くろすけ(猫)の悪い癖? | 本との出会いは、師との出会い。

本との出会いは、師との出会い。

智慧は、先生から指導されて身につけるものではなく、自ら学ぶものです。ですから、先生が本であっても、生徒の意欲が高ければ、学習の成果が期待できます。書店には、素晴らしい先生方が、時代を超えて、いつでも待っています。

時を駈ける  くろすけの悪い癖は、洗濯ものや、こたつ布団、私の布団の上などで、オシッコをしてしまうこと・・・
 くろすけが我が家にやってきたのは、体重350gの時、歯は生え揃っていたので、生後5週間前後だと思われますが、お母さんからしつけを受けていないのか、このような癖がありました。
 しかし、この癖は、縄張りを示すために行っている可能性が考えられたので、獣医の先生と相談した結果、去勢手術を受けました。

 17日去勢手術を終えた「くろすけ」が帰ってきましたが、18日の朝、くろすけは、こたつ布団に臭いを嗅いで腰を下ろしたので、トイレに連れて行きました。どうやら悪い癖は直っていないようなので、今後も注意が必要です^^A
 その後、砂をキレイにしたトイレで用を足していたので、もしかしたら、くろすけは、綺麗好きなために、使用されたトイレが使えないのかもしれません。
 皆さんの、お宅の猫ちゃんは、いかがですか?

にほんブログ村 猫ブログ MIX白黒猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ  にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