"とろろ"を克服♡今日の生徒さんのアンケート | 「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

食べるほどに美味しさを感じ、食べ終わると恋しくなる✨野菜づくし"大阪のおばんざい"を教えています。
▶︎7年間で1700人以上指導
▶︎NHK「ごごナマ」MBS「ちちんぷいぷい」他多数出演

✨大阪市阿倍野区にて、なにわの料理教室osakafoodstyle主宰

 今日の大阪は昼からは晴れて良い天気になりましたが、風が冷たかったですね風やっぱりまだ冬かーと感じた1日でした。

 

 そんな寒い中、初参加で生徒さんが自転車をこいで来てくださいました^ ^もうお一方はお野菜好きなマダムさま♡

 

 

 長いもの下処理方法などの基本的な扱い以外にも、白菜の切り方のコツをご紹介して、大変喜んでいただきましたラブ

 

 お二人が書いていただいたアンケートをご紹介します本命チョコ

 

 初参加のSさん☆

 

 

「長いもの和風麻婆」

身近な材料でご飯に合う食材ができたのでレパートリーに入れたいです。

「白味噌とろろ汁」

白味噌をもらっても、お味噌汁以外に使ったことがなかったので勉強になりました。

「長いもオムレツ」

ネギピクルスが美味しかったです。オムレツに酢が入っているので、ピクルスと相性がいいと思いました。

「白味噌とろろ汁」

簡単に作れるので作ってみたいです。

 

白菜の切り方を教えていただいたり、通常の長いもとお出汁の関係性を聞けたのが勉強になりました。

 

 素敵な感想をありがとうございます義理チョコおかえりの際は長いもをご購入いただき、モチベーションも高い方でした^ ^

 

 今日が2回目の受講のHさん^ ^

 

 

「長いもの和風麻婆」

油を使わない麻婆は初めてでしたが美味しかったです。長いもの食感がgoodでした。

「白味噌とろろ汁」

白味噌は少し甘い感じでしたが美味しかったです。

「長いもオムレツ」

オムレツに酢を入れるのも初めてでした。長いもでふわふわになり、少しシャキシャキも残っていて美味しかったです。

「白味噌とろろ汁」

サラダ感覚でいくらでも食べられそうです。

 

長いもはフライパンで焼くか、生のままで食べる以外に食べ方を知りませんでした。レパートリーが増えました。早速作ってみます。

とろろは苦手と思い込んでいましたが、美味しくいただけました。ありがとうございました。

 

習った後にすぐにお家で再現できるように、事前に長いもを購入していたとのこと!Hさんもモチベーションが高くて素敵ですハートのプレゼント

 

お二人ともありがとうございましたチョコがけハート来月もお会いできることを楽しみにしています^ ^

゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。

 ~これぞ喰い倒れの街、大阪!!
    やさい和食を極める料理教室~

なにわの料理教室
                健彩青果(けんさいせいか)  

2月のテーマ野菜は  「長いも」


長芋

 

~Monthly Lesson Febuary Menu~
1皿目「長いも和風麻婆」はこちら
2皿目「長いもオムレツ~青ネギピクルスのっけ~」はこちら

3皿目「白味噌のあったかとろろ汁」はこちら

 

最新のレッスン情報は♡こちら
 
ご予約は
reserve☆kensai-seika.com まで!
(☆を@に変えてメールをお送りください^ ^)

または
クスパ公式サイト↓↓

からお申し込みください。

今なら、クスパ会員限定
 500円ぽっきり♡クスパ限定やさい和食レッスン♡
開催中!

♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

 クローバー 料理教室
   基本情報 クローバー

どんな料理を作るの? 

レッスンの日程・料金・流れ

コンセプト・主宰者プロフィール

アクセス

facebookpage

アシスタント日記

教室表 

貴方のお越しをお待ちしております

♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪ 
住所:大阪市阿倍野区美章園1-2-26 グランピア美章園1階左側

・近鉄南大阪線 河堀口駅 から徒歩3分
・JR 美章園駅 から徒歩5分
・JR・地下鉄 天王寺駅 から徒歩12分