○○力を磨くには☆ | ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も根底から解決!

ダイエットも体調改善も、細胞レベルで考えることが大切。細胞をイメージすれば「食事や生活でのバランス感覚」が培われてきます。

こんにちは。福咲ユウミです。

いかがお過ごしですか?

朝晩はまだ寒いですが、確実にらしくなってますね(^^)

私はこの1週間、来月から始まる講座の準備や、野生植物ミネラル、低分子プラセンタ・ブライテンの発送で取り込んでました。

特にブライテンは訳ありセールをやってたので、本当に毎日多くのご注文をいただき、「もう手放せない!」とか、数多くの反響もいただきました。ありがとうございます♪

セールは土曜日で終了したのですが、「うっかり注文し忘れた」という方に、メルマガ読者さん限定でセールの延長を2-3日行います。次回のメルマガをご参照くださいね。

・メルマガの登録はこちら

またこの1週間は、ブログのヘッダーデザインを変更するためにアイディアを練っていました。(ヘッダーというのはブログトップページ上の部分で、私のエクサ仕様の写真の部分)

いろいろな言葉を考えているうち、本当にいろいろなことを考えていました^^

特に、このブログをはじめてからの8年間を。

いろいろな読者さん、美セラーさんから、いろいろ言葉やメッセージをいただいてきたなーって。

みなさんからいただいたメッセージを読んでいるうち、とーっても、胸が熱くなってきたんです。

1回1回のブログを、こんな想いで読んでくれているんだなー

こんなにメルマガを大事に読んでくれているんだなー

読者さん、美セラーさんの、日常生活での悩み・不安もそこに垣間見ることができ、

美細胞メソッドで得た喜び、私への感謝の言葉もいっぱい、そこにはあって、

私は、ほんとうに初心に帰ることが出来たんです。

ありがとうござしました!!

最近の私は、コンサルタントの指導を真(ま)に受け過ぎてたかなって。。

でも、読者さん、美セラーさんたちは、私が私らしくあることを期待してくださっている。

私はこれから、もっと自分らしく生きたいと思います。

ヘッダーは4月中に変える予定です。楽しみにしててくださいね★

・・・・・・・・・・


さて、

「みそ汁ライフ」してますか?

みそ汁は、1日に1杯~3杯は飲んで(食べて^^)くださいね。

みそ汁を1日に3杯飲む人は、1日1杯以下の人に比べ、乳がんになるリスクが40%も低いというデータが出ています。

私も毎日みそ汁ライフしています。

最低でも1日1杯、普通で2杯、多い日で3杯です^^







ある日のランチ♪

すみません、何を作ったのか覚えていない。。

でもわかるのは、みそ汁に何種類もの具が入っているということ、おかずはカラフルを意識し、雑穀米に黒ゴマ擂って、
美細胞フードをちゃんとやってるということ。


この写真では見えないけど、

魚も10品目に入ってるので、ちゃんと食べます。

そして、魚は魚でも、オメガ3たっぷりの青魚をいただきますよ^^






急いでて、お魚をパっと調理できなかったりするときのため、化学調味料無添加のサバ缶は常に常備!!

あのね、今度試してみて。

サバ缶を開けたら、家族で分けられる人はいいんだけど、一人のとき、一缶は余るでしょ?

缶を開けたら深めの皿に入れてラップで密封。冷蔵庫(パーシャル)に入れて、2日以内に食べきる。

試してほしいのは、お魚をクリアできそうもないとき、そのサバ缶をひと口~ふた口分、みそ汁のお碗にいれるの。

それからみそ汁を盛るのです。

これでお魚もラクラククリアーよ(^^)/

オメガ3レベルの高い幼児は、その後の成長でIQが高いことがわかっています。

しっかりオメガ3。毎日オメガ3ですよ♪

脂肪を燃焼させるためにもオメガ3は必要な脂肪酸ですので、ダイエットにも欠かせません。


ところで、

世の中を見渡してみると、

これさえ食べていればいい。これさえやっていればいい。

という情報に溢れています。

それで、どれを選んで、どれを実践すればいいのか、迷うことって多くないですか?

実際私仕事柄、様々な食事法を学んだり、様々な美容法や健康法を学んできました。

TVや雑誌、メディアで流行るものも、自分を実験台にしてやってきました。

その経験の土台があって、今の私があり、今の美細胞メソッドがあるわけですが、

結果的に、いろいろ学んできて良かったと思っています。

何が言いたいかというと、


「直感で選んでみて」

ということ。


頭の中ぐちゃぐちゃにして、ずーっとふさぎこんで考えて結論を出すより、直感で決めたことのほうがうまくいったりします。

私も、直感でコレ!って思ったものを選んで学んできました。その学んだことをすべて活かしきるわけじゃないけど、

その時に必要なことは学んでこれました。

だから、もし今何かに迷っているとしたら、自分の直感を信じて、直感で選んでみてください。

直感を磨くためには、食事が大事だし、心も大事です。

食生活の具体的な知識も必要だし、体と心の動かし方も大事。

その両輪が回って直観力は磨かれていくんですね。

食生活に傾注している人には、心をどこかに置き忘れているの?と感じる事も少なくありません。

また、メンタルに傾注している人には、食生活がメンタルに及ぼす影響を知らないのかなって感じることも多いです。

・両輪を回して直観力を磨く

食事・体と心の動かし方。

あなたはどちらが回っていますか?

どちらかに偏るのではなく、体系的に動くことが出来たら、あなた中で何かが変わっていきますよ。


直感力を磨いて
バランス力を養いましょう☆



●次回のメルマガテーマは、ダイエットです♪

◆10歳若返るメール講座(無料メルマガ)ご登録はこちら
(メルマガ紹介記事)

◆メルマガ登録がうまくできない方はこちら

クリックいただくと更新の励みになります♪

体質改善ダイエット ブログランキングへ


にほんブログ村



◆iherb情報 

◆還元水情報

◆野生植物ミネラル

◆頭皮頭髪にブライテンキャンペーン好評中♪リピーターさん続出中。

◆携帯用『美セラー's voice』