人に言われてふと気付く。 | 新・工房長のビリ人生

新・工房長のビリ人生

人生いろいろ山あり谷あり
社会の荒波に打たれても
ひつのことをやり遂げるには
何事にも負けない強い意志と精神力が
必要である
最後に残った1球それが人生


はい、普段あまり土日に更新をしない工房長です。

実は、この日記は時限式アップ日記となっていて、リアルタイムで更新していません。あしからずw



さてさて、先日のBeepWeeklyの時に習志野プレーヤーの兄貴的な存在のI氏に言われた一言。


I氏(前列中央)
新・工房長のビリ人生
勝手に拝借したので、目隠し付きw



工房長!結構”らるふ”のストローク真似してるでしょう?



らるふ↓(笑。シツコイ?
新・工房長のビリ人生-未設定


・・・


( ̄□ ̄;)


言われて気が付いたのですが、確かにここ1年ほど”らるふ”こと、大御所のストロークをイメージして撞いてます。



工房長の昔のフォームを知っている方は何人居るか判りませんが、昔は今よりも極端にサイドストロークでした。


矯正をして体の向きは直したのですが、ストロークのリズムと言うか、タイミングは昔のままでした。

リズムで振るようなストロークだったものですから、力加減やテーブルのコンディションにより、コジってしまい、シュートアベレージが格段に低かったという感じでした。


また、力加減の強弱をストロークの速さで加減していました。

つまり、弱い球を撞く時、振り幅が長く、速度が遅い感じ。

大御所のストロークと言えば、スヌーカースタイルを彷彿させるようなポージングからの撞き出しとコンパクトな振り幅。


以前、大御所から


真っ直ぐ撞けるようにした方が良いよ←アタリマエノコトナノデスガ、カナリフカイw


という指摘を受け、自分なりに色々工夫してみたところ、奇しくも大御所のストロークタイミングに似た撞き出しになったのです。


リズムで撞いていた時はテイクバックが大きくなりがちで、コンディションの早いテーブルで弱い球を撞くと、どうしてもキュー先がウニョウニョしてしまいがちだったのですが、ポージングを取り入れるようになってからストロークの振り幅が縮まり、キュー先がイメージ通り真っ直ぐ撞き出せるようになりました。



これは弱い球は勿論、強めの球を撞く時にも有効です。



ブレずに真っ直ぐ撞けるって、すごい強みですよね。

(自分で出来ているかは判りませんが)


まだ意識していないと昔のストロークに戻ってしまいがちですがw



今のところ、自分には合ったストロークなのかな?なんて勝手に思ってます。


そんな訳で、まだまだ慣れないWD700シャフトを使って、

プールカイザーWeekly頑張ってみたいと思いますw



そう、今夜も爆撞といきますよw


ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