嵯峨野にある温泉 天山の湯 | 西陣に住んでます

嵯峨野にある温泉 天山の湯

西陣に住んでます-さがの温泉 天山の湯



11月からはいよいよ京都も紅葉の季節に入ります。


今年もまた、ブログを真っ赤に染めようと思ってますが(笑)、
紅葉をしっかりと観賞した後には、
身体の冷えと足の疲れを癒すために温泉にでも入りたくなりますよね~。


ところが、ちょいと残念なことに、
京都という地は、近くに火山があるわけでもなく、
古生代から中生代のかなり古い地層の上にあります。
天然温泉なんて夢のまた夢・・・


と思われていたら、それは違います。


実は、嵯峨野嵐山から嵐電ですぐの有栖川駅近くに
地下1200mにある源泉をポンプアップした天然温泉
[さがの温泉 天山の湯] があるんです。


西陣に住んでます-さがの温泉 天山の湯


私は結構気に入っていて嵯峨野に行った帰りなどにボチボチ利用してます。


西陣に住んでます-さがの温泉 天山の湯


天然温泉ですが、基本的にスーパー銭湯のスタイルで、

施設もとってもきれいです。


そして、入浴料も良心的です。


西陣に住んでます-さがの温泉 天山の湯


この源泉、塩分濃度がなんと9000ppmくらいあります。


海水の塩分濃度が20000ppmくらいなので、かなり濃いといえます。

鉄分がしっかり入った金閣の湯は鉄分が酸化して褐色となっていて
ルックス的にも温泉気分満点で~す!


私がかなり気に入ってるのは炭酸泉です。
入っていると空気の泡がついて肌が紅潮します。
そして外に出るとホントにさわやかなんですよ~。


もちろん、スーパー銭湯の必須アイテムである
アロマ湯ジェットバスサウナも装備しています。
古い角質を魚に食べさせちゃう(笑)ドクターフィッシュもありますよ。


そして、お風呂を上がった後には、
これまたホントに何でもありのレストラン(笑)!
目移りして選ぶのにめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。
いただきたいものがいただけるのって最高ですよね。


嵯峨野観光の後にはかなりいいんじゃないかと思いま~す!!




走る人次週の京都のトピックス走る人


次週の京都は、18日に野宮神社の斎宮行列

22日に時代祭鞍馬の火祭といった具合にイベントが目白押しで~す。




音譜今週聴いた一枚音譜


ア・ギャサー+5(紙ジャケット仕様)


とっても心地よい季節になりましたね。


こんな季節には、iPodでジャズ聴きながら
軽~い気分で街歩きを楽しむなんていいかもしれません。

そんな気分にさせてくれるのが、この一枚!

アニー・ロスは、私がこよなく愛するジャズ・コーラス・グループ
[Lambert Hendricks & Ross] の女性ヴォーカリストです。

テクある彼女が60%くらいの軽~いノリでスウィングしてくれる中、
テナーサックスのズート・シムズおじさんが
うまいこと遠慮がちに絡んできます(笑)。
心地よいインストゥルメンタル曲もいくつか含まれていますよ~。


残念ながら、youtubeにはこのアルバムの作品はアップされていません。


代わりに↓こちらでも


[Twisted]

またLambert Hendricks & Rossでのアニー・ロスも光ってます。


[Everyday I have the Blues]

ちなみに↑このパフォーマンスは
Count Basieの↓この演奏を歌っちゃったものです。


[Everyday I have the Blues]




はてなマーク今週の土曜ワイドの犯人予測はてなマーク


「デパート仕掛け人!天王寺珠美の殺人推理3」
援助交際に仕組まれた巧妙なワナ!
堕ちた悪徳議員が引き裂いた母娘の絆


天王寺珠美――>泉ピン子
山岡柊平―――>村田雄浩
桐野麻子―――>床嶋佳子
広瀬常務―――>津村鷹志
貝谷義憲―――>沼田爆
桐野詩織―――>池澤あやか
冴島直樹―――>伊東孝明
吉井美咲―――>橋本愛実


タイトルや予告ストーリーから考えると、
犯人は床嶋佳子さんでしょう。


あまりにもバレバレなのが気になるところですが、
「バレバレすぎる容疑者は犯人ではない」
という法則を適用するほどではありません。
これで犯人予測を変えてしまったら
作者の思うつぼかもしれません(笑)。


いつも思いますが、今回も出演する村田雄浩さんのキャラって
ホントにゆるゆるなサスペンスには欠かせません。
このシリーズでのキャラも
「スチュワーデス刑事」「霞夕子」「温泉秘大作戦!」のキャラに
匹敵するようなキャラに成長してほしいです。もう大好きです(笑)。


予告ストーリー→[土曜ワイド劇場]




さて、


先週まで3週にわたって「伊勢に伊勢神宮がある謎に挑む」

をアップしてきました。→[第1回] [第2回] [第3回]


当初は、明日アップする今週のメイン記事から、

京都のトピックスに戻そうと思いましたが、

実はもう一つだけブログの字数制限で紹介できなかった(汗)

レイラインに深く関連する日本の古代史の謎ときがあるので、

この際、続けてスピンオフ記事としてアップしたい思います。


タイトルは「もう一つの神宮レイライン」で~す。