山菜づくしは・・・ | マルスケの小さな小さな世界

山菜づくしは・・・

こんにちは!!!

お元気ですか???

6月に入ったというのにまだまだ寒いですね。



マルスケの小さな小さな世界



チョット前に僕のおうちは沢山のウド・こごみ・カタハの山菜を頂きました。

そしてママは山菜を素敵なレシピのお陰で美味しいお料理に変身できました。



マルスケの小さな小さな世界



写真は6/2(木)の夜の食卓です。

 

  メニュー

    Cpicon ウドと豚肉で味噌いため by FELLOW

    Cpicon ウドの皮キンピラ by FELLOW

    ウドのアーリオオーリオ

    カタハとニシンの煮物 (お母さん作)


ワイン:キャンティ(イタリア産・980円)



実は・・・山菜のお料理はお母さん担当。

例年はお母さんがお料理をしていました。

今年、ママは初挑戦の山菜だったのです。

優しいお母さんはママの手が可哀想だからと言って、ウドは皮まで剥いてくれたのです。

ママはお料理をするだけの状態です。


ママはネットでレシピを検索・検索。

パパが苦手な味噌和えは作れない。

今年は素敵なレシピで色んなお料理に出来ました。


ウドと豚肉で味噌炒め

  初めての味です。 ウドが苦手なパパはパクパク食べていました。


ウドの皮のキンピラ

  例年はお母さんのお料理。

  今年はママ・・・初挑戦!!!

  お母さんの味とは少し違いますが、これも美味しいとお母さん。


ウドのアーリオオーリオ

  初めての味。 お父さんが特にパクついていて、こんなウド料理なら飽きないねと喜んでいました。




この日(6/2)以外の山菜料理もあります。



マルスケの小さな小さな世界

Cpicon ウドの葉で天麩羅 by FELLOW

こごみの天麩羅



我が家ではこごみは茹でてマヨネーズで食べていました。

今年は初の天麩羅です。

藻塩ってどんなものかわからないママ・・・抹茶塩と天つゆで美味しく頂きました。



マルスケの小さな小さな世界

Cpicon 筍の中華風セロリ炒め by FELLOW


今年最後の筍は中華風の炒め物。

今年は筍も飽きずに頂きました。



マルスケの小さな小さな世界



ママ、今回のレシピは fellowさん  のレシピばかりですね。


じゃぁ、山菜ではありませんがもう一品fellowさんレシピのお料理も載せませんか???



マルスケの小さな小さな世界
エビのチリソース


実は・・・ママ・・・いつも買っていたスイートチリソースが売り切れだったので、違うメーカーのを購入。

スイートチリソースなのにとっても・とっても辛かったのでした。


この辛いスイートチリソース・・・捨てようかどうしようか悩んでいました。

素敵なレシピに遭遇しました。

ママは豆板醤でしか海老チリを作ったことがなかったのです。

fellowさんのレシピではチリソースも使用されていたのです。

早速、ママは辛いスイートチリソースで作りました。


とっても美味しくて、これからはチリソースで作ることに決めました。

辛いスイートチリソースも無駄にならなくてよかったです。



マルスケの小さな小さな世界


僕のメインディッシュ(おからのミンチと季節の野菜煮込み)にもこごみが入っています。


山菜づくしは fellowさんのレシピづくし ですね。

素敵なレシピをありがとうございます。


fellowさん以外にもママにレシピを教えて下さった皆様、次回の感謝発表で紹介させて頂きます。

いつもありがとうございます。


ワンコブログのお友達の皆様もいつも僕のブログを読んでくださり、ありがとうございます。





最後にママ・僕が被災された皆様のために出来ることがありますので書かせていただきます。


fellowさん  のブログで紹介されています。

1日1回だけですが、1クリックで1円募金ができます。

和が広がると嬉しいです。

東北関東大震災 緊急支援クリック募金



そして、沢山のワンコ・ニャンコブログのお友達の皆様が紹介してくださっています。

日本動物愛護協会「緊急災害時動物救援本部」のサイトは こちら  です。


被災された皆様に、謹んでお見舞い申しあげます。