パリスタイルの家づくり&ジブンデザイン
(自分の生活をデザインする)

 

 

パリスタイルの家づくり&ジブンデザインを発信中♡
新米主婦のrioです!

自己紹介はこちらへ

 

家づくりのストーリー①*早めにしておいたほうがいいこと 

家づくりのストーリー②*狭小住宅の注意点

家づくりのストーリー③*家づくりに必要なのはコンセプト?

家づくりのストーリー④*打ち合わせには要望を

 

 

 
 
お家づくりの3回目の打ち合わせについて。
(実際には4回目が終わりました)
 
打ち合わせの前にやったほうがいいことを営業さんに確認したところ、
 
 
各収納について何を入れるかを考えておくとよいとのこと。
→これによってパントリーを家電収納する場所に変更しました。これによって壁が少し動いたので考えてよかったです(*^^*)
 
 
あとは、洗濯機上の収納を棚を作ってもらうか、ちょうど良さそうなものを探すか…。
 
書斎の机、その上の棚、ソファ後ろの造作、キッチン前収納、キッチン家電収納…どこまで造作にしようか考えどころです
(予算で全部なくなるかも⁉︎)
 
 
打ち合わせは、
*窓の配置と大きさ
*エアコンの位置
*神棚の位置
*他の規格商品を変えるとどうなるか(シュシュをヴァンスに変えるとどうなるかについて
 
で設計士さんとの打ち合わせは時間切れ。
 
 
そうそう、西日が当たって暑くなるから、西には窓をあまりつけないほうがいいと思ってませんか??
 
 
 
私はそう思ってました。
設計士さんに確認すると、必ずしも窓をつけないほうがいいわけではないみたい。
 
 
rio家の場合、西側に2階建ての家があるので、その家が西日を遮ってくれるので1階の西は気にせずに窓をつけていいみたいです。
 
 
勝手にあきらめていた西側にあるキッチンの窓を吊り戸とカウンターの間に横長の窓をつけることができました\(^o^)/
 
 
こんな床のキッチンも憧れ♡
 
{20049E35-F532-4BDD-B9CE-26681C0C1964}
三井ホームにあるのかな?
 
 
 
その後営業さんと、
 
*ローンの事前審査について
*相続について
*設備について(キッチンなど)
*設備見学
 
などなど話し込んでしまい、今まで1〜2時間で終わってた打ち合わせが、6時間( ゚д゚)
 
夫は途中から抜け殻になってました。笑
 
 
今週は5階目の打ち合わせ。
そろそろ楽しかった設計士さんとの打ち合わせも終了です。
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたハートハート
 
 
パリスタイルの家づくり&デザインライフを発信中

#ジブンデザイン
薬剤師rio

 

はじめましての方はこちらへ

自己紹介記事♡♡♡

 

家づくり計画中→インスタはじめました

 

どうぞよろしくお願いします