2次予選第6試合 対戦結果★Sing!×3 3rd | 鍛治野友美さんファンブログ☆Sing!×3 3rd & 歌王2016 ファイナリスト
Sing!Sing!Sing!3rd 阿児 前坂

🎵Sing!Sing!Sing!3rd season🎤ℹ️鍛治野友美さん情報
1対1のタイマンバトルの2次予選、第6試合の対戦結果です。

後々、審査員が選ぶ『印象深かった試合』にノミネートされることとなった対戦で、
手に汗握りながら放映を観ていたことを今でも思い出します。

『当たってしまってはいけない2人だった、決勝大会に近い雰囲気だった』
そんな声が上がった対戦です。

🎵阿児万寿美さん(28)
🆚
🎵前坂妃和(18)

🆚結果発表の模様はこちら⏬


音楽に関しては全くの素人なので、あくまで個人的な感覚として “鳥肌” が立つ回数や程度によってハートを打ち抜かれ
『何度も聴いてみたい!』と感じるので、そのあたりを書かせていただきます。
【生意気にもSing!Sing!Sing!的に20点満点でつけさせていただきました。
ご本人やファンの方すみません…】

🎯私の “鳥肌” point
🎵阿児万寿美さん
1次予選では歌い始めから一気に耳を持って行かれたインパクトがあり、
個人的に今回の期待値はかなり上がっていましたが、今回の【真夏の果実】の歌唱からは心動かされるものがありませんでした…

【真夏の果実】をカバーしたアーティストは数多くいますが、
絢香さんが個人的には最も素晴らしいと思っていましたので、それを凌駕するパフォーマンスを期待してしまったのかもしれません…

音域の狭さといいますか、高音のレンジの伸びに心地よさを感じることもできませんでした。

それと曲のテーマとするものと、阿児さんの表現する世界観があってないような気もしてしまいました。

まさに大沢先生の言うこの感じに近いのかなと…⏬
Sing!Sing!Sing!3rd 阿児 大沢

とはいえ、1次予選の歌唱で見られた
声の太さと存在感は唯一無二な魅力であることは間違いないですし、これからも追い続けたいアーティストです。

🎯私の “鳥肌” point
▶️1次予選のインパクトがありすぎたせいか、今回上回るものはなし…
15/20点

🎵前坂妃和さん
まさに冨田先生の言うこの感じ!!⏬
Sing!Sing!Sing!3rd 前坂 冨田

正直、個人的には1次予選でのインパクトはあまりなかった前坂さんでしたが、
対戦前の雰囲気、佇まいにただならぬオーラを感じてしまいました。

歌唱中にちらっと映った阿児さんが、その歌声の良さに頷いていたように見えたのも印象的でした。
Sing!Sing!Sing!3rd 阿児 前坂

『耳を澄ませば聞こえる~』の第一声は本当に耳を持って行かれましたし、
歌唱における歌い出しのインパクトがこんなに心を動かすのかと、音楽の楽しみ方を改めて教わった気がしました。

絢香さんのオリジナルと聴き比べても違ったアプローチで前坂さんのものになっていたような気がしましたし、脳裏によぎったのは…『阿児さん負けたかも…』

何回か繰り返し聴いてみると、高音のレンジでが不安定でよれている割にファルセットが心地よかったり、
荒削りな感じが返って興味を引くパフォーマンスでした。

🎯私の “鳥肌” point
▶️第一声の
『耳を澄ませば聞こえる~』の『耳』
17/20点

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は、2次予選通過者6名をご紹介します‼︎

🎥Sing!Sing!Sing!3rd season
1次予選から完全プレイバック‼︎⏬
🎵Sing!Sing!Sing!🎤
Sing!Sing!Sing!サードシーズン 鍛治野友美