3/17〜18福岡糸島 ごはんの教室(2) | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

(1)の記事に続きます♪

ここからはイベントの舞台裏を少しだけご紹介(^^)
みせすの個人的な感情もいろいろと入っています。

この企画がやると決まったのは、助成金がとれた4月。
そして実質半年前から、
九大生のわだっちを中心に、動いてきました。
 
 
 
{6161AC13-39E0-44B9-81C8-8A230F71F76E}
 
 
10月のキックオフミーティング。
 
{E49518ED-5B15-4CDC-A982-7BB113A9C87D}
 
 



 
この企画を立ち上げて5年目。
群馬の大学院時代に、東京で大学生と食育活動をやっていて、
福岡の大学生と一緒に始めた企画。
それが、紆余曲折あり、今関わっているのは、私だけで。
この企画を、社会人の今もこうして続けていいか、迷いながら。
 
金曜日の夕方に会社をフレックスして羽田から飛び立ち。
 
(まさかの「焼きごて」が手荷物検査で危険物として怪しまれそうになりw )image

これこれ。焼きごて。

image

ええ、個人的なみせすの趣味ですw
 
{198203A1-383B-4FB0-9BC4-85528DD2897B}
 
 
福岡でレンタカーを借りて暗い道を一人ドキドキしながら運転し、合宿所へ。
夜9時に福岡のメンバーと合流し、そこから事前打ち合わせ。
学生スタッフが寝る時間を惜しみながら最後まで準備。
 
 
  {E52D3459-712B-4AE5-AC23-706ED20A9F8C}
 
 
本当にみんなの負担が大変な中、
自分も監督の立場で何度も力不足を感じ、
申し訳なくなりながら。
ついぶっきらぼうな言葉を発してしまったり反省の連続でした。
それでも、当日まで頑張ってくれて。
 
 
{A7D98519-5152-4BD3-8C56-252821DCE32A}
 
 
 
 
当日は天然酵母パンの中村先生や、
北大で科学コミュニケーターを一緒に学んだ同士もきてださり。
まさかの松延先生!?
 
たくさんの人に支えられてることを実感。
 
 
{9C4018CA-6AC1-4D6E-ABEE-B40E37ADD5CF}
 
 
東京からきた、KKPメンバーのちぃ、あかりちゃん。
image

本当にありがとう。
新規ネタでの。講師デビューですね♡
 
{E3B8F47D-73D3-4C98-91BE-BFFA9F1CD0AC}
 
 
九州大学農学部の和田が中心となり、
すべてのリーダーを彼に任せ、
大学生が本当にメインの運営。

 
 
大丈夫かな、という不安もありつつ、
期待以上の団結力と支え合いに私からは驚きと感謝しかなく。
 
{9637D766-D7B9-4EFA-81EC-16DCCFF3F5CE}
 
朝のミーティングの様子。
 
{F3D4F6B6-D02D-4F24-A80D-4B89AD3297F5}
 
 
 
 
大学生が子供たちに伝えていくこと。
大学生だからこそできる、食育がある。
 
そんなふうに、信じてる。
 
{178DE089-DD22-4B68-BEC5-1CAA31359D24}
 
 
そんな双方向の食育の学び。
大学生だからこそ本格的なイベント運営。

地元の子供達に伝えること。
食を通じて、出会うこと。
 
{1B2A9B46-8DED-40AA-B67C-E0CA2E5AB8E6}
 
 
 
当日は、わざわざ、
伊万里から高校生たちもスタッフとしてきてくれたよ!!

伊万里農林高校の
食品化学科のみなさまも!

 
{2B353990-C5D8-46EA-B2CA-A3D97E7F7FD0}
 
「黒米粉のスコーン」のご紹介をしていただきました!
18日の午後のみのみなさまに特別ですが、
ぜひ、ご感想を彼らにお願いします♪

▼伊万里農林高校

http://cms.saga-ed.jp/hp/imarinourinkoukou/

 


image

本当にたくまして、高校生とは思えない。
高校生、大学生のパワー。
彼らだからできる、食育。

若い世代の食育の推進なんて、
きっときっと手段次第。彼らが未来をつくってくれる。
そんな若者たちのエネルギーをいただきました。
わざわざ伊万里からありがとうございました!!


