こんにちは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日の投稿はあさり料理

昆布とあさりの旨みいかし、春キャベツ 豆じゃがいも 新たまねぎなど

春野菜と厚揚げを味噌バターで風味よく仕上げた 春のおいしい煮物です。

 

 

【材料(3人分)】

あさり(350g) 厚揚げ(1パック) 豆じゃがいも(200g) 新たまねぎ(1玉)

春キャベツ(小玉1/2の葉 5~6枚) ニンニク(1かけ) 鷹の爪(1本)

酒(大さじ2) 塩(少々) 胡椒(少々) 砂糖(大さじ1) 醤油(大さじ1)

味噌(大さじ1) オリーブオイル(大さじ1) バター(10g)

だし昆布(10g) 水(500ml)

 

【作り方】

①500mlの水を入れた計量カップまたはボウルに10gのだし昆布を

30分浸けて、だし汁(昆布水)を作ります。

*使うだし汁は300ml程度ですが、多めに作っています。

あさりはボウルに入れ真水を注いで、貝殻をこすり合い

付着している汚れを落とし、2~3回洗い流し、

50℃のお湯を注ぎいで、15分そのままにして砂出しをします。

砂出しした あさりは再び真水で洗い 水切りしておきます。

②豆じゃがいもは、皮の汚れをよく洗い 皮つきのまま半分に切ります。

水切りせずに、濡れたままお皿にのせ ラップで覆い電子レンジにて

竹串が通るほどの柔らかさになるまで加熱させます。

③厚揚げはザルに受け湯通しして、食べやすい大きさに切り、

たまねぎは半分に切り、根元とヘタを切り落とし くし形に切ります。

④春キャベツは軽く水洗いし、水切りして 芯部分を切り取り、

手で食べやすい大きさにちぎります。

ニンニクはみじん切りにして、鷹の爪は種を取り除き 小口切りにします。

 

⑤熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、

ニンニクと鷹の爪を弱火で炒め、香り立ったら あさりを加え、

酒(大さじ2)を注いで、少し開けた状態でフタをして 強火で煮詰めます。

⑥あさりの貝が開いたら、一旦 フライパンから取り出します。

中火にして たまねぎを加え軽く炒め、厚揚げとじゃがいもを加えます。

塩と胡椒を軽くふりかけ たまねぎがしんなりするまで炒めます。

⑦ひたひたのだし汁(昆布水)を注ぎ、フタをして強火で煮ます。

⑧煮立ったら 火を弱め アクが出るようであれば取り除き、

キャベツを加え、あさりを戻し 弱火で3分煮ます。

⑨火を止め、味噌(大さじ1)を溶かし 弱火にかけ1分煮て火を止めます。

⑩最後にバター(10g)を溶かし混ぜて出来上がりです。

 

バター味噌と相性のいい、あさりと春野菜の煮物。ウインク

ふっくら厚揚げには旨み染み込んで、本当にいい味わいラブ

スープは飲み干してしまうほど、深みあるおいしさですニコニコ

ぜひお試しくださいね!

 

こちらの“あさり”を使った料理レシピ記事も ご覧くださいね!

 

あさりと春野菜のペペロンチーノ

あさりと菜の花の春うどん

 

春キャベツと豚じゃがの旨み あさり酒蒸し

あさりと油揚げとわけぎのぬた

 

 ご覧くださり ありがとうございます

読者登録してね

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪

 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 

 

応援クリック よろしくお願いします。

 


レシピブログに参加中♪

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!

インスタグラム

 

ツイッター

 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!