「かめっぷら~」 への道

ブログテーマ編集終了しました。(2013/4/25)

以前国保さんがブログテーマの再編集をしていただいていたようなのですが、勝手ながらHPの移転に伴いこちらのブログテーマ編集もさせていただきました。


↓移転後のHPのURL↓
http://miekameppuri.web.fc2.com/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

日本ウミガメ会議 in名古屋港水族館!!

メリークリスマス!🎄🎁

久々のブログ更新です!

 

 

今回は12/9〜12/10にかけて行われた日本ウミガメ会議名古屋港大会🐬🐧の報告をします!

 

かめっぷり2年の小林です。

 

初登場なので簡単に自己紹介します。

静岡県出身で生物資源学部の海洋生物資源学科に所属しています。

今年の1月から、かめっぷりの代表になりました。

 

趣味は旅行とパン屋めぐりです。

美味しいパン屋があったら教えてください🥐

 

最近は大学周辺の美味しいチャーハンを探すというチャーハン評論家をしています。(←食べてばっかりじゃねえか)

 

 

自己紹介はこれくらいで本題に行きましょう!

今年の日本ウミガメ会議は名古屋港水族館で行われました!

 

前回のやんばる大会は参加できなかったのでとてもワクワクしていました。

今回は開催地に近い大学として運営のお手伝いもさせていただきます!

 

1日目は午後から開会式が始まり、3題の口頭発表と前夜祭がありました。

口頭発表ではかめっぷりOBの方や以前の活動でお世話になった方が発表していて、とても勉強になりました!

 

前夜祭では全国各地のウミガメ関係者の方とお話しをしたり名刺交換をしたりしました!生ビール寿司

 

名古屋港開催ということもあってたくさんの人が参加していました〜

 

 

 

2日目は水族館でのウミガメに関する取り組みの発表や全国各地の調査報告がありました。

 

1日目に比べて参加者も増え、さらに会議が盛り上がりました!

 

 

 

3日目も口頭発表があり、その後閉会式といった形で日本ウミガメ会議名古屋港大会が終了しました!

 

初めてのウミガメ会議でしたがとても勉強になり、貴重な経験をさせていただきました。

 

来年の開催地は宮崎です!

今年は発表出来なかったので来年はできるように活動頑張ります!!

 

 

 

お手伝いしていたこともあり写真少なめでしたがお楽しみいただけたでしょうか!

 

来年はもっとブログ更新していこうと思うので是非覗いてみてください!!

 

 

それでは良いお年を〜龍

 

 

 

 

 

 

 

 

むろと廃校水族館研修!!!【前編】


ここに辿り着いて下さったみなさん、こんにちは!


サークルメンバーの久々の投稿… この波に乗って僕も「むろと廃校水族館」での研修について書かせていただきます!


初めまして!

かめっぷり1年の上原慧(うえはらけい)です!生物圏生命化学科に所属しています。

最近は近所のラーメン屋さんに通い続けて、常連になろうと画策しています。


早くいつもの!って言いたいです。


それでは本題に入りましょう。未来の新入生さんに届け!!


1日目

初日は地元徳島のDMVやバス、汽車を使って9時ごろに到着。館内をある程度回った後、「ブーリング」というイベントのお手伝いをしました。


ルールは簡単!

12投で合計10本以上倒すと……


こちらのプルプル震えるブリさんが!!!



…写真じゃプルプルしてるか分かりませんね。

ぜひ廃校水族館で本物を手にしてください!


ちびっ子達はもちろん、ご家族総出で参加されてる方もいらっしゃいました。



中でも印象に残っているのは、お子さんのために奮起するも、惜しくもブリが手に入らなかったパパさん。


もう1回どうですか!と煽る僕。



もう200円注ぎ込むパパさん


そして



奥さんからの鋭い視線



2日目

 人生初の三枚おろしをした日です。お魚さんのために数えきれない魚を捌きました。餌用の魚は全て、漁港で廃棄される予定だったものです。流行りのSDGsですね!!


この日、僕は「骨つき肉」ならぬ「骨つき魚」を量産しました。ダメじゃねえか。



そして、夜には他大学の研修生の先輩方と釣りをしました。謎の大群に投げ込んで4匹ゲット!

さらにゴンズイ玉も見つけました。


釣った魚を食べて、、談笑して、、いただいたスイカも食べて、、、楽しすぎる!!!


