こんにちは、産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。
マドレボニータ札幌のマタニティ&産後ケア教室のご案内です。
マドレボニータ札幌の「マタ二ティ・産後ケア教室」は、
妊娠中・出産した女性のための、全4回コースのセルフケア教室。
体の回復のための有酸素運動と、大人同士のコミュニケーションを通じて、
母となった女性が心も体も元気になっていくことをめざした内容です。
120分×4回の1カ月間で完結。
マタニティは妊娠16週以降で経過が順調な方から、
産後は産後1カ月健診を終えて経過が順調な方から参加できます。
生後210日以内の赤ちゃんは一緒に参加いただけます。
マドレボニータのマタニティ・産後ケア教室は
【1】有酸素運動(バランスボール)
【2】コミュニケーション
【3】セルフケア
母となった女性が自分の力を発揮しながら、
心も体も元気になっていくために必要な3つの柱で構成された
プログラムに取り組みます。
【1】有酸素運動(バランスボールエクササイズ)
妊娠中と出産後の女性にぜひオススメしたい、バランスボールの有酸素運動。
運動が苦手な方でも、ボールに座って弾むため、誰でもムリなく楽しめます。
骨盤を正しい形に保ちながら、体幹部の筋肉を効果的に鍛えることも出来ます。
汗をかいて息が上がるほどの有酸素運動の後は、からだの芯からリラックス。
寝つきが良くなり、体力回復、シェアイプアップ効果も期待できます。
また、スタジオ中央のキルトマットに寝ている赤ちゃんにも、目線が近くて安心!
「赤ちゃんが泣いたら」と心配しなくても、大丈夫。
もし赤ちゃんが泣いたら、抱っこして一緒にエクササイズします。
赤ちゃんを抱っこするのにも、実は「腹筋」が必要!
バランスボールで身につける美しい抱っこの姿勢は、肩こり予防にもなります。
またレッスン中はいつでもその場で、オムツ替えも授乳もできるので安心です。
【2】コミュニケーション(シェアリング)
「シェア」とは「わかち合う」という意味。
大人の友達に出会うことと、「大人の話ができること」を大切にしています。
実は、妊娠中・産後にほんとうに悩むのは「子育てのこと」以上に、
「産後の自分自身のこれから・仕事・夫婦のこと」や、
「子育ての大変さを『夫婦』で共有できないこと」。
そこで、まず自分で話したいテーマを選び、
「自分は本当はどうありたいか?どうしたいか?」を、
手を動かして絵を描きながら考えます。
その後、2人組になって、選んだテーマに着いて時間を区切って、
その時に思い浮かんだことを何でも自由に話します。
話すのが苦手でも、話がまとまらなくても、支離滅裂でも大丈夫!
ちゃんとペアの仲間が話を聴いて、メモして、要約もしてくれます。
週を追うごとに、どんどん言葉がわき上がってきます。
【3】セルフケア
毎週、テーマに沿って「産後のセルフケア」のスキルを身につけます。
自分で自分のからだを手入れする自信とよろこびがもてます。
体が元気になると、心にも余裕が生まれます。
1週目:美しい体型のつくりかた
(体に負担が少なく筋トレにもなる「抱っこ・オムツ替え・授乳」の姿勢)
2週目:肩こりのセルフケア
3週目:ぐっすり眠れる「骨盤呼吸法」と体のゆがみをとる「骨格調整」
4週目:骨盤を意識した美しいウォーキング
●時間と場所、持ち物は?●
マドレボニータ札幌教室・毎週火曜日10:00〜12:00 ※また、体験ご希望の方は、 【札幌円山】ユキコカンガルー助産院マドレボニータクラス(単発)へぜひご参加ください。 |
||
持ち物: ・運動しやすい服装(Tシャツ、タンクトップ、ジャージなど)。 お腹と足首を冷やさないように、ハラマキとレッグウォーマーの着用をおすすめしています。 ・裸足で行いますので、シューズは不要です。 ・汗をたくさんかきますので飲み物(水やお茶など)とタオルをお持ちください。 ・赤ちゃんと一緒に参加される方は、エクササイズ中に赤ちゃんのお通じが よくなることが多々あるので、赤ちゃんの着替えやオムツやお尻ふきの準備も お忘れなく! ・中央に赤ちゃん用の大判キルトマットを敷いています。もちろん、きちんと お洗濯していますが、気になる方はバスタオルを1枚お持ちいただくと安心です。
●どんな人が対象なの?●
対 象:●妊娠16週以降で経過が順調な方 (診断書は必要ありませんが受講前に健診で医師・助産師さんに運動の可否をご確認ください)
●出産された女性 (1ヶ月健診で医師から経過順調・運動してもよいと診断されていれば大丈夫です)
マドレボニータの産後ケア教室は、生後 210 日までの赤ちゃんと一緒に ご参加いただけます。 オムツ替えや授乳がしやすいだけでなく、エクササイズ中には参加者全員で赤ちゃんを見守れるような温かい環境をつくっていますので、安心してお越しください。 もちろん、赤ちゃん同伴でなくてもOKです。お一人で参加される方もたくさん いらっしゃいます。状況に応じてサポートいたしますので、 不安なことがありましたら、気兼ねなくインストラクターにお伝えください。
●産後ケアバトン制度 ひとり親、多胎児の母、障がいのある児の母、早産児・低出生体重児の母などの 受講料を補助する「産後ケアバトン制度」を運営しています。
以下にあてはまる方は、マドレボニータの教室の受講料補助や 介助ボランティアによるサポートが受けられます。
●多胎児の母 ●ひとり親 ●障がいのある児の母 ●出生~生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母 ●妊娠22週以降、出産までに連続45日以上入院した母 ●10代の母 ●早産児・低出生体重児の母
●期待できる効果● リフレッシュできる! 体力が回復する!気持ちが前向きになる! 仲間ができる!生活リズムができる!
