はじめてのホームページの簡単な作り方

はじめてのホームページの簡単な作り方

お店ブログされている方でHP作成が初心者・未経験・苦手な人へ!お店のhp持ちませんか?お店のホームページは、簡単に自分で無料で作れます。

Amebaでブログを始めよう!
★ 母の永眠で介護の本出します

こんにちは、中嶋 司です。

はじめてのホームページの簡単な作り方-中嶋 知代

生前の母との2ショットです。母と選んだデジタルカメラで撮影したものです^^


母。中嶋 知代(ちよ)が、心筋梗塞でなくなりました。

2013年8月15日の朝8時過ぎのことです。あまりのあっけなさに、こころが折れそうです。母のいないさみしさをうずめるためには、どうしたらいいのか、考えていました。

わたしは、昔から本を出したいと母に伝えていました。母も本が大好きだったからです。

生きているうちに、本をだして母に見せることは、できなくなりました。しかし来年の8月15日には、全国出版記念セミナーをしたいと思います。

そこで出版を意識したブログを作りました。作りかけたのが8月3日なので、母にもそのことを伝えていました。


「いいね。でもちよちゃんのことは、書かないでね」と嬉しそうに笑っていました。

そんなわけで、このブログの更新は、ほとんどできなくなりました。認知症在宅介護の本を来年には、出したいからです。

認知症在宅介護を楽にする介護保険の使い方

このブログから、来年に本を出すことを誓います。

2013年8月19日 吉日 中嶋 司
★ 還暦の就活は、きびしいですね

こんにちは、中嶋 司です。

母が亡くなって心に、ポッカリ穴が開いたまま。

このままでは、母は成仏できないので、一昨日ハローワークに行ってきました。

土曜日だというのに、朝早くから並んでいる人の多いのにびっくり。

ふたつほど介護関係の求人があったので、受付で問い合わせました。

詳しいことは、休み明けにしてくださいということなので、いま履歴書を書き上げました^^

でもね。60代の就活は、本当にきびし~ですね。

さて、ハローワークに行ってきます。

在宅介護本!出します
認知症在宅介護を楽にする介護保険の使い方
★ 西川勢津子~嫁姑問題解決すれば自由な時間ふえます

こんにちは。中嶋司です。今日は、普段どのようにして記事を書いているか。その手口公開です。^^

西川勢津子さんは、母とほぼ同じ年の作家さんです。主婦の友さんの雑誌に掲載されて有名になられました。

母が、私にお嫁さんが来た時のために買い求めた本。西川勢津子さんが、30年ほど前に執筆された「私の嫁いびり」です。

本の巻末に「すごくいい本ですけれど、うちの息子にお嫁さんは、当分こない。立派な本を読んでも、意味がないわね」と母の読後感想コメント。

今読み返しても、胸が痛いです。30年過ぎても、家族が、増えていないのですからね。(苦笑)

わたしが、ブログ記事を書くとき。世界のグーグルさんで検索します。今回も「西川勢津子」とグーグルの検索窓に打ち込みました。

検索結果の一番目は、アマゾンさんの西川勢津子:作品一覧、著者略歴のウエッブページです。

私の嫁いびり―覚えてほしいわが家のホームマネージメント/西川 勢津子

¥1,029
Amazon.co.jp

母が30年前に購入した本は、残念ながら絶版になっていました。

しかしアマゾンさんでは、中古本も買い求めることが出来ます。誰かが読まれた本でも、中身の価値は、おなじです。お安く購入できる分。得したと思いましょう。^^

いま、嫁姑問題で悩まれている。お嫁さん・お姑さん。この本を読めば、すこしは気が晴れますよ。問題解決の糸口が、たくさん書かれています。

どんな問題でも解決方法は、ただひとつ。相互理解だと思っています。

こんな風に、グーグル検索機能をつかって、私は、記事をアップしています。

まだ書きたい気分の時は、もう一度検索してみます。すると、お孫さんの書かれた記事が、検索結果の三番目に出てきます。

西川勢津子おばあさんの本を、電子書籍にするそうです

お嫁さん。嫁姑問題と無縁になると、あなたのしたいこと。たくさん出来ますよね。

例えば、自由になった時間で、ホームページ作るとかです。(笑)では!また。 中嶋 司(なかじま つかさ)

在宅介護本!出します
認知症在宅介護を楽にする介護保険の使い方
★ リンク張る許可不要です

こんにちは。中嶋司です。

少し前に作成されたホームページ・ブログを見ていると懐かしいなと思うことがあります。

それは、このホームページ・ブログはリンクフリーですので、リンクはご自由に貼ってください。こんな但し書きのことです。

私がブログを始めたころは、下のような注意事項をよく目にしました。

私のブログのリンクを勝手にリンクしないでください。リンク張りたいときには、管理人の私までご連絡ください!!!。

それで、リンクを張りたいと思い連絡しようとすると、メールアドレスが書いてない。(笑)