3日目




みっ🐢

ちょっとずつ業務を覚えてきました。ここら辺から他大学の研修生の方々が徐々に帰っていきます。3年生のお二人、短い期間でしたがありがとうございました。

4日目
室戸岬に連れてっていただきました。写真はアコウの木です。

本当にここ高知県!?って気持ちになりますね!


5日目 
この日はかめっぷりらしくカメの甲長測定をやらせていただきました!!130キロはあるアオウミガメさん、いったい何年生きてらっしゃるのでしょうか…

その後、短時間でしたが受付をやらせていただきました。お金が関わるとやっぱり緊張します…ただ、お客さんが話しかけてくださったおかげで少しだけ肩の力を抜くことができました。

お客さん 「Tシャツ研修生やん?研修して学芸員とかここの職員になるん?研修したらどうなるん?」

僕 (学芸員実習じゃないしな…)
         

「人間的に成長します。」

6日目
円柱型のボラの水槽の掃除をさせていただきました。ボラが指をつついてきてくすぐったかったです。展示されている水槽に入っての作業だったので、当然お客さんも見に来てくださります。まるで自分が展示されてる気分でした。

ボラ水槽を覗き込んだ女の子が僕の目を見て一言

「…ボラさん?」


違います。
僕は上原です。

7日目
閉館後に採取に行きました。ダツからちっちゃいフグ、ナンヨウツバメウオなどがいました。専門知識を持った方々と行く採取は非常に楽しかったです。どんな質問でも答えてくれました。




と言うわけで前半の7日間が終了しました。

できるだけ長すぎるブログにならないように内容を削りました。他にも業務のことから、職員さんとのご飯のことまで、書きたいことだらけです。ただ、めっちゃ楽しんでる!ってことだけでも伝われば幸いです。

本当は、1日1日を1ブログに書きたかったくらいなのですが、それだと打ち切りを喰らいそうなのでやめました。(笑)

それではまた後編で会いましょう!! ここから更に盛り上がっていきます!!










上原先生の次回作にご期待ください。


黒島研究所 〈後編〉

遠藤です。

研修に夢中になってしまい、更新が遅れました💦

実は台風の影響で予定していた9月1日のフライトで帰ることが難しそうだったので、少し前倒しで愛知に飛行機で帰ってきました✈️




前回の投稿から間が空きましたが、研修についてまた少し紹介しようと思います!




黒島にはコンビニが無く、島にある商店で食料などを買い、夜ご飯を研修生みんなで作ってわいわい食べます。



ある夜は、沖縄ではミジュンと呼ばれているニシンの仲間の魚の南蛮を作りました🐟

簡単な味付けですが魚で作った南蛮も美味でした!




魚から肉に話は移りますが、、

黒島では肉用牛の畜産が盛んで、黒島にいる牛さんたちはみんなメスで、ここで生まれた子牛は石垣島で育ちやがて石垣牛となるそうです。


のどかな風景🌱

なんと黒島にいる牛の数は2000頭以上になります!人口の10倍ほどです🐮





黒島研究所では、毎日浜を歩いてウミガメが産卵のために上陸していないかを確認します。


この子は研究所にいるアオウミガメです。(この大きさだと4、5歳かな)

実はウミガメの年齢は上腕骨にできる年輪を数えることで調べることができると言われてます。なので生きているウミガメの年齢を正確に判定することは難しいです。

黒島など八重山諸島にはアオウミガメが多く産卵しに上陸し、たまにタイマイも産卵に来てくれます。

卵はピンポン玉のように丸く、アオウミガメは100個ほど、タイマイは150個ほど産みます!


もぐもぐシリーズ第2弾


研究所の子ヤギが草をもぐもぐしています。

ヤギの餌やりは毎日の業務です。モモタマナやギンネム、バナナ、月桃などをあげますが、モモタマナやギンネムを喜んで食べてくれる気がしています🌿

月桃はあまり嬉しくなさそうでした…

個体差はあると思いますが😅




11日間、黒島で貴重な体験や島の暮らしをすることが出来て研修に黒島に来て良かったと思いました🌺

何よりウミガメについてや、社会性など多くのことを学ぶことが出来ました。

初めての研修で最初は少し緊張していたけれど、自分にとって大きな一歩を踏み出せた気がしています!!


