最近の練習の傾向。 | 新・工房長のビリ人生

新・工房長のビリ人生

人生いろいろ山あり谷あり
社会の荒波に打たれても
ひつのことをやり遂げるには
何事にも負けない強い意志と精神力が
必要である
最後に残った1球それが人生

はい、本日もあなただけの工房長です。

半袖で活動すると流石に変に思われそうなので、多少暑くても長袖で活動しています。


あの人のあんなブログが見れますよ!


人気ブログランキングへ


さてさて、このところすっかり試合から離れてしまっていまして・・・

Triggerウィークリーに参加しても、緒戦敗退の常連になっております。


ちょいちょい試合に出ていた頃は、対戦する上での心構えとか、気を付ける事とか、いろいろ考えながらプレーしていたのですが、最近は勘が鈍ってしまったのか、


『こんなミス、以前はしなかったはずなのに』


とか、


『あぁ、そう言えば以前はもっと気を付けてプレーしてたよなぁ』


なんて、撞いた後で思い出す感じになってしまっています。



やはり、試合に馴れるって大切ですね。




試合に出なくなった替わりと言っては難ですが、


ペアマッチとか、ゴッテンとか、大人数で撞く機会が若干増えましたw


ゴッテンは大人数撞きとは言っても、得点もミスも自分に帰属するゲームなので何とかなるのですが、


ペアマッチは何とも難しいです。


自分がサウスポーということもあり、絶妙なポジションを取れたつもりで相方の反応を見ると


『届かないんですけど(汗』


みたいな・・・


自分より実力が上の方と組むと、自分のレベルの低さに自己嫌悪。


自分より実力が下の方と組むと、自分のリードの出来無さに自己嫌悪。


難しいですw


しかし、ペアマッチの利点は、



相手を考えて、ポジショニングをより正確にするよう意識するようになる。


相手を思って、出たとこ勝負的なプレーが減る。



等々、通常のプレーに活かせる練習につながる事ですね。



いろいろな練習を取り入れてレベルアップを目指したいと思いますw




そんな訳で、今夜も爆撞です!

うっ今夜は仕事で球休みだ(涙。




あの人のあんなブログが見れますよ!


人気ブログランキングへ


そうそう、秋から冬にかけての味覚。



鍋w


美味しい季節になって来ましたね。



先日、これ食べました!


新・工房長のビリ人生-image


ズゴックとうふ(量産型)!


しゃぶしゃぶの鍋の中に出動。
新・工房長のビリ人生-image

適度にコシがあって美味しかったです。



もちろんラーメンも食べましたよw
新・工房長のビリ人生-image

何と山岡家にも待望のチャーハンが登場!


ほうれん草増しで頂きましたw