ショソン・オ・ポンムChausson aux pommes ペリカンハウス | 世界の食卓  グルメ探求の旅

世界の食卓  グルメ探求の旅

エアラインスタッフの食べ歩き日記

毎年、秋になると楽しみにしているショソン・オ・ポンムをいただきました。

(今週あたりから出されるとの事前情報をCECILさんからいただいていました)


世界の食卓  グルメ探求の旅-p1
Chausson aux pommes(ショソン・オ・ポンム)

フランスのアップルパイ。ペリカンさんのは中にリンゴのコンポートがぎっしり

詰まっています。紅茶はダージリンのMargaret's Hope。ダージリンの苦手な私たち

夫婦でもこの銘柄は美味しくいただけます。


今年は10月24日土曜日がショソン・オ・ポンムの初日だったようです。

私たちは翌日に予約なしでも運良くいただけました。ラッキーです。



世界の食卓  グルメ探求の旅-p2
りんごとシナモンのバターケーキ


運ばれてきた途端にシナモンのいい香りがしました。

紅茶はディンブラ・Great Western茶園



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


土曜日は早朝6時にBD-1でツオップ(Zopf)へパンを買いに行きました。

先々週は朝7時の時点で1時間30分待ちだったので6時30分の開店と同時に並んで

やろうという算段です。が、しかし、


世界の食卓  グルメ探求の旅-p4 世界の食卓  グルメ探求の旅-p3

(左)早朝6時過ぎでも1時間以上の列です。しかも駐車場、駐輪場ともに満車。

   自転車を止めるスペースもありません。駐車場には東京都や神奈川県等の遠方

   ナンバーまで。最近は異常に混んでいて買う気が起こりません。


(右)ツオップを諦めて朝8時前に流山の直売所へ。お婆さんから「今日は早いね!」と

   言われました。(いつも午後ですからね)

   直売所は朝7時30分からオープン、午後に行くと何も残ってません。

   早起きは三文の得!美味しい野菜がたくさん買えました。

   特にここのインゲンは逸品です。


   流山1:とんがりキャベツ、茄子、アスパラ菜、インゲン、ツルナ、ホウレンソウ