最後まで読んでくださって、ありがとうございました🕊






黒島研修〈前編〉

久々の投稿となります


初めまして。かめっぷり1年の遠藤伊吹(えんどういぶき)です。


初登場なので少しだけ自己紹介します🕊


愛知県出身で、カメ好きの三重大学、海洋生物資源学科所属です。歌うこととアニメとゲームが好きです。


あとはポケモンスリープにハマり、偶然手に入った色違いのゼニガメを可愛がってます。



ブログ書くこと自体初めてですが、三重大生の人も、これから三重大入りたいという人にも黒島研修に興味持ってもらえるようなブログにしたいと思ってます

初日、

中部国際空港✈️石垣空港🚎石垣港黒島港

の順で黒島をめざします!




道中、飛行機の窓から感動の景色が広がってました📷💭 





こちらはユーグレナ石垣港離島ターミナルで飲んだマリヤシェイクです。先輩がおすすめされていたので迷わず購入!甘くてほのかに塩味を感じるドリンクでした🥤美味しかったです😋




長旅を終え、黒島に到着したのが夕方なので館内を一通り見て、どこに何があるか確認し終了です。


2日目の

午前中は会館作業で魚やサメ、ウミガメの給餌をさせてもらいました!




午後はウミガメ放流のツアーの補助をして、閉館作業としてミミズクやヤギ、リクガメの餌やりを教わりました🐐

ヤギやリクガメは草食です🌱ギンネムや桑の葉、モモタマナ(↓)を食べるそうです。





まだまだ植物を見分けるのに戸惑っています💦







研究所の外の池にはレモンザメが泳いでいます🦈


そして今日は、黒島を自転車で1周してきました🚲




葉っぱがハートの枠を作ってるように見えなくもない1枚。


もぐもぐシリーズ第1弾!




ギンネムを食べるケヅメリクガメ🐢


また中編、後編も上げたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

日本ウミガメ会議in沖縄やんばる 完

みなさま、あけましておめでとうございます。

今年は黒島研究所で年を越した堺です。

 

年越す前に書き終えたかった

日本ウミガメ会議についてのブログの続きになります!

 

日本ウミガメ会議(略してにっかめ)の懇親会も大いに盛り上がり、

レジェンドの方々に囲まれながら貴重なお話を聞いた記憶まではあるのですが

 

 

その後の記憶はあやふやで

朝起きたら身に覚えのない写真と畳の上を泳いでいる動画、、(誰か供養して)

会って2日目の他大学の友達には昨日は面白かったねといわれる始末。

 

他にもいろいろと動画やらなんやらが送られてきたけど怖すぎて一度も見ずに封印。パンドラの箱と名付けました。

 

恥ずかしすぎる、、、迷惑かけていたらすみませんでした。。。笑

 

 

 

そんな感じで迎えた最終日。

口頭発表を聞き、お世話になった方々にご挨拶をして

帰り際に道の駅でお土産と昼食を食べました!

 

 

 

全国旅行支援のおかげで4000分クーポン使えてめっちゃお得。

昨日の魔の時間中にクーポン券を無くして自分は使えなかったけど悲しい

 

 

 

 

 

そんなときに飛行機会社から1通のメールが、

 

 

 

 

 

「申し訳ございませんが、お客様のご予約便は一時間半遅延となりました。」

 

 

 

 

 

ほぼ終電で三重に帰る予定だった私たちは今日中に帰れないことに気づきました。

 

 

 

 

 

それでも沖縄にいると自然となんくるないさと思えてしまうのです。

そもそも私にとっては沖縄に来れたこと自体が奇跡なのです。

朝帰りになったってなんてことないのです。(少し落ち込んだけど笑)

 

 

 

そんなこんなで那覇空港に着き、3校はここでお別れ。

(高知大学先に帰っちゃったあとで写真写ってないごめんなさい、、)

3年生、みんなお疲れ様。

またどこかで会いましょう!!

 

 

 

 

飛行機までの時間、お土産購入と夕飯を済ませて真っ暗になった20時過ぎに私たちは那覇を飛び立ちました。

さようなら沖縄!ヤンバルクイナもリュウキュウヤマガメもイボイモリも見れなくて悔しいからまた来るよ。

 

 

 

 

 

 

中部国際空港着。雨降ってるし寒すぎ!

