明日からホームステイ | ~ Kanako's Ghana Life ~

~ Kanako's Ghana Life ~

2010年9月28日~青年海外協力隊で保健師としてガーナへ☆貧困3州と言われる一つUpperwest州Jirapaで活動しています。

日々のできごとをつづってみます。

今は首都アクラにいます。

ガーナの生活も、ドミトリーの生活もう慣れました。

なんだか、もう1ヶ月くらいガーナにいる気分。

ガーナの首都を中心に使われている言語TWI語も少しずつ覚えていて、

ガーナ人はとてもフレンドリーで、毎朝、オフィスへいく道のりで声をかけると、

みんなにこにこ返してくれます。

名前も覚えて声をかけてくれたりして、たのしい、嬉しい毎日です♪


明日から、任地のジラパへ2週間ホームステイプログラム。

ガーナの家庭で生活をしたり、現地語の訓練(私の行く地域はまた異なる言語ダガリ語を話します。)をしたり、

配属先のオフィスに挨拶に行ったり、住むことになる家を見に行ったり。

とっても楽しみ♪

でも、調整員さんやガーナ人の話によると、ジラパはすんごい遠くて、暑いらしい。

今隊次、最遠で、2泊3日かけて任地まで行きます!

慣れたら1日ちょいでいけるみたいだけど、長時間バス移動になる様子。

写真で、家の様子とかホストファミリーの写真を見せてもらったけど、

なかなか家のクオリティーが高くてびっくり!

シャワーが付いていたけど、水出るかは疑問。。

洗濯する水もあまりないよとのこと。。。

楽しみ~!!!!