■優しくされなかった | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

子供の頃、優しくしてもらえなかった

子供の頃、ひどいことされた


そのことで子供は

自分のことを


「そういうことをされる人」

「優しくしてもらえない人」


という

「思い込み」を持つことが多いようです。


だから

「どうせわたしは」と拗ねてしまう。



そうやって拗ねていると、

不思議なことに(当たり前なのですが


似たような出来事に

ずっと遭い続けます。


ほんとに、繰り返される。


で「やっぱり」と

また拗ねを強くする。


拗ねが強いと

他人の限度に過剰反応したり

他人が敵に見えてきたり

やたら「正義の剣」「正しさ」を

振り回してしまい


そうするとまた

周りからスカンを食らって


また、拗ねる、

というスパイラルに入ります。


拗ねる、とは「ねじれる」と

いうことでもあるので


拗ねてると体の不調も

当然起きます。


だって、ねじってるんだもん。



で、その「不調」が

「ねじれてるサイン」なのに


からだばかりを治そうとする

からだばかりを敵視するから


また、ねじれる。


この繰り返し。





ということは、

ほんとに、原因は


すごくすごく簡単なのです。



「そもそも」の捻じれは

「そもそも」の体験から


「そもそも」の考え方が

「そもそも」ねじれてしまった。


それ

「だけ」



です。



それ

「だけ」


です。


偏っている「だけ」


です。



そこに気づかずに


「結果」である、病気

「結果」である、問題

「結果」である、行動や性格


を何とかしようとしても

何も変わらないわけです。



心の根っこの捻じれ。



それを「勘違い」と言います。




殴られたことは、事実 でしょう。

愛されなかったのも、事実 でしょう。

ひどいことされたり言われたりしたのも、事実、でしょう。


事実じゃないものもいっぱいあるけれど

いまは事実「ということ」にしておきましょう。



それらは、事実、だとしても


「自分はそうされる人間」

「自分はそうしてもらえない人間」


というのが、

間違い、勘違い、だということなのです。



「そうされた」ことはあっても

「そうされる人間」ではない、ということ。



ちょっと、勘違い

しただけのこと。


こんな風 に。


ちょっと

拗ねてただけのことなのです。




そして、だからこそ

「自分はそういう人間」と

思わなくてもいいし


そう思ってきたから、

「そういう目」にいっぱい遭ってきたのだとしたら


もう「そういう人」

もう「そういう役目」は


「自分で」止めていいのです。


というか

「自分しかやめられない」のです。



それが「心の根っこ」

それが「根本原因」




でも

それって


「大損」のはず。



損してごらん、

もうあの人は


忘れてる

謝りはしない。


あなたが

どんなに


恨んでも

訴え続けても、


損したままなんだ。


それを

言い続けることが

自分の人生で

損し続けることなんだから。



--



これは、

犯人探しでもなんでもない。


最初の、

自分でかけ間違えたボタンを見つけて

「掛け直す」だけの話です。



自分は「された人間」だと

「された」ことを恨み続けているのは「自分」


「そういう出来事」「敵」を作り続けるのも

自分なのです。





「された人間」であっても

「される人間」ではないのだから


もう

「そんな人」は

自分で降りて欲しいのです。


あいされなかった、という経験をしていても

どうせ愛されるひと なのだから。




たった

それだけの話。



だよーん ヘ( ̄∇ ̄ ヘ)




心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba


だから、

僕がやっているのは

「治療」ではないのです。


そして、そもそも

「治療」すべき心理状態など

どこにも存在しないのです。







性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



心屋公式サイト


心屋塾セミナー情報



心屋の講演会情報


心屋の著書一覧



カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。




★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」




by すみれとぉちゃん



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際には

 リンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。