ほんとに僕、雨男なんですよね、、、(そういや沖縄も雨だったな、、)

高校の時の行事も全部雨だったし、旅行行くときも大体雨です。

雨雲レーダーみてると僕が行く進路に雨雲がついてくるんです。

 

でもそのあとに晴れて虹が出ることもあって、自分では虹男といってます。

 

 

 

どうでもいいことに話がそれましたが、、

 

 

 

沖縄の事しか考えてなかったのであまり上着をもっていかなかったのが痛い。。。

唯一持ってきてたジャンパーを着て何とか寒さをしのごうとしたところ、、、

 

 

「あれ?なんかポケットに紙が4枚、、これは、、、、

昨日の晩に無くしてお昼に使えなかった旅行支援のクーポンや(´;ω;`)なんでいまでてくんの!もう数時間早かったら、、、、」

 

まあ、自業自得です。

被害を受けたのが自分だけでまだ不幸中の幸いでした。。

お金に関わる作業は正常な判断ができるときにしましょう。(勉強になった笑い泣き)

 

 

 

 

そんなこんなで

寒すぎるのでとりあえず暖房のあるバスの待合室であったまりながら空港内で宿泊できるポイント探しをしました。

 

 

 

 

 

 

そんなときに

「先輩どうぞ、、どれか選んでください。」

 

 

可愛い後輩の深ちゃんが暖かい飲み物を私たちに買ってきてくれました。

「、、、、なんとエレガント!!」

スパイファミリーのひげと眼鏡が特徴的な先生がいたらきっと言ってる。

ステラ100個あげたい。(スパイファミリー知らない人いたらすみません。ちなみに僕はそんなに詳しくありません。)

 

 

心も体もあったまるってこういうことかあ

良い後輩をもって僕は幸せです。ありがとう。

 

 

 

 

そんな後輩の優しさを受けて

友達がネットで調べてくれた「中部国際空港の寝泊まりおすすめランキング」に従って

1位のところへ直行。そして場所確保!

 

 

コンセント付き、トイレ近くにあり、雨をしのげる。

これで0円ってコスパ良すぎませんか。笑

 

 

 

 

最高に大学生って感じだね~とかいって記念撮影。

 

疲れてるだろうにこんな状況でも楽しめちゃうみんな大好きです。

 

 

 

お腹すいたので那覇空港で買ったサーターアンダギー食べました。沁みる~

商品名見たら「油菓子」って書いてありました。

なんと破壊力のある商品名笑

やっぱりカロリーの多いものは、めちゃうまい。いや、油で揚げるときにカロリー飛んでるからゼロカロリーか。

 

 

 

 

そういえば前日の夜にまた無くしたと思ってた眼鏡もジャンパーのポッケから発見。

よかった~。(疲れているのと寝不足で目バキバキwwwww)

 

ずっとエスカレーターのあしもとにご注意くださいってアナウンスが鳴りやまなくて寝付けなかったけど

 

寝心地○

室温△(朝は激寒笑)

思い出は◎な一生忘れもしない寝床でした。

 

 

 

次の日の早朝に三重へ帰って授業に出るというハードすぎるスケジュールでほんとに濃すぎる3日間だった。

一緒に参加してくれた3人ありがとね。おかげで最後まで楽しく過ごせました。

 

 

 

 

またまた長々としたブログになっちゃったのでここらへんで終わります。

 

 

 

来年のにっかめはなんと

 

名古屋港水族館で開催予定です!!

三重大学も運営のお手伝い頑張るのでぜひみなさんまた会いに来てください!

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

それでは~。読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三年ぶりの対面開催! 日本ウミガメ会議in沖縄やんばる

皆さんお久しぶりです。堺です。

 

前回のブログが続きある風で終わっているのに一向に更新せずすみません。

実は、帰りの飛行機を待っている間に書き終えていたのですが飛行機に乗っている間に消えてしまいまして、、

めちゃくちゃ萎えて続きを書く気になれませんでした笑

 

なににしても上書き保存はしましょう!僕も改めて学びました。。

 

 

 

 

 

 

で、今回のブログは前回の続き、、、、

 

 

 

 

では、ございません!

12/16~18で開催された「日本ウミガメ会議やんばる大会」についてブログになります!

