壁と柱の間にソファがピッタリ納まる!?一間半のダウンフロアにソファがピッタリ納まる!?86ソファ | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

2023年のコーディネート事例の中で

『壁と柱の間にソファがピッタリ納まる』

提案をさせて頂きました!

 

 

上の写真の黒い柱と左側の白い壁との間は

約2m60㎝ほど、柱芯間2730㎜

一間半のスペースにピッタリ納まる

ソファを提案させていただきました!

 

 

 

このソファは『86ソファ』といって

幅86㎝モジュールで設計された

ソファとなります。

この『86ソファ』は実は。。。

 

オットマンのみで構成されております。

 

大、中、小サイズの3つのオットマンを

組合せて提案しており

大サイズは幅108㎝奥行き86㎝

中サイズは幅86㎝奥行き86㎝

小サイズは幅64㎝奥行き86㎝

となります。

108㎝と64㎝が86㎝モジュール?と

思う方もいらっしゃると思いますが

108㎝+64㎝=172㎝となり

172㎝というサイズは86㎝の2倍の大きさ

となるので86㎝モジュールの『86ソファ』

となるのです!

 

3つのオットマンのみで構成している

ソファなので自由自在に形を変えることが

できるのです!

 

 

横一直線にしたり・・・

 

 

3つをL字に並べたり・・・

 

 

オットマンとオットマンの間に

サイドテーブルを挟んだり・・・

 

使い方に合わせて様々な形に

変えることができるのです!

 

また、86㎝モジュールのソファは

今回のように横一直線に配置すると

総幅2m58㎝となり、

柱芯間2730㎜の一間半の壁と柱の

間にピッタリと納まるのです!

 

こんなスペースにも・・・

 

 

上の写真は一間半の間口の

ダウンフロアに先ほどと同様のサイズ

総幅2m58㎝の86ソファを設置した事例です!

 

 

2730㎜の一間半のスペースに

ちょうどピッタリ納まるのが

86ソファなのです!

 

 

もちろん形を変えて

L字にソファを配置したりすることができ

いいですよね!

 

 

 

柱芯間2730㎜の壁と壁、壁と柱の間に

ジャストサイズで納まるのが

86ソファの面白い点です!

 

壁と柱の間にソファを提案した事例は

2023年11月14日のブログでも

紹介させて頂きました。

 

 

こちらの事例は一戸建て住宅の

リノベーション物件で

写真の中央にある柱は構造上

取り外せない柱があり

その柱と壁の間に幅70㎝奥行き100㎝の

オットマンを設置した事例となります!

 

 

七十数センチの壁と柱の間に

幅70㎝のオットマンを設置し

壁にくっつけるように配置すると

 

 

壁にクッションをあてて

ソファとして使用することが

できるのです。

 

 

このように柱をソファの一部として

活用するユニークなソファの使い方を

ご紹介させていただきました。

 

 

 

こんな家具の使い方は

いかがでしょうか?

 

BIGJOYでは間取りの特徴にあわせて

家具を提案することが得意としております

ご自宅の平面図をお持ち頂ければ

BIGJOYらしい家具の配置提案

BIGJOYらしい家具の使い方を

ご提案させていただきます。

 

このところ埼玉県や千葉県などの

首都圏からのお客様もご来店いただいており

BIGJOYの家具の提案にとても満足して

いただいております。

 

ご遠方の方もBIGJOYの家具に

ご興味がある方は是非ご来店ください。

独特な家具に対する考え方を

ご紹介させて頂きます。

 

ご来店おましております。

 

 

今回も2023年の振り返りを

紹介させていただきました。

参考にしてください。