泣く泣くリンクはるのを、あきらめた記憶があります。

インターネットの素晴らしさは、簡単にリンクはれることですね。

・気に入った記事を見つけたら、そのことを書いてリンクを張る。
・お気に入りのお店があったら、リンクを貼って紹介する。
・世の中に知ってもらいたい人がいれば、紹介する。

これ全部リンクを張ることによって、広まっていくことです。

だから、ホームページ・ブログのリンクはることは、個人の自由です。

でもね、時々そういうことを気にする人はいますので、ケースバイケースで使い分けたほうが無難ですね。

もちろんアメブロ「はじめてのホームページの簡単な作り方」は、リンクフリーです。

アメブロの基本は、このブログを読めば簡単にわかります。







★ ブログ型ホームページJIMDO~働く女性の使い手

こんにちは。中嶋司です。アメブロの読者申請しています。

私のブログ「はじめてのホームページの簡単な作り方」のコンセプト・感性にピピッと来た方に読者申請するようにしています。

私が、すごく興味がわいた女性のアメブロをみつけました。ひきつけられると多い時には、三時間ぐらいホームページ・ブログを見てしまいます。

その女性のアメブロも、先ほどまでリンクをたどったりして、二時間ほど見てました。

昔名古屋にお住まいになられたことがわかると、どこかですれ違っていたのかもと、思ってしまいますね(笑)。

そして、この女性。jimdo(ジンドゥー)の使い手としては、スペシャリストであることもわかりました。

jimdoは、簡単なホームページ作成ツールとして紹介しています。

わたしも、jimdoの使い手になりたいので、勉強してこの方のレベルまでになりたいです。達成するのは、簡単な平坦な道のりではないでしょう。でも達成します。

今は千葉県にお住まい。女性らしい感性あふれるアメブロは、こちら



★ 東京スカイツリー 寿司屋とグーグル検索!美味しそうなマグロ見つけました

こんにちは。中嶋司です。母が東京のスカイツリー見学に行きたいと言っています。

スカイツリーを見ただけでは、母はもの足りません。

おいしいものも食べたいとのこと。

それも刺身。特にマグロを食べたい。どうせ贅沢するなら、回らないお寿司がいいとも。


母のリクエストにこたえようと思い、グーグル検索しました。

何か調べようとするときには、グーグル検索機能は簡単で便利ですね。知りたい情報が簡単にサクッと見つかるのですから。

検索窓に「東京スカイツリー 寿司屋」と入力した結果。

なんと1位は、お知り合いのアメブロでした。



★ 無料ブログSEOバイブル(アクセスアップ)著者中嶋茂夫

こんにちは。中嶋司です。ブログをはじめたばかりの方。記事を投稿してみたものの、この先どんな事に注意すれば良いか、思いっきり悩まれていませんか~^^。

安心してくださいね。いい本をアマゾンさんからご紹介します。

無料ブログSEOバイブル (アクセスアップ)/中嶋 茂夫

¥1,680
Amazon.co.jp

すこし、注意された方がいいことがあります。参考になることが、いっぱい書かれてるので、とまどわない様に。^^

本当に中嶋茂夫さんの書かれている本は、参考にすべきこと。一杯あります。

何かひとつでも、本に書かれている通りに実行してくださいね。ひとつトライして、ひとつ悩みを解決する。

しばらくして、改めて無料ブログSEOバイブル(アクセスアップ)著者中嶋茂夫を読んでみる。

すると、また違った悩みの解決できる方法が、見つかるかもしれません。

そしたら、またその方法で、悩みを解決する。

そうして地道に実行していくと、いつの間にか、あなたのブログ作成能力は、上がっているでしょう。

無料ブログSEOバイブル (アクセスアップ)/中嶋 茂夫

¥1,680
Amazon.co.jp

著者:中嶋 茂夫さん。監修:鈴木将司さん。発行人:佐々木幹夫さん。発行所:翔泳社さん。

2008年初版。すこし前の出版ですが、内容はすごく良いと思います。

なぜなら私が、今まで何回も読み返し返しているからです(笑)。そのつど新しい発見があり、ブログ運営に反映させていただいています^^。

87ページには、元ライブドア社長の、ホリエモンこと堀江貴文さんのことに触れられています。そういえば、ホリエモンさんも私と同じ東大中退でしたね~っと。ああ!私と大違い。

