ベリッシュシストS-Jのイタリアンウォールナット柄の床にはウォールナット無垢材の家具が合う! | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日のコーディネートは

こちらの写真から・・・

 

 

今回の内装は

フローリングが住友林業クレストの

ベリッシュシストS-J

『イタリアンウォールナット柄』

ドアはこちらも同メーカーの

ベリッシュウォールナット柄でした。

 

 

そんな内装に合わせた家具は

ウォールナット無垢材の家具たち

 

 

ダイニングテーブル、チェア、ソファなどは

ウォールナット無垢材を使用した家具たちで

やや経年変化をしていることもあり

ドアの色よりもやや薄くなっており

床のイタリアンウォールナット柄との

相性がとってもいい感じです!

 

 

本来ウォールナット無垢材の家具で

あれば、購入時はもう少し

ブラウンがかっているので

ドアの色ともいい感じとなるのですが

 

今回は経年変化したウォールナット

無垢材の家具をお持ちさせて

頂いたので、ややドアよりも家具の色が

明るく感じます。

 

 

それに比べると

比較的経年変化をしていない

こちらのテレビボードは

ベリッシュウォールナット柄のドアの

色とピッタリとなります!

 

 

経年変化をしている

ウォールナット無垢材のリビングテーブルと

比べると色の違いがわかりますよね!

 

 

今回提案した家具は

デザイン的にスタンダードなモデルを

提案させて頂きました。

 

横格子デザインのチェアと

 

 

同じく横格子デザインのテレビボード

 

 

リビングテーブルの天板下の棚にも

格子デザインを取り入れ

 

 

格子デザインを多く用いた

コーディネートとなりました。

こんなデザインであれば10年後、20年後

でもきっとスタンダードなデザインと

感じるのではないでしょうか?

 

個性的なデザインの家具ではなく

“飽きの来ないデザイン”の家具を

選ぶことで

素敵なLD空間であり続けられる

のではないでしょうか?

 

 

今回はBIGJOYが提案する

もっともスタンダードと言える

デザインの家具で構成した

コーディネート事例となります。

 

参考にしてください。

 

 

 

 

今回提案した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

 

 

【テレビボード】

 

 

シリーズ一覧ページ