【募集中】超初級でもOK!今から知っておきたい“子育て × 人工知能(AI)”の遠くて近い関係 | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。


技術者とか、企業の人事とか、大学の先生とか…そういう人「じゃない」あなた!
(このブログ読者さんはほぼ全員だ)東海エリア以外の人も!


私には関係ない話ね…と思わないで読んで~

 


★多分、子育てと人工知能のコラボは全国初★ 
12月4日(日)14時~16時半 @ウインクあいち
人工知能の進化の最先端を学び、今後10年の人間の働き方、そして子育てのあり方を考えよう!


…めっちゃタイトル長い(笑)企画を開催します。

 


友だちが主催者で、わたしはなんと!こんなにド文系なのに!
この場でしゃべります~、ひえ~(汗)

 


こんなムリっぽいお仕事をなぜ引き受けたかというと
興味あるけど、自分だけじゃ勉強できない人工知能のことを、教えてもらえるってことと
わたしのブログを読んでくれたり、わたしのまわりにいてくれる、子育て中のママや子どもたちにも来てほしかったから!

 


この話は、

あなたが育てている子どもが生きる「ミライの世界」のこと
そこに生きようとする子どもたちが、十分にたくましく生き抜けるためにも
「わかることは、知っておくといいよね」と思うし
「知っておくと未来にワクワクできる」 って思えるから!

 


もちろん、ママだけじゃなくパパにも、先生にも、学生たちにも、
いや、

「AIで自分の仕事がなくなったらどうしよう」と不安に思うビジネスマンにも経営者にも
みんなで一緒にまっすぐな目で見て、聴いて、考えてほしいから、だよ。

 


私の役割は専門家の「人工知能の話」を聞いて、
じゃあそれって、つまり…と、わかりやすくすることと
みんなの代わりに素朴な質問投げかけること

そのうえで「子育てへどうつなげるか、ハシゴを掛ける」ことです。

 


だから、絶対に

「来たけどわけわかんなかった」にはならないよっ!

(だってわたしも超絶文系だしw)

 


わたしがこの企画の打ち合わせで、主催者の友人のプレゼンを聞いた時
「人工知能が早く仕上がって、世の中に出回ったら、働くのは楽しくなりそうだ」と思ったし
わたしの想像の何倍も、もうかなりのことが実現できるようになっている。
単純作業、過酷な作業が置き換えられるのはもちろんのこと
考える仕事、判断する仕事もかなりの精度になってきているようで

すでに人事採用の現場でも、かなりの議論がされてて、
右矢印リクルートなんかもこんな感じ。

 

 

これはねえ、
「人工知能の導入はヒトの仕事を奪うので、反対しましょう!」とかいう話しじゃなくて(笑)
やれるもんはどんどんやってもらって、人がやりたいこと、人だからやれることに
どう人がシフトチェンジしていくか、って前向きな話しだと思うのだよね。
(まだ、わたしにはよくわからないことばかりだけれど、そうなるって思う)

 


じゃあどうするの?
うちの子には、何を教えたらいいの?

 


…そんなことはわたしもわからないんで(笑)

ここにきて「先端の動き」を聞いたらどうかしらとウインク

メインスピーカーは人工知能の記事を多数執筆されているジャーナリストの方です。
ほかに、とても基本的なことから教えてくれるエンジニアさんと、

ド素人の私と、面白い主催者(笑)


右矢印詳しくはこちら

 

もちろんわたしは
「じゃあ、どうするんだよー?」
みんなが考えられるようにするのが当日の最大のミッションさっ(素人代表グッド!

 


さあ、とにかく日程空けて、手帳に書いて、集合おねがい
おそらく、すべての仕事のあり方が変わる話しなので
みんなこぞって参加するといいよ。

(会場はめっちゃキャパあるので、全国からお待ちしていま~す)

 

 

日時 12月4日(日)午後2時~4時半
場所 ウインクあいち(名古屋駅)
参加費 大人3000円 学生2000円

イベントの詳細とお申し込みは 右矢印こちらのリンクへどうぞ

 

 

 

【募集中】

ひらめき電球講師力アップセミナー @チクサグリル

10月17日(月)10時半~13時半 

教える人の「ありかた」から「プログラムの作り方」まで徹底的にネタバレ(笑)

詳細はこちら ←リンク先のブログ読むだけで面白いから音譜

 

 

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも一緒に考えますよ ★スカイプ可

【個別コンサルティング】 ※その他お問い合わせもこちらへどうぞ
個別コンサルティングの説明はこちら

お申込みはこちらへどうぞ
 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/
 

旗10月の受付日程

12日(水)午前 午後

18日(火)午前 午後

22日(土)午前 午後

23日(日)午前 午後

24日(月)午前 午後

26日(水)午前 午後