拝啓、コウケンテツ様 | 悪あがき女製作所

悪あがき女製作所

-日日是好日をモットーに生きる女の戯言-
ラヴ☆蒲田

↓まずはポチッとお願いします
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

*
週刊新潮に掲載されていた貴方様の料理が気になり
レシピを読み、我が家にある材料で作れるとわかったので
作ってみました。




Wドライカレー
そう呼びたくなるようなこのメニュー。
「チキンカレーピラフ」
そういう名前がついていましたね。

薄いカレー風味がついたカレーピラフは
鶏もも肉とにんじんをのせて、味付けは塩をカレー粉
炊飯器で炊き、仕上げにピーマンとバターを加えて10分ほど蒸らすだけ。

ピラフを炊いている間に上にのせる「挽き肉のスパイシー炒め」を作る。
こちらは合い挽き肉を使用。
ってことは鶏豚牛3つがこのメニューには使われているわけね。
玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒め
さらに挽き肉を加えて炒め
味付けはフレッシュトマト、ウスターソース、カレー粉
水を加えてとろみがつくまで煮詰めて、塩・胡椒で味を調える。



貴方様のレシピだと盛り付けの時に卵黄をのせることになっていたけれど
わたしの場合はお昼用に朝準備していくので、
前日夜に作って別々に密閉容器に保管して
朝、目玉焼きを作って盛り付けましたよ。

ええ、なかなか美味しかったですよ。

でもね、わたしはひとつだけ言いたいのです。

材料(2人分)

そう書いてあったので、2人家族の我が家はそのまま作ったけれど
作る前から薄々怪しいとは思っていたけれど
出来てみて確信しましたよ。



2人分で米2合は多すぎるってことを。


おかげで2日かけて食べましたよ。

あと、(ひとつだけじゃないじゃん!)
挽き肉のスパイシー炒めも
挽き肉250gに対して、カレー粉大さじ2と1/2は多すぎやしないですか?
2日目のカレー的に食べると大丈夫だけれど、
出来立てはもうヒーーーーハーーーーッでしたよ。
貴方様がキムチの国の人であることを忘れていましたよ。

そんな感じです。


敬具

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

■宣伝■

更新が滞っておりますが、別ブログやってます。こっちもよろしくね♪

「悪あがき女製作所別館~よりぬき餃子館」

http://ameblo.jp/gyoza-kan/