【無料サンプルは必要か】 | 小さな会社のための女性向けオリジナル商品をヒットさせる方法

小さな会社のための女性向けオリジナル商品をヒットさせる方法

小さな会社がオリジナル商品を作り、ヒットさせる方法をお伝えしていきます。化粧品、雑貨、サプリメントなど女性向けオリジナル製品を導入するメリットやデメリット、製品作りに必要なことなど、さまざまな企業の100商品以上から生み出されたノウハウを大公開



日本オリジナル製品振興協会・代表

女性向けオリジナル製品戦略コンサルタント

みさとあれんです。


先日のこちらの記事の続きになります。


【オリジナル製品作りの進め方とは】

【製品作りに活かすためのモニターの声の活用方法】



さて、本日のテーマは


商品サンプルは必要か


ということです。


これもなかなか迷うところなのですが


個人的な見解として


*味などが分かった方がいい商品
*サンプルを飲んで即体感が出るもの
*質感などが分かるもの


はサンプルがあったほうが
プラスになると思います。


なので一般的に


お茶
化粧品
サプリメント
などはサンプルが多いですよね


ただし、サンプルって簡易に見えますが
意外とコストがかさみます。
おまけに、だいたい無償提供なことが
多く、コスト計算をしてみる必要があります。


私の場合は、
現在、酵素のサプリメントのみ
サンプルを準備していますが
これは添加物などを使っていないので
少々飲みにくい点があり、
それを判断頂くために準備しています。


それ以外は、本製品のミニサイズを用意して
販売する形で対応しています。


全て、製品原価に反映してくることなので
全て入れて計算してみてください


日本オリジナル製品振興協会・代表

みさとあれん


【日本オリジナル製品振興協会からのお知らせ】

【現在ご提供中のメニュー】
★グループコンサル

小資本で売上3倍増を目指す!
小規模事業・フリーランスのための
売れるオリジナル製品の作り方~戦略的8つの黄金法則

 

★個別戦略的コンサル
企業単位もしくは、個別にてじっくりと結果を出せるよう
進めて参ります

質問等お気軽にご相談ください。


■お気軽にお友達申請くださいませ^^

みさとあれんフェイスブック


自社オリジナル製品販売サイト

Happy引き寄せ研究所

Lappy Labo

Lappy Labo

■姉妹ブログ
35歳からの運を味方にして、等身大の幸せを引き寄せる方法~ 鑑定実績1万人以上!みさとあれん式運気アップ術


■セミナー・講演のご依頼はこちらから