奴隷の為の新たな成長戦略 | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…

「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201406/article_126.html

ユダヤ裏社会が虎視眈々と狙っているのは、日本人の「タンス預金」880兆円。

この金を何とかしてタンスから引っ張り出して、ユダヤ金融悪魔様に献上しようと企む偽与党、自民党の幹部。

株に投資させて株価を引っ張り上げ、サギノミクスの成功を偽装したい。

ユダヤ資産運用詐欺会社の「未来はバラ色」金融商品を買わせて、元本丸ごと「運用失敗」で取り込む。

ユダ金大喜び。

自民の政治屋におこぼれ。

ヒョットコが「家庭に眠るタンス預金を株等に投資してユダ金様に献上してやらんかい、愚民ども」と言っております。

ふざけるな偽総理と並ぶ三代目の低能男。

「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝
産経新聞 6月15日(日)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000582-san-bus_all

【麻生太郎財務相 6月13日の閣議後記者会見】

「どこの国に880兆円(も)のカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか」

日本の家庭に「タンス預金」などで膨大なお金が眠っている現状にこう強い口調で疑問を呈した。

その上で「日本だけどうしてこうなったのか」と自らに問うように話し「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ」と分析してみせた。

麻生氏が指摘する、信用されない販売手法などを改めるため、金融庁は現在、業者に対し意識改革を促す指針の導入を検討する。

業者の意識が顧客目線に変われば「タンス預金を含めたカネが金融機関を通じ、成長産業への投資に振り向けられる」と、投資拡大への期待を込めて話していた。





法人減税 山口立教大教授が警鐘「中小企業に負担増」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201406/article_129.html

ユダヤ大株主の「所有」する大企業には法人税減税。

一方で、資本金1億円以下の中小企業には「外形標準課税」を適用して、赤字でも徴税する。

さらには、中小企業の「軽減税率」を廃止して、大企業と同じ25.5%に引き上げる。

つまり、安倍不正選挙偽政権の雇い主のユダヤ金融悪魔は、日本の産業力を低下させるには、中小企業を潰すのが手っ取り早いと考えているわけです。

日本の町工場の技術力を排除してしまえば、日本経済は立ち行かなくなる。

結果、ドルが防衛されます。

法人減税 山口立教大教授が警鐘「中小企業に負担増」

中小企業への実質増税策では、政府税制調査会で検討されている五つの策を紹介した。

中でも負担増への懸念が大きいのが、「外形標準課税」の適用拡大。

外形標準課税は資本金や従業員への給与総額を指標にして企業に課税する仕組みで、赤字企業からも税金を徴収できる

現在は資本金1億円超の企業のみが対象だが、政府は1億円以下の中小企業も対象にする方向で検討する構えだ。

さらに法人所得のうち年800万円までの部分に適用されている軽減税率15%取りやめ、大企業と同じ25・5%に引き上げることも視野に入れているという。





高額療養費制度:政府、70歳以上の外来上限廃止検討
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201406/article_128.html

人間は誰でも年をとれば病気にかかりやすくなる。

持病を持てば頻繁に病院に通うようになる。

古い車が新しい車よりも壊れやすくなるのと同じだ。

医療とは、そもそも、経時変化で壊れやすくなった人が健康を保てるように提供されるものではないのか?

「医療の目的」は壊れた人を修復することではないのか?

70歳をすぎれば、多くの人が病院に通うようになる。

その人たちの「外来医療費」の上限を撤廃するという。

一番医療を受ける必要のある高齢者が、病院に行くと多大な負担を強いられる。

これでいいのであろうか?

高齢者は、医療費が払えないから、病院に通院しなくなる。

通院瀕度を下げる。

それで病気が悪化したら、医療の意味はないではないか?
(もっとも、病院に行かないがゆえに健康が保てるケースも多々あるとは思いますが。)

また、外来の費用が嵩むようになると高齢者は「入院」を希望するのではないか?

「入院」なら上限の撤廃はないのであろうから。

それでは医療費はさらに増えてしまわないか?

そんなことより.....

ユダヤ企業の提供するバカ高い抗がん剤を医療の現場から排除するだけで、健康保険の健全性は大幅に改善されるのではないか?

高価な抗がん剤を投与すると生還するのか?

多少の延命効果しか求められないのではないか?

また、「抗がん剤に殺された人たち」がいると理解しているが、どうなのか?

抗がん剤はユダヤ金融資本の「儲け頭」と理解するが、彼らの利益のために投与されているのではないのか?

本当に必要なのか?

また、必要のない多重「投薬」を許さない体制づくりが先決ではないのか?

だが、いらない薬を処方をしないと病院経営が成り立たないという。

患者はいらない薬を飲まされ、副作用に苦しみ、医療費が膨れ上がる。悪循環である。

「薬を処方しない病院には「医療費低減協力料」でも支払ったほうがよっぽどいい。

困るのは金融ユダヤ人の経営する製薬会社だけだ。


政府は、70歳以上の方々の「外来医療費を引き上げよう」としています。

日本独自の医療保険制度の良さを、根こそぎ潰そうとしています

高額療養費制度:政府、70歳以上の外来上限廃止検討
http://mainichi.jp/select/news/20140615k0000e040151000c.html
毎日新聞 2014年06月15日 08時35分

政府は14日、医療費の自己負担に上限を設けている高額療養費制度のうち、70歳以上を対象とした「入院せず外来のみを受診した患者向けの特例上限額」(外来上限)について、低所得者向けを除き、廃止する検討に入った。

現役世代に偏った社会保障関連の費用負担を「年齢別」から「能力別」に改め、高齢でも所得の高い人には負担を求めるとした、税と社会保障の一体改革の理念に基づく。

厚生労働省は2015年度中に具体案をまとめる意向だ。

高額療養費は、患者が医療機関で支払った窓口負担(医療費の1~3割)の1カ月の合計額に上限を設け、超えた分は公的医療保険でカバーする制度。

年齢や所得に応じた自己負担上限額が設定されている。

70歳未満の上限額は、外来も入院も、また両方かかった場合でもすべて同額(一般的な所得の人で月約8万円)。

これに対し、70歳以上には入院せず外来だけを受診した場合の外来上限が別に設けられている。

外来上限の月額は所得に応じ3区分ある。

月収28万円以上の「現役並み所得者」4万4400円(入院費を含む通常の上限月額は約8万円)

▽一般の所得者1万2000円(同4万4400円)

▽住民税非課税の低所得者8000円(同2万4600円か1万5000円)--

で、どの所得層も、外来上限は通常の上限額より大幅に抑えられている。

70歳以上の外来上限は、今の後期高齢者医療制度の前身、旧老人保健制度から引き継がれた。

「外来のみでも、高い薬を複数処方された場合などは自己負担が膨らむ」との理由からだ。

しかし、70歳未満にはない特例で、厚労省は年齢を基準に負担を決める旧来の手法を見直す観点から廃止する意向。

ただし低所得者については、外来上限を廃止し通常の上限額に一本化すれば負担が2~3倍になることから、上限の存廃を検討する。

【中島和哉、佐藤丈一 】