残りの冬の過ごし方 | 【東京・立川】年齢を重ねて魅力アップ!アーユルヴェーダと共に生きる

【東京・立川】年齢を重ねて魅力アップ!アーユルヴェーダと共に生きる

【東京・立川】西武拝島線、多摩都市モノレール玉川上水駅徒歩8分アーユルヴェーダ専門サロン カナディールのブログ

国立 アーユルヴェーダサロン カナディールのさとみです。


冬もあともう少し。という頃に東京では大雪にみまわれました。


今回の大雪で影響を受けた方も多かったのでははてなマーク


わたしは元々豪雪地帯の出身なので、大雪という感覚は

無かったのですが・・・

雪に対する設備が整っていないとこんなにも不便になるとは。と思い知りました。


また週末に雪が降るそうですよえっ



こちらは、勤務先サロンの前の雪だるま。


鼻がいちごいちごかわいいですね~LOVE



残りの冬、どう過ごしますか?


冬の過ごし方で、春の体調が左右されます。


花粉症の症状や5月病などの症状は


冬にため込み過ぎた不要エネルギー(カパの過剰)のあらわれです。


冬の後半、以下を気をつけましょう!


宝石赤身体を冷やさないように。温める意識を持ちましょう

・お風呂につかる

・冷たい飲み物・食べ物をさける

・白湯を飲む          白湯の作り方こちら きらきら!!

・冷えが強い方は腰にホッカイロを貼り温める

・首、手首、足首の防寒


宝石赤適度な運動

・ご自分にあった運動をしましょう。

普段運動をしない方は、軽くウォーキングやヨガ、ラジオ体操など、無理のない範囲ではじめてみましょう

(寒さで動きにくくなっているので、不要なものをため込みやすく

冷えで身体の流れが悪くなっているため)


宝石赤冬は消化力が上がるので食べ過ぎに注意

・腹8分目を意識

・よく噛んで食べ、唾液分泌を促しましょう

・消化を助けるスパイスを使いましょう

(しょうが・クミン・カルダモン・シナモン・ターメリックなど)


宝石赤質のよい睡眠を取りましょう 

・不規則にならないよう、就寝・起床時間を決めたり

こたつでうたた寝をして、ついついだらだら寝てしまうのを辞めましょう


宝石赤温めたマッサージオイル(セサミオイルが理想)で頭・手足をマッサージしましょう



全部できなくても、これなら出来る!というものを選んではじめるのが

長続きするポイントです。


私は腹8分目を意識したら随分楽になりました。

今年は手首がすっぽりはまる手袋を購入して、身体の冷えが改善されました。

女性は3首=手首・足首・手首守りましょうね!