「マイシェフ」写真用\(^o^)/  ほうれん草のカレー & ナスのヨーグルトカレー  | 東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

四季を感じるお庭を眺めつつ、ゆっくりくつろぎながら
お料理を学べる隠れ家的な料理教室です。




\(^▽^)/!

こんばんは。


先日、
佳川奈央カメラマンのフードフォト教室に参加してきました。

いつも一番悩んでいたのが、
夕方になり日暮れ時間に出来上がったお料理の撮影の仕方でした。


もっと早くから作ればいいのに・・・と思いながらも
買い物に行ってから作り出すと、
17時頃になり(・・;)
あっという間に真っ暗になってしまいます。


解決法は簡単!?

自分で照明環境を作れば良いとのこと目
まだ作成していなかったので、

今日、
もう一度
ほうれん草カレー&ナスのヨーグルトカレーを作り直し
「マイ シェフ」に掲載する
写真を取り直してみました(*^^)





「ほうれん草カレー」

茹でて、スパイスと炒めて
仕上げにアメーラトマトを入れて、
隠し味にアムチュールという
酸味のスパイスを加えます。

ほうれん草の旬は冬。
栄養が一番凝縮されます。

「造血のビタミン」と言われる「葉酸」
「ポパイパワー」で知られる「鉄分」
ルテン(カロテンの一種)や
クロロフィルも多く含み
目や粘膜の健康を保ち
ガン抑制効果もあります。

「ナスのヨーグルトカレー」

なすと相性の良い「フェネグリーク」を使い、
マスタードシード・クミンシードと合わせ
油に香りと旨みを移して、
素揚げにしてコクを引き出したナスを入れ、
スパイスとヨーグルトで煮込みます。
ししとうまたはグリーンチリを加えて
辛味をプラス。
フレッシュコリアンダーを添えます。
寒い冬でも身体が温まり、
腸の調子を調えますヽ(゚◇゚ )ノ





一眼レフカメラでの撮影は、
望遠にして、
縦方向で撮影するのが、
レンズの歪みが出にくいので、
「基本のき」
なのだそうです。