「新八犬伝」の人形たち | 辻村寿和Collection「寿三郎」創作人形の世界

辻村寿和Collection「寿三郎」創作人形の世界

創作人形作家辻村寿三郎の作品を皆様にご紹介いたします。

皆様こんばんわ、昨日は「東儀秀樹と賢者たち 其の一」
の最終公演がグリーンホール相模大野で開催されました。

東儀秀樹さんと寿三郎
ジュサブロー館の創作日記

一昨日の名古屋に続いて最後のステージも盛り上がりました、
出演者の皆さんも4回のステージではもったいないと言っておりました。
また機会がありましたら是非ご一緒したいです。

打ち上げのじゃんけん大会も盛り上がりました!
なんと寿三郎はipod shuuffleをGET!!

写真をクリックすると大きいサイズで見ることが出来ます。
細かいディテールをご覧ください。

平成の安倍晴明こと東儀秀樹さん
ジュサブロー館の創作日記


今月の22日より群馬県の

日本絹の里にて「辻村寿三郎人形展 VOL.Ⅸ」が開催されます。

今週はその展示作品のご紹介をさせて頂いております。


「新八犬伝」の人形たち
ジュサブロー館の創作日記

写真をクリックすると大きいサイズで見ることが出来ます。
細かいディテールをご覧ください。


我こそは玉梓が怨霊
ジュサブロー館の創作日記

今年の日本絹の里人形展では「新八犬伝」の人形たちも展示致します。

ジュサブロー館の創作日記

特別企画展「辻村寿三郎人形展 VOL.Ⅸ」

日本絹の里
ジュサブロー館の創作日記
1月22日(土)~3月6日(日)
 着物の古布を用いて独自の人形を創作する人形師、辻村寿三郎。
寿三郎は21世紀に入り、現在の世情を平安時代に重ね、
「源氏物語縁起」から「雨月物語」を経て
「平家物語」と独自の新解釈で新たなる創作人形を発表してきました。
今回の人形展は、「清盛無常縁起」と題した新作品を中心に、
時代を大きく転換させた平清盛の栄華盛衰の顛末をご覧いただきます。
また、「大日縁起」「十二星座」「新八犬伝」などの代表作品も同時に展示するほか、
辻村寿三郎ギャラリートーク&サイン会を開催します。

開館時間 9:30~17:00
入 館 料 :400円(320円)
大・高生:250円(200円)
中学生以下及び身体障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名様は無料
※( )内は20名以上の団体割引料金 入館料は税込です。
休 館 日 毎週火曜日(但し、祝祭日の場合は翌日)
お問い合わせ先
〒370-3511
群馬県高崎市金古町888-1
群馬県立日本絹の里
電話 027-360-6300
FAX 027-360-6301