨てることを判断するのは主体的な「自分」。
ですから、捨てメモを繰り返すことで、
自然と仕事も主体的に取り組めるようになるのです。

これこそ、仕事で成果を出すためにもっとも必要な要素でもあります。
経営者をはじめ3000人以上のメモから編み出した「メモ術」を、
本書では余すところなく紹介した内容になっています。
小さなメモから大きく人生を変える、そんな一冊です。