 
     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 



深呼吸をつく暇もなく、
怒涛の3日間が終了。
 
正直。
三時間の講座を2回ずつやることは、たやすいことじゃない。
それでも。運営のみんなの気持ちを無駄にしたくない。
だからこそ朝はjogで集中力を高め、講師として、全体を進める役を全うする。

講師は前でいつも孤独。
緊張するけれど、運営を頑張るみんながいるから彼女たちへのバトンを渡す。
 
 
{C05B928E-8818-4DA1-B083-D9A575C4AAF4}
 
 
 
 
 
 
 
いろんなことがあった、糸島。
でも。
こうして、みんなに支えられて、
この企画が続いていけることに、感謝。
 
自然の恵みと、
糸島に住む人々と。
生きてることの奇跡。
 
{78EDB224-A138-49AA-977A-0ED32D371183}
 
 
 
私がこの企画に携わっていていいのかと何度も思い立ち止まり。
それでも「おかえり」って言ってくれる人がいる。

新川先生。すみよさん。
こんな私に懲りずに、
またごはんの教室に関わってくれる人がいる。
 
{843F9F0F-D0F1-4BD6-90E5-E29A9D9032FD}


 
「去年参加してよかったのでまた来ました!」って言ってくれる人がいる。


image

image
 
今回は、大阪の入交先生の教え子の子がきてくれて。
「入交先生って知ってます?その先生から去年このこと知って、参加したんです」と。
 
{9653CD20-16E1-4510-B820-5F0135D940A3}

みせすさんと、わだっちに、会いに来たという
嬉しい悲鳴まで。
image


たくさんの人に支えられて、この企画が、できていること。


image

image
 
 
ごはんの教室が終わって、ダメ元で電話してみて
忙しい中なのに、私にあってくれる、
大好きな食育の恩師がいる。
 
{FF4AFD64-05DD-43AA-87D4-DAD411FB585E}

 
 
帰りの最終の飛行機に飛び乗りながら、
「ああ、終わったんだ」という、手応えのない中、
と大きな事件なくおわりほっとした安堵感。

 
{B310F264-BEAD-439D-B380-757A6232EF89}


  ーーーーーーーーーーーーーーー

1月からじっくりする準備するつもりが。
環境省の調査研究事業として行った、放射能のリスクコミュニケーション
食育イベントもあり、
健康食育AWARDもあり、
正直、落ち着いてできなかったり、
もっともっと頑張れたのでは、
不完全燃焼だったのでは、と思うことあり。

・・・・・・
 
それでも。
たくさんの人が、私を支えてくれた。
 
 
{DCDDE6C4-4F48-4762-9183-B21B8597860E}

いつも、活動を暖かく見守ってくれる、
たくさんの人がいる。
 
{4A0C7985-FF5B-427C-AE98-EDFF2C5D1921}

これでいいのか、
食育イベントが終わった後は、


(この企画をやって意味があったんだろうか)
(自己満足で終わってないか)
(スタッフのみんなを振り回していなかったか)
(もっと、こうすれば、よかったんじゃないか)

と、悩む。

それでも。
一歩落ち着いて。

最後の、私のプレゼンを聞いて、
泣いてくれる人もいて。
笑顔の写真で、あふれていて。

image
 
{B0AFA415-D25D-4E48-B2FC-E3C5F862A166}
 
 
 
     
      ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
 
 
 
食べる、喜びを。
つくる、愛おしさを。
 
こころとからだに優しい食育を。
 
 
{4A657DC3-79F4-4E59-A9AC-E0D6A53D7CB0}
 
 
 
参加者の皆様、関係者の皆様には頭が上がりません。
たくさんご迷惑をかけたりバタバタでしたが、
ご参加ご協力いただきありがとうございました。
 
全ての人に、心からの感謝を。
 
{78BF834F-9F1A-43AF-BBE1-E9368BCAA78E}

 
 
感謝の気持ちを、子供達の笑顔に、
また次のごはんの教室に、
つなげていけますように。
本当に、皆様。ありがとうございました。
 
2018.3.20 KKP代表 みせす
 




 
▽今後のKKPのイベントはこちらから

いよいよ、今週末は、関西へ。
24(土)京都で光るグミ。
25(日)大阪で食育の講演会に行ってきます。
 

image

 

 

 

 

 

 
25日は食育情報交換会。
▼お申し込みはこちらから

 

 

image

 

 

ドキドキしますが、

最後まで、

怒涛の三月を駆け抜けられたら。

 

 

 

 

====================================
  ◇出前授業・承ります ◇
====================================
image

KKPでは、出前教室(科学教室・料理教室・セミナー)を受け付けています。
(※要材料費・交通費・講師料。詳細はお問い合わせください)

●親子で楽しむ食育教室
●こども料理教室
●夏休みの自由研究
●食育と環境教育のワークショップ

子供向け、親子参加、大人向けまで、
みなさんと一緒に、すてきな時間を共有できたら。
いつでもどこにでもいくのでお気軽にご連絡ください。

◆KKPアドレス:kkp8813@gmail.com
◆代表直通:kaneko.hiroko93@gmail.com(金子)