○●○●○●○●○●2016.2.23.


お隣の梅

応援団 NO.204


年度末・新年度の
塾についてのお知らせ







<お願い>

● 今年度の、

 算数、国語、理科、社会の教科書、  

 漢字ドリル、計算ドリルなど、

 おうちで使わないようでしたら、

 塾であずからせていだけませんでしょうか。

 復習テストに使ったり、

 振り返り学習の参考にしたりできればと考えています。

 来年度末には、

 「がんばる子」のノートといっしょに

 返却させていただきます。



● 学年が上がる時が、

 子どもが一番大きく伸びる時期です。

 「よいところ」さがしを心がけ、

 その子にあった「素敵な声かけ」をしてあげましょう!
                   



<参考「応援団」バックナンバー> 


応援団 NO.15 「担任の先生相談しましょう」
 
応援団 NO.56  「進級おめでとう」
 
応援団 NO.136&137 「進級おめでとうの意味」

応援団 NO.115 「担任の先生との関係づくりの大切さ」






今年度を振り返って・・・ごあいさつ
 

毎年思いますが、

一年がとっても早いです!


「今年度もよろしく」

と ごあいさつした春からもう一年が…!

相変わらずちっとも成長せず、

変わらないのは大人の私だけで、

子どもたちは

この一年でどの子もずいぶん成長しましたね♪
 


100題計算が確実に速くなったこと。

漢字をしっかりとていねいに書けるようになったこと。

塾での1時間を自分でどう使うかを

きちんと自分で前もって考えてくるようになったこと。

自主勉強をいろいろ工夫して、

がんばって続けてきたこと。

いろんな話を聞かせてくれて、

大きな声でいっしょに笑ったこと。



そんな一時間一時間の積み重ねが、

私にとっては、

その成長に驚き、感動し、

そしてなにより私に大きな元気を与えてくれました。

子どもたちのがんばりを目の前で見ることができ、

子どもの持っている力を

次への「やる気」へと

導いてあげることのできる喜びを感じさせてもらいました。



本当に子どもたちの「がんばり」に感謝です♪



今年一年、本当にありがとうございました♪
 

おうちの方からみての

「今年一年の我が子の成長」、

またよかったら「がんばる子」のノートで教えてください。

また来年度への要望や展望などありましたら、

遠慮なく教えてください。

今年度の課題として振り返りながら、

来年度へとつなげていけるように考えていきたいと思います。

 

なかなか至らない点もあったことと思いますが、

どうぞその点は来年度へ持ち越しさせていただいて、

子どもたちといっしょに、

また新たに、さらにがんばっていきたいと思っています。
 


おうちの方からの

「がんばる子」のノートのお手紙や、

電話・メールでの励ましが私の何よりのエネルギー源でした。


おたよりをもらう喜びと、

子どもを真ん中にお互いにいろいろ伝えあえたことが、

とてもうれしかったですし、

そこから生まれてくる

「次へのステップ」のアイデアのヒントをいつもいただいていました。


自己満足のかたまりのような、

この通信

「応援団」にもお付き合いいただきまして、

ありがとうございました。




充実した一年を、本当にありがとうございました♪

 


子どもたちにはもちろん、

おうちの方にも、

いつまでも「エール」を贈り続けることができれば、

と思っています。





これからも、どうぞよろしくお願いいたします。






ありがとうございました。          (応援団長)









○●○●○●○●○●


















(o^-')b





◆◆◆ 「今日のひと言」 ◆◆◆



~ 父親 から 受験生の息子 への メッセージ ~




 
原文( 文章 & 言葉 )・・・ 私の弟 ( M )

筆文字 & あとづけメッセージ ・・・ 応援団長 ( H )


   
※ 「 今日のひと言 」 を始めようと思った理由 

→ 「我が道を往く」


※ 「 今日のひと言 」 一覧へ







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



■ 応援団バックナンバー・目次(一覧表)へ!■



■ 筆文字 作品集(一覧)へ ■



■ 私が書いた本 ■

「 迷路脱出! 『うつ』との出会いから 」

(文芸社 第3回人生いろいろ賞大賞受賞作)


購入はこちらから→迷路脱出! 「うつ」との出会いから



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







ペタしてね