♪日本酒の蔵が挑戦する“奇跡の梅酒”~南部美人 糖類無添加梅酒~ | けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ

けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ

ほんのささいなことだけど、“しあわせ”って思えることってステキだよね~*^-^*

日本酒の蔵が挑戦する“奇跡の梅酒”<南部美人 糖類無添加梅酒
けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ
「梅」と「純米酒」だけでつくった梅酒ですラブラブ


とその前に・・・まず蔵元の紹介をさせていただきますねニコニコ
けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ

「南部美人」は創業1902年 岩手県最北端二戸市にある日本酒の蔵!

モンドセレクションや全国新酒鑑評会などのコンテストで

多数の金賞キラキラ実績を誇る名誉ある蔵元ですクラッカー


現在では アメリカ・イギリスをはじめ 世界21か国へ輸出していて

世界で愛飲される日本の伝統文化の「酒~SAKE」として評価されて

いるんだそうです目


けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ

普通 梅酒を作るときは 

ホワイトリカーor日本酒原酒に「梅」と「氷砂糖」を入れて作ります!


が、南部美人の梅酒はちがうっビックリマーク

まず 使うのは「純米酒」音譜

そして「氷砂糖」などの添加糖分一切なし! もちろん甘味料なども一切使いません!!!


原材料は「純米酒」と「梅」だけ! それが『糖類無添加梅酒ビックリマーク


けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ
南部美人のもつ「全麹仕込み」という特殊技術を使い

純米酒が本来持っている自然な甘み アミノ酸のうまみ

最大限に引き出し そのお酒に岩手県産の梅を漬け込んで

作られましたラブラブ

けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ


~わたしたちが知っている梅酒って 茶色っぽくないですかぁ?~


梅酒が茶色いのは砂糖などの添加糖分による「カラメル化」なんだそうです!

糖類無添加梅酒は 砂糖などの添加糖分が一切ないので梅の酸化反応による赤色化反応や梅に含まれるポリフェノールなどの色素が出ることでピンク色になるんだそうです♪


そうなんですっ!

<南部美人 糖類無添加梅酒>はピンク色なんですっアップ
けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ

どうですかぁ~ とってもきれいなピンク色でしょう~ラブラブ!


お味はといいますとぉ~

甘すぎず とってもすっきりとした自然な味わい音譜

まさに「大人の梅酒」って感じアップ


ぜひ 梅酒本来の味わいを楽しんでいただきたぁ~いニコニコ

南部美人はコチラhttp://nanbubijin.shop-pro.jp/



けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ
第38回RSPin品川 株式会社南部美人 南部美人 糖類無添加梅酒