バドミントンだけでなく民トン
多くのスポーツで“持久力”っていうのは
大切な能力として取り上げられていて
「走れビックリマーク
って言われますよねえへ

でも
もう1つの能力としてスピードっていうのもありますDASH!

スピードと持久力と
どっちが大切かというと
もちろんどっちも大切ですププッ

そこに甲乙はつけられませんえへ

でも
どっちからトレーニングを始めた方がいい
っていうのはありますひらめき電球

まずはスピードが大切です合格

どんなに持久力があったとしても
シャトルに追いつくスピードがなかったら
せっかくの持久力を披露する前に
ラリーも試合も終わっちゃいますよねしょぼーんあせる

シャトルに追いついて
ラリーを展開できるスピードがあった上で
それを維持するための持久力が必要なんですよねひらめき電球

そしてトレーニングというか
ヒトの適応☆ ~234~ の性質として
スピードの方が持久力よりも適応が早いんです合格

そういう意味でも
早くバドミントンに慣れて楽しんでもらうためにも
スピードから入った方がいいと思いますクラッカー


でも
持久力は適応☆ ~234~ が遅いので
スピードがついてから鍛えようとしても
持久力がつくまでは
かなり時間がかかってしまうんですよねあせる

ではどうすればいいのはてなマーク

持久力も同時進行でトレーニングしてしまえばいいんです合格

練習の順番って意味ある? ~70~
でも紹介したように
同じ日の練習の最初にスピードを鍛えて
終盤に持久力を鍛えればいいんですねえへ

そのうえで
ミクロとマクロの視点☆ ~
をもって
時期によって練習の頻度や比率を変えていくことで
試合本番に選手を仕上げることができるんですね音譜

これも
ピーキング ~61~
の1つですね合格

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
陣内貴美子が見たYOJ'09
~決勝が似合う2人~
 

bonnyのブログ
BADMINTON Faun に公開しました音譜

bonnyのブログ
スエマエの試合と興奮を
BADMINTON Faunで是非もう一度音譜

bonnyのブログ-Badminton Faun

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ 人気ブログランキングへ