自粛期間の取り組み | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

先週、同期の井芹に

 

体幹とランニングだけは自信がある

 

体育会系

 

と紹介されました、1年の市川隼秀です。

 

彼は私の何を見てそう思ったのでしょうか。

 

今回は

 

昨年の振り返り

自粛期間中の取り組み

 

2つについてお話ししたいと思います。




 

〜昨年の振り返り〜

 

 

昨年を振り返って私が思うのは、

 

まともに練習をすることができなかった

 

このことに尽きます

 

去年の春休みの段階から練習に参加していたものの、新型コロナウイルスの感染拡大により、3月に活動中止が決まりました

 

6月に部活動は再開し、しばらくは満足のいく練習をすることができました。

 

しかし11月に、私は捻挫してしまい、練習に参加することができなくなりました。

 

結局再び練習に参加できるようになったのは年が明けてからでした。

 

年間を通して、卓球の練習を十分に行うことができなかった、というのが去年の率直な感想です。

 

今年は、卓球ができないときに、卓球に活かせることに取り組むということを目標にしたいと思います

 

 

〜自粛期間中の取り組み〜

 

 

自粛期間中の活動の一環として、トレーナーの方とのミーティングを行いました。

 

卓球に活かせて、なおかつ自宅で行うことができるHIITトレーニングや筋力トレーニング、ストレッチについて教わりました。

私はまだ怪我が治っていないため、できる範囲で行いたいと考えています。

 

 

 

卓球部にに興味があるという方は、下のリンクからぜひ一度連絡をお願いします。

 


ホームページ→http://keiotabletennis.main.jp/


 

 

Twitterhttps://twitter.com/keiottc2020

 

 

LINEhttps://line.me/R/ti/p/%40iof2830a

 

 

 

次回は

 

同期の小島が担当します。