ステージプロデュースしております | kokopelli -竹吹物語-

kokopelli -竹吹物語-

尺八演奏家 大山貴善のblogです。

ここ数年、有難い事にプロデュースのお話が来ます


11月下旬にそんなコンサートが3つありますのでお知らせ!






まずはトークメインのコンサート!
分かりやすく、でもディープな内容をお届けします!
トークライブならではの珍しい話もします

--------------------------------

『竹絃の宴~津軽三味線を迎えて~』
■日時■
2015年11月23日(月)
開場 13:30
開演 14:00
■会場■
「竹林閣」
東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
http://chikurinkaku.jimdo.com/%E7%AB%B9%E6%9E%97%E9%96%A3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9B%B3/
■料金■
前売 2500円
当日 3000円
■出演■
大山貴善(尺八)
澤田響紀(津軽三味線)
------------------------------
文化芸術の発信スタジオとして、また人と人との交流サロンとして作られている竹林閣で尺八をテーマにしたのトークコンサートをさせて頂きます。津軽三味線奏者の澤田響紀さんをお迎えしてお届けします。
------------------------------




そして気仙沼チャリティコンサート

今回は前半の古典の部を担当

古典と現代という二本柱から尺八の魅力に迫るというかなり面白いコンサートになります
チケット残りわずか!!
------------------------------

『第4回 気仙沼チャリティコンサート』
■日時■
2015年11月26日(木)
開場 12:30
開演 13:00
■会場■
「タワーホール船堀」
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
http://www.towerhall.jp/
■料金■
1500円
■予約■
takeroad18@yahoo.co.jp
■出演■
大山貴善(尺八)
中嶋ひかる(箏)
藤舎呂凰(鼓)

松村湧太(尺八)
佐々木聖也(鍵盤)
三矢真之(ドラム)
ほか
----------------------------
宮城県気仙沼市の支援チャリティコンサートに出演させて頂きます。
今年は古典尺八×現代尺八という事で僕は古典尺八の方を担当させて頂きます。
『秘曲・鶴之巣籠』を吹奏させて頂きます。
------------------------------



そして、地元平塚!!

--------------------------------

『大門和奏~伝統と現代の音楽会~』
■日時■
2015年11月29日(日)
開演 12:00
■会場■
「大門通り」
JR「平塚駅」より徒歩5分
www.hiratsuka-daimon.net/
■料金■
無料
■出演■
大山貴善(尺八)
寂空-Jack-(津軽三味線)
谷富愛美(箏)
紅桜ゆと(篠笛)
伊東和宏(ギター)
------------------------------
平塚八幡宮の参道である大門通りにて邦楽器によるコンサートを開かせて頂きます。今回は尺八、津軽三味線、箏、篠笛にギターを加えた5人でのパフォーマンス!お楽しみに!!
------------------------------

盟友 寂空くん、そして同郷のギタリストであり作曲家 伊東和宏くん

AKARAの箏でもある谷富愛美さん

そして、
この日はりりぃ祭でもご一緒させて頂いた紅桜ゆとさんにもご出演頂きます!!


紅桜ゆとさんはスチームパンカー篠笛奏者として活動をされている方

いやー、これは楽しみだなー!








ちなみに来年1月24日に平塚市の洋館でソロコンサートを企画させて頂いておりますのでそちらも是非チェックして下さい!






そして、
今月の新たなライブ情報!
チェックしてね

----------------------------
『The喜作LIVE』
■日時■
2014年10月25日(日)
19:00/21:00の二部制
■会場■
焼き鳥「喜作」川崎市幸区鹿島田1065 
(JR南武線 鹿島田駅・JR横須賀線 新川崎駅が最寄)
お問い合わせ 044-555-5823
http://www.the-yakitori-kisaku.com/
■料金■
お食事代のみ
■出演■
大山貴善(尺八)
川口徹(ベース)
--------------------------------
久々の喜作ライブ!
絶品料理多数のこのお店!
エレキベースとのデュオでお届けします!
-----------------------------------------


さぁ、明日は来年決まっている案件について動きます!


頑張るぞー