★ 伊吹卓(著者)なぜこの色だと売れるのか

こんにちは。中嶋司です。

なぜこの色だと売れるのか (講談社ビジネス)/伊吹 卓

¥1,050
Amazon.co.jp

アマゾンより「伊吹卓(著者)なぜこの色だと売れるのか」ご紹介します。かなり古い本で、今は絶版です。

しかし、あまぞんでは、絶版本でも買えます。便利ですね。

「伊吹卓(著者)なぜこの色だと売れるのか」の本は、デザインに使われる色について、おもに書かれています。

著者伊吹卓さんは、売れている商品の色の意味を考え、売れる商品の色には、意味があるといわれています。

ホームページも、何らかの商品を売ることが目的で作られています。

だからホームページの色の意味を考えることは、すごく大事なことだと思います。

さて私のアメブロ「はじめてのホームページの簡単な作り方」は、おもに四色で作成しています。

・黒は、テキスト(文章)の色。
・白は、文章の背景色。
・青は、リンクとわかるようにしています。
・赤は、読者の方に注意してもらいたい場所の色。

色には、それぞれ意味があります。

なぜ黒色で、文章を書くのでしょうか。なぜ文章の背景色は、白にしているのでしょか。

みんな深い意味があるのです。

ブログの色に意味を持たせる。そのヒントが、たくさん書かれてあります。伊吹卓さんが「感性革命」とはじめて言われたように記憶しています。

なぜこの色だと売れるのか (講談社ビジネス)/伊吹 卓

¥1,050
Amazon.co.jp

★ はじめての方へ~はじめてのホームページの簡単な作り方とは

はじめまして!中嶋(なかじま)司(つかさ)といいます。ブログタイトル「はじめてのホームページの簡単な作り方」を新規に立ち上げました。

はじめてのホームページの簡単な作り方とは

ビジネスにしても、受験・資格試験にしても、子育て介護にしても、仕事・転職にしても・・・はじめは、どなたも初心者。未知との遭遇状態です。

あなたも私も。そして、たくさんの皆さんが・・・。何事にも、恐れることなく挑戦し続けてください。そうしていけば、必ず未来が切り開かれると思っています。


▼ これからの日本は、少子高齢化と就職難という大きな問題に挑戦し続けなければなりません。それには、日本だけでなく世界に目を向けていくことが、大事でないでしょうか。

ひと昔前の日本。「狭い日本!そんなに急いでどこへ行く」と言う標語が、高度成長期にありました。

これからの日本。「狭い日本!飛び出して世界に挑戦」というテーマ。私は、日本のこれからの大いなる挑戦キーワードだと思っています。

狭い日本で。いがみ合ったりしている場合ではないのです。世界に挑戦してみませんか?。

あなたに売りたい商品があれば、世界の方に販売してみませんか?。

なければ、あなたご自身を売り出して、世界に挑戦するのも良いと思います。

ちなみに、私の夢は、母とマレーシアでホームステイすることです(笑)。

それには、まずはインターネットを利用しましょう。24時間世界とつながっていますからね。しかも無料で利用できるものが、たくさんあります。


▼ 世界に挑戦するためには!インターネットで、あなたが、情報発信してみることです。情報発信する手段は、いろいろあります。

はじめに利用するのは、ブログですね。たいがいのブログは、無料で利用できます。それにブログは、簡単に取り組めますからね。

無料で出来ることは、どんドン使い倒しましょう。

一度や二度の失敗は、だれにでもあります。失敗しても出費は、なし。でも、いそがしい現代社会で大事ななものは、自由になる時間。それは、失います。

でも、失敗は成功の母です。七転び八起きの考えで行きませんか?10回失敗しても、11回目でうまく行けばいいのです。ブログを何個でも作りませんか?。成功したと感じるまで。

時間節約と言う言葉に踊らされることなく、どろくさく何回でもトライしませんか。成功することが、いちばんの時間短縮術です。

そしてブログの利用に慣れてきたら。無料で簡単に出来る!Jimdoでホームページ製作にも挑戦してください。

ブログは、無料利用するのにあたって、色々制限があります。

しかし!JIMDOホームページサービスには、ほとんどありません。自由に気楽に情報発信できることは、すごく楽しいです。私も、これから挑戦します。

還暦過ぎた私。世界に向かって挑戦する!その精神は、いつまでも持ち続けます。


■ 最後に。いくら無料でできると言っても、お金をすこしかけて欲しいものが、あります^^。

それは、良質な本です。

あなたの、貴重な時間短縮のために!中嶋から、アマゾンさんでご購入できる本を紹介します。紹介した本が、夢実現のためにお役に立てれば幸いです。

長くなりました。ここらで、おいとまします。では、また。2013年 吉日 中嶋司 。

---------------------------------------------------
コメントで感想・ご質問に回答!やり方は、コチラへ

はじめてのホームページの簡単な作り方!トップに戻る
---------------------------------------------------

★ ブログとは簡単に更新できるホームページ

こんにちは。中嶋司です。7月29日で63才になりました。簡単に振り返ると、無事ここまで健康で生きてきた。感謝といったところでしょうか。

まずブログとは何か。ウィキペディアから転載します。

(ここから)ブログ(blog)は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。

「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。

ブログを投稿する特定の方法に限定されないが、ブログ向けのソフトウェアやwebスペースがあり、それをダウンロードやレンタルして使えば、HTMLを知らなくても自身のブログとしてウェブブラウザから手軽に情報の発信・更新ができる。(ここまで)

ブログという言葉を簡単に説明しようとすると、けっこう難しい。それでウィキペディアさんの力をお借りしました。(笑)

ホームページを作成することは、初心者にとって大変でした。

それがブログの登場・普及によって、簡単なこととなって行きました。

なぜなら、ブログは、使い方しだいで簡単に更新できるホームページとして利用できるからです。

ブログを簡単にホームページとして利用するやり方はこちら



自分で作れる簡単ホームページ用語集~目次はこちら