X1用ソフト ウイングマン2 (エニックス) 1986年 #PART3 | コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)

X1用ソフト ウイングマン2 (エニックス) 1986年 #PART3

X1用ソフト ウイングマン2 (エニックス) 1986年 #PART1
X1用ソフト ウイングマン2 (エニックス) 1986年 #PART2
 ↑の続きね

X1_WM2g301 
いよいよリメルとの対決シーンです。

X1_WM2g303 
ころす → りめる
と打ち込むと…

X1_WM2g311 
拍子抜けするくらい簡単に倒せました。

X1_WM2g312 
と思っていたら…

X1_WM2g312b 
X1_WM2g313 
既にに倒したはずのキータクラーが!
ゲームのサブタイトル「キータクラーの復活」とは
このことだったんですね。

X1_WM2g401 
このゲーム2度目となる戦闘シーンです。

X1_WM2g402 
X1_WM2g403 
変身!

X1_WM2g405 
X1_WM2g407 
様々な技を駆使して戦います。
(戦闘シーンはアクションゲームです)

X1_WM2g408 
X1_WM2g409 
これが最後の必殺技のシーンです。

X1_WM2g502 
これで平和が訪れます。

X1_WM2g511 
X1_WM2g515 
"あおい"はポドリムスへと戻り、
みんなの記憶から自分の記憶を消すことを決意します。

X1_WM2g516 
X1_WM2g517 
X1_WM2g518 

X1_WM2g519 
ウィングマンは正義を守ろうとする人々の心の中に生き続けます。

X1_WM2g521 
X1_WM2g522 
X1_WM2g523 
X1_WM2g524 
エンドロールが流れます。


X1_WM2p001 
パッケージはシワシワです。
(なるべくしわが目立たないように撮影しました)

X1_WM2p002 
ヒント権は使いませんでした。

オマケ
X1_WM2g998 
X1_WM2g999 
FDの起動画面です。
オシテ チョンマゲ
の文字が…

ココデ オワリデ チョンマゲ
END