 

 

3年ぶりの対面ということで、私たちも緊張しつつもいろいろな方に直接会える機会はなかなかないので楽しみでした。

 

 

三重を出発する12/16。

私は研究室の大掃除があったので、午前中のみ大掃除に参加して急いで発表用のポスターをもって中部国際空港に向かいました。

 

中部国際空港に向かう途中、私はてっきり飛行機をみんな一緒に取っていたと思っていたので

「そういえば、料金渡し忘れてたから後ででいい?」と友達に聞いたら

 

「え、ごめん、ごめん、、、、、個人で取ってた」という衝撃の返事にめちゃくちゃ冷汗が止まりませんでした。滝汗滝汗

 

 

 

 

一旦トイレの個室に入って落ち着いて深呼吸。

 

友達がちょうどいい時間の飛行機を見つけてくれてなんとか滑り込みセーフ。笑笑

 

ほんとに迷惑かけてごめん!!僕の確認不足でした、、、、助かりましたありがとう( ノД`)。。。

 

 

 

 

那覇空港到着~

皆で食べたソーキそばがおいしすぎて、なんくるないさ~って気持ちになりました。

今回は三重大学、高知大学、東京海洋大学の3校で一緒に宿泊予約していたのでみんなで空港で集合し

レンタカーに乗って宿泊先へ向かいました。

運転してくださった方ありがとうございました!

 

 

 

 

 

そんな感じでいよいよ会議当日。

沢山の方の口頭発表やポスター発表を聞けてとても勉強になりました。

 

 

私もポスター発表しました!

かめっぷりに入るきっかけに「ウミガメと藻類の関係性について」知りたいという思いがあったので、

消化管内容物の研究をしました。

研究をし始めたときは、大変なことがたくさんあったけどたくさんの人が支えてくれてなんとか発表出来ました!

聞いてくださった人たちが「これからも続けてほしい」「面白い発表だね」といってくださって本当にやってよかったなあと思いました。

本当に協力してくださった人たちには感謝しかありません。ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

夜の交流会も盛り上がって、いろいろな人と名刺交換させていただいたり、貴重なお話を聞かせていただいたりとても有意義な時間になりました。

 

 

いただいた、かーみんちゅのレジェンドの方々の直筆サイン入り木の板はかめっぷりの宝物です!!(´;ω;`)

 

すずちゃんいい笑顔!

 

 

 

そのあとのことはなぜかあまり記憶がございません。。。笑笑

長くなってしまったので

次のブログに最終日のこと書きますね~

 

 

 

 

黒島研修~第2章~ 生き物に囲まれる生活。

 

みなさんこんにちは。

 

前回初ブログを投稿し、SNSで情報拡散したらいろんな友達が読んでくれたみたいで、喜んでいる堺です。

 

 

黒島にはたくさんの動植物が生息していて、研究所にもたくさんの生き物が飼育されているので

毎日生き物に触れていると何かしらの発見があります。

そんな黒島で見られる生き物たちを今回は紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

砂浜を歩いていると少しづつ動く貝がたくさんいます。

そうです。オカヤドカリです。

かわいいですね。

 

僕は小学校低学年のクリスマスにサンタさんへ「ゴールデンレトリバーが欲しいです。」と書いたことがあります。

 

 

クリスマスの朝、ツリーの下を見るともともと家にあったゴールデンレトリバーのぬいぐるみと謎の水槽が置かれていました。

 

水槽の中を見るとオカヤドカリちゃんが二匹入っていました。

サンタさんから「これで許してね。」とメッセージ付きで、

 

サンタさん僕にはオカヤドカリの方が合ってたよ。ありがとう。

必死に歩くオカヤドカリを見るとそんな昔の思い出を思い出します。

 

 

駐車場にはヤギが数匹います。

今年生まれたばかりの子ヤギ!成長スピードのはやさに驚き。

高いところが大好きなので、しゃがんで写真を撮ると背中に乗ってきます笑

僕の髪の毛が天パだからなのか髪の毛むしゃむしゃしてくるのはやめていただきたいところ。

でもいい感じにツボに入るので肩こりに悩んでいる人にはおすすめです。

 

この前バイクで通っていった人がわざわざヤギをもう一度見るために戻ってきて写真を撮っている隙に背中に乗られて

驚いて急いで退散していました。

木の陰に隠れてみていた私は予想通りの展開にクスッとしてしまいました。ごめんなさい。笑

 

穴掘ってたらイシガキトカゲが!