毎週教室に通うことで、赤ちゃんを連れての移動に自信が持てたし、 何よりリフレッシュができました!体のエクササイズはもちろんのこと、 心の元気回復もでき、参加できて本当によかったと感じています。(30代1児の母)
参加する前より夫や子どもに心に余裕を持って接するこ またシェアリングで「自分が今後どうしていきたいか」を、自分を主語にして考える きっかけを持てたことが、参加して一番良か シェアリングがあったからこそ参加後の自分の変化に繋がった気が
帝王切開での出産だったので、筋力や体力の低下が気になっていたものの、 激しい動きは怖いし毎日の育児に精一杯で体に気を使う余裕がありませんでした。
4回の受講を終え、私のなかでの一番の収穫は新たな人とのつながりができたことかなぁと 思います。仕事や人生、パートナーシップ(夫婦関係)などの話をがっちりしたせいか、 不思議な感じがします。それだけ濃い4回のレッスンだったのかなと思います。(30代2児の母)
妊娠してからというもの、何かあったらいけないし・・・、お腹がはってしまうかもしれないし・・・、出血があったら困るし・・・と、ついつい身体を動かさない方向に傾きがちだったのが、 少しずつでも、着実に体力がついてきていることが自覚出来て、そのことが自信になりました。 (30代妊婦)
●なぜマタニティ・産後ケアが必要なの?●
「妊娠中・出産後の身体は普通じゃない!」 妊娠・出産を経て変化した女性のからだと心は、まず普通の状態ではありません。 出産で子宮から胎盤が剥がれ、体の内側は生傷状態、悪露という出血が 1か月ほど続きます。出産で開いた骨盤がグラグラと不安定で、 立ったり歩いたりするのにも違和感が。また授乳が軌道に乗るまでは、 おっぱいがひび割れたり痛みを伴うことも。
まず、これが意外と知られていないのです。当事者も自覚していないほど。 マタニティ・産後ケア教室では、有酸素運動とコミュニケーションワークを 通じて、心身のリハビリをすることができます。また、教室が終わってからも ご自宅でできるエクササイズを学ぶことができます。
「孤独感と疎外感を感じる妊娠中・出産後」 妊娠中・産後しばらくは家の中での生活が中心になるため、他人との コミュニケーションが不足し社会から切り離されたような孤独感を感じることも。 マタニティ・産後ケア教室では、外出するための体力を取り戻すことができます。また、同じく妊娠中・産後を過ごす女性と悩みを語り合うことで、 長く付き合える大人の仲間が作れます。
●受講料はいくらかかるの?● ●料金【札幌教室】4回コース教室受講料12,000円税込)+ 傷害保険料240円 = 12,240円(全4回・1ヶ月分) ・ご受講者全員に傷害保険にご加入頂いております。
体験講座・単発体験受講料3,500円(税込)+傷害保険料60円=3,560円(1回分) ●振替受講・キャンセルについて●お受付後、振替受講、またはお申込みを取り消す場合は、 原則として下記のキャンセル料を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
※振替受講について 翌開催コースにて振替受講のご相談を承りますので、遠慮なくご連絡ください。 ただし、振替は翌々開催コースまでとさせていただきます。
※キャンセルについて 振込手数料を差し引いた額をご返金いたします)
●参加申し込み方法は?●
▼こちらをクリックして、まずは「参加希望コース」をお選びください。
まずは、メールアドレスの認証を行います。 お申し込みに使うメールアドレスを入力してください。
●よくあるご質問●
Q,「赤ちゃんがぐずったらどうしよう…」
A. 大丈夫です。抱っこや授乳、オムツ替えをしながら参加できます。 もし赤ちゃんがぐずったとしても、心配しないてください。赤ちゃんがぐずりだしたら、それはかまってほしいというサイン。エクササイズは抱っこしながらできるので、 一緒にエクササイズしていただきます。赤ちゃんの呼びかけに応えられるだけの瞬発力と体力を 身につけるのもこの教室の目的のひとつです。もちろんその場で授乳やオムツ替えもできます。
Q,4回すべて参加しなければダメですか?
A. 4回通してご参加いただくことをおすすめしております。 教室は4回で完結する内容となっており、回を追うごとに運動の負荷は高まり、 コミュニケーションの内容も深まっていきます。また一緒に参加されるみなさんとの交流も 教室の大きな特徴でもありますので、可能であれば4回通してご参加いただくことを おすすめしております。やむを得ない理由でお休みされた場合は、 翌々開催コースまでの同じ回にて振替受講が可能です。(別途、振替手数料をいただきます。) なお、ご欠席分の受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
Q,上の子も一緒に参加できますか?
A. 生後210日を過ぎているお子様は信頼できる方に預けてご参加ください。 上のお子様を含め、生後210日を過ぎているお子様は、どなたか信頼できる方や 託児施設に預けていただき、単身でのご参加をお願いしています。 集中してワークに取り組んでいただくために設けております。 決して生後210日を超えた赤ちゃんは迷惑だからではなく、お子様の安全、 健やかな育ちを願っての制度でありますことをご理解くださいますよう、お願いいたします。
|