言葉(ことば) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

ハート黒猫
 今日は、言葉(ことば)という言葉です。

 聞くところによると、東京・柴又の「寅さん記念館」に、”言葉は心!という詩があるそうです。「一つの言葉で喧嘩して、一つの言葉で仲直り。一つの言葉で頭がさがり、一つの言葉で笑いあい、一つの言葉で泣かされる」・・といった詩だそうです。言葉は、人の心を伝える道具ですが、言霊という言葉があるように、その人の心の化身としての不可思議な力もあるような気がします。

 さて、言葉(ことば)です。言(こと)とは、ものを言うこと、言った言葉etc.を意味します。また、葉(ば)は、根・茎とともに高等植物の器官の一つであることは言うまでもなく、何の根拠も無いうわさの事も意味します。言葉(ことば)の意味を、ウィキペディアの解説で確認すると・・話す・書くなどの行為をする事によって情報伝達手段となりうる、意味があるものの総称。心・気持ち・思い・考え等を表す手段の一つである。学術的分野では、「言語」とも称される。ただし、日本語で「言葉」というと、言語の中で用いられる語を意味することも多い・・とのこと。

wwまつげ
 言葉、あるいはそれを文字にした文章は、私たちの生活の中で、コミュニケーションの手段となったり、自分の意志をつたえたり、社会が一定の秩序を保つために大きな力となっています。言語を持たない他の動物でも、言語のようなもの、例えば泣き声とか、うなり声とか、あるいは人間の耳には聞えない高周波の音を発するなどで、仲間同士の会話をすることもあるそうです。いずれにしても、人であれ、動物であれ、言語などによる意思疎通が、社会の秩序を守るために大きな役割を果たしていることは事実です。皆さん、言葉の大切さを考えてみませんか。