美しいしっぽ、顔もかわいいですね。

ニホントカゲとほぼ変わらない見た目ですが、八重山諸島の固有種で本州住みの身からするととてもレアです。

 

 

 

 

もちろんたくさんウミガメもいますよ~

エサやり体験ができます。お客さんを見るとみんなエサを求めて大集合です。

完全に人を餌やり機だと思っていますね。

 

 

 

 

 

 

こちらはなにもいない場所に求愛行動をするクジャク。

きっと霊感が強いのでしょう。僕たちには見えない雌鳥が、、、、

仲間たちも高い場所から見守っています。頑張れ(ささやかなエール)。

 

 

 

サメもいます!おとなしめのサメばかりですがエサやりにはご注意を。

直接あげようとすると手が無くなります(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

それから夜に活発に動く生き物もいます。

ヤモリたくさんいます。(ライトで照らしてごめんね)

光によって来た虫を狙ってよくガラス窓で捕獲シーンを見せてくれます。

爬虫類(ヤモリ、カメとか)、有尾類(イモリとか)好きなので僕には最高の眺めです。

 

 

 

 

コウモリも研究所の外の木にぶら下がってます。

ヤエヤマオオコオモリだったかな?(見にくくてすみません)


 

 

 

 

別に夜行性というわけではないですが島のいたるところに生えている植物「クワズイモ」

皆さんよく覚えておいてくださいね。名前から察してください。食わずイモです

 

僕は何にも知らずに「雨降ってるしトトロごっこや~!(めっちゃあほ)」とかいって「素手で」、ちぎって遊んでました。

 

 

100秒後に手が死ぬワイ。(ん?どこかで聞いたフレーズ)

 

無知って怖いですね。身をもって学びました。

Wikipediaによりますとクワズイモに含まれるシュウ酸カルシウムが皮膚の粘膜に対して刺激を及ぼすみたいです。

観葉植物でも人気みたいです。修学旅行できていた先生が「僕、家で育ててます!」といっていました。

 

なんか悔しいので僕も育てようかな。

 

 

そういえばこの前海でアイゴにも指をやられました。

普通にめっちゃ痛かった。ヒレに毒があるのでこれから触れる機会がある人は気を付けてください。

タンパク毒なので「痛い、、、、」で割とすみます。

 

 

でも大学で海洋生物を学んでる者としてこの経験ができたことに少しうれしさを感じています。(Mではないです。)

 

 

 

 

夜の西の浜で寝ていたウミヘビ!

陸に上がるんですね初めて知りました。陸のこういった石の間に産卵するらしいです。

 

臆病な性格ですが、強い神経毒を持ち、最悪の場合死に至るのでかまれないように注意です。

 

 

 

 

 

そしてあの生き物も、、、、、、、、僕の苦手な(苦手だと発覚してしまった)、、、、、、、、

 

 

 

 

 

それは次回にしましょう。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒島研修~第1章~ はじめまして黒島。

みなさんこんにちは。

最近ブログの更新をしていなくてすみません。

 

めでたく今日から3年生になりました、三重大学かめっぷり副代表の堺颯太(さかい そうた)です!

 

初登場なので軽く自己紹介。

生まれと育ちが東京の伊豆大島というところで元島人です。

三重大学海洋生物資源学科に所属しています!

趣味はダイビング、フィルムカメラ(デジタルにも手を出そうかと悩み中)、映画鑑賞ってところです。

 

 

大学に来て、出身どこ?と聞かれたときに「東京です。」と答えるか、「伊豆大島です。」と答えるのか迷います。

 

東京ですっていうと「シティーボーイじゃん!いいな!」といわれて心が痛くなり、

逆に伊豆大島ですっていうと「どこ?」って言われることも多いです。

 

 

誰か正解を教えてください。

 

 

 

 

そんなことはさておき

春休み二週間を使って黒島へ研修に来ているのでブログ書きたいと思います。

 

 

 

 

全然内容と関係ないのですが(いや後半に触れるかも?)僕は少しアイドルに足を突っ込んでいましてよくその人たちのブログを読むんですよ。

 

せっかくなので今回は少しアイドルになった気持ちで

新入生を呼び込みつつ、たくさんかめっぷりファンを増やせるようなブログを書きたいと思います (たぶん中の下くらいのクオリティです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一章 「はじめまして黒島。」

