「聴く」動画17★「好循環がはじまります♪ | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこです。

完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」のなか
から、「聴く」をテーマにしたメッセージをピックアップし、
それらを朗読して、18本の動画をつくりました。

1本ずつ、本文とともに、その動画を紹介しています。
どうぞお楽しみください。


好循環がはじまります♪

※たまーに、ですが、読みちがいをしている場合があります。ご愛嬌で、ご了承ください。


今年(※2009年)から正式スタートした
「『聴く』を磨く」講座で、一番大切にしていること。

それは…
「興味」「関心」「好奇心」です。

これがあれば、特別なスキルなんかなくたって、
ひとは、ひとの話をちゃんと聴けるからです。

その詳しい話は、講座のなかにゆずるとして、(おい)

この「興味」「関心」「好奇心」

実は、人生を送るうえでも、
かなーり大切なことではないかと、思っているのです。

よく、年をとると保守的になる、と言われますよね。

失敗を怖れて、
あたらしいことに、チャレンジしなくなるとも。

個人的には、つねに
「新しいこと大好き」人間なので、
この感覚は、よくわからないのですが、(笑)

でも、それって、もったいないなあと思うのです。

そして、もしも私が、「保守的」でもなく、
チャレンジすることが大好きでいつづけられる
としたら、

やっぱり、これのおかげではないかと思うのです。

「興味」「関心」「好奇心」

こんな話をすると、
「でも、興味のある話とはかぎらないし」
「関心もてることがないし」
なんていうひとが、必ずいます。

はい。気持ちはよくわかります。

でも、それって、ある意味、
自分で自分の可能性をせばめていることにも
なるかもしれませんよ。

どういうことかって?

あのね。脳って、
新しい刺激をあげないと、退化するんです。

いえ、脳だけでなく、筋肉だって、
同じ部位ばかり使っていると、
ほかのところがかたまってしまいます。

こころだって、
うれしいことや楽しいことを体験させてあげないと、
どんどんまひしてしまいます。

だから、あなたが、
人生をより生き生きと生きたいのであれば、

やっぱり、自分にたいして、
刺激をあげる必要があるんです。

いつでも活性化していく必要があるんです。

この刺激もね。ひとからあたえられたものだと、
効果が、いまいち弱いのです。

自分から選びとっていく刺激の
ほうが、ずっとパワフルなんです。

そのみなもととなるのが、
「興味」「関心」「好奇心」!

これは、「聴く」講座のなかで、
必ずやっているワークのひとつ。

あなたの生活のなかで、
どんなにちいさくてもいいから、

うれしいこと、楽しいこと、わくわくすること、
感動したことを、見つけてみてください。

ポイントは、
「どんなにちいさくてもいいから」です。

おおきなことでないとよろこびにできなければ、
日常のほとんどのことは、よろこぶことが
できません。

でも、ほんのささやかなことにも
よろこびを見いだせるなら、
日常のおおくのことが、よろこびに変わるのです。


実際、講座の参加さんたちは、
講座の3か月のあいだに、みるみる、この
「いいところ発見」の、達人になっていきます。(笑)

すると、自然に、「興味」「関心」「好奇心」も、
活発にはたらくようになってくるんです。

そして、「興味」「関心」「好奇心」が
はたらくようになると、

うれしいこと、楽しいこと、わくわくすること、
感動することも、ますます増えてきます。

すると、脳細胞も活性化しますし、
からだを動かす機会も増えて、
筋肉の老化もおさえられるかもしれません。

もちろん、こころは、
いつも、わくわく、どきどき♪

はじめてのことにチャレンジすることにも、
抵抗がなくなります。

ね? 好循環がはじまります♪

そして、いつもの繰り返しになりますけれど。

あなたが、生き生きすると、
あなたのまわりのひとたちも、
うれしくなっちゃうのです。

すると、あなたのまわりの、さらにまわりにいる
ひとたちにも、その元気が伝染します。

ひとは、つながりあって生きていますから、

あなたが生きることが、
ほかのひとの生きることに、
つながらないことなんてないんです。

あなたが幸福に生きることは、
あなたのまわりのひとが幸福に生きることにも、
ちゃんと貢献しているんです。

「興味」「関心」「好奇心」

おおいに使って、みんなで
幸福になっちゃいましょうね!(^○^)

         「今日のフォーカスチェンジ」第2252号より



朗読版「『聴く』を磨く」ご紹介にあたって
 (「『聴く』を磨く」講座関連情報含む)
その1「聴く」という体験
その2からっぽのまま、聴く

その3意識が、相手に向くのです。

その4そのひとの、まるごとを受け止めること
その5本当に聴けているか
その6「聴く」ための一歩
その7
世界平和に貢献する、「聴く」!

その8うなずいて聴いてもらうと、安心します。
その9バクテリア♪
その10考えないで聴くということ

その11「聴く」をうたがう

その12より深く聴けるようになりたいのなら

その13本当に「聴く」ことができると
その14ことばを聴いてはいけません

その15フラットにする
その16息が合う