 

 

 

 

 

研修に行く二日前まで乗船実習をしておりまして、下船した午後からバイトに行って日付が変わるまで働いて次の日もお昼から夜10時過ぎまでバイトして、、、、、

 

 

 

 

 

気づいたらもうあと数時間しかないじゃんっ!!!って事態になり、、、

 

 

 

準備し始めたのはなんと研修に行く当日になってしまった時刻からです。

自分の計画性のなさに少しイライラしつつ、研修に向けた荷造りを急いでし始めました。

 

 


なんか忘れている気がするな、、とソワソワしながら朝9時半ごろ、津駅から津なぎさまちまでバスで行ってそこからフェリーで中部国際空港(セントレア)に行きました。 

 

 

 

 

実は人生初セントレアなのです!

「わ~ここがセントレアか、すげ~。」と超田舎者の僕は空港にいるだけでなんだかワクワクしていました。笑

 

 

 

 

 

 

セントレアにつくとまさかの今年卒業するサークルの先輩と一年間留学に行くバイトの同期に偶然会いまして、、、

嬉しさと寂しさとワクワクとなんだかわからない気持ちのまま数年ぶりの飛行機に搭乗。

 

 

 

 

 

機内でパシャリ。めっちゃ綺麗でした。

(ほぼ爆睡していましたけど笑)

 

 

 

 

 

 

そんなこんなであっという間に石垣島に到着。

飛行機出た瞬間

 

 

暖かい!!!いや、少し暑い!

 

寒暖差凄いですね。

でもまあ、あついけどなんくるないさーって気持ちでフェリー乗り場の近くの宿泊施設に直行。

 

行く途中でマングローブなどが見えて少し興奮しました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日朝8時発黒島行のフェリーに乗って30分で黒島に到着!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員さんに港から送迎してもらって着きました!黒島研究所~!

(ゴマモンガラの絵のクオリティ高すぎ...!)

これから二週間お世話になります。

 

 

 

 

 

色々と業務を教えてもらって、

 

お昼過ぎに近くの「西の浜」というところまでウミガメの上陸跡がないか見てくるついでに歩いてきな~といわれて行ってみました。

 

 

 

 

 

白い砂浜、青い空(?)とエメラルドグリーンに輝く海。

最高ですね~

ポルコロッソの赤い飛行機が映えそうなビーチです(ジブリ知らない方すみません)。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで黒島研修がスタートしました。

 

これからどんなことが起きたのかそれは今後のブログをお楽しみに。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木滅の刃




時は令和。木殺隊に入隊した山口です。
木殺隊とは古より存在する木を切る組織です。
政府からは認められていません。
木はノコギリとよばれる刀によって切られます。
僕の愛刀です。歴代の木殺隊の先輩方が使ってきた年季の入った刀です。使い心地は抜群に良きかな。

「次ハ研究所ノ裏ァ!ギンネム生イ茂ッテイルトノ噂アリ!!!カァァァァ!!!」
ギンネム
外来種です。薪にも使われます。

『全集中・木こりの呼吸 壱ノ型 銀合歓』
切り倒してやりました。








これにより数十メートルにも及ぶ、切り倒されたギンネムロードが作られました。
1人でやったにしてはかなりの大作だと思います。
薪にされる前に見に来てください。


p.s.全身汗疹だらけになって大変です。

黒島その2 3

海水はあまり好きじゃない和田です。

塩辛いのもあるし、波がたまに辛かったり、するから…………
海が嫌いなわけではなく、海水が嫌いなだけです。


さて!黒島研究所に研修に来てるのですが、資料展示室があります!

骨格標本や、剥製、黒島の伝統についてなど、見応えのあるものだらけです!


これは私の好きな角度
ユメゴンドウとアオウミガメの骨格標本です!
オオコウモリも写ってる!

壊れてしまうものがあったりするので気付いたり、なおしたりします。




崩れちゃったツノメガニの殻を


なおしたり(このこはオス、目の上にあるツノがツノっぽいですね)


ちょっと崩れてたオオコウモリを


なおしたり………(?)

こんな感じで資料をいじらせてもらってます。
もっと大きいの作りたいなぁって思ったりもしつつ


あと数日かぁ………

料理が美味しくてどんどん食べてしまう和田でした。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>