【オリジナル製品作りの進め方とは】 | 小さな会社のための女性向けオリジナル商品をヒットさせる方法

小さな会社のための女性向けオリジナル商品をヒットさせる方法

小さな会社がオリジナル商品を作り、ヒットさせる方法をお伝えしていきます。化粧品、雑貨、サプリメントなど女性向けオリジナル製品を導入するメリットやデメリット、製品作りに必要なことなど、さまざまな企業の100商品以上から生み出されたノウハウを大公開



日本オリジナル製品振興協会・代表

女性向けオリジナル製品戦略コンサルタント

みさとあれんです。


さて、現在春以降に発売する

製品の試作、モニターなどを数種類同時並行で

進めております。




よくオリジナル製品を作る流れを

聞かれるのですが、


大まかに書くならば


製品企画


原料を探す

工場を探す


試作依頼


モニター


生産


という流れになります。


企画の段階ではいけると思っても

モニター段階で内容を変更したり

中止することもよくあります。


最終的に生産する前には

パッケージ

法律関連

許可関連

なども視野に入れる必要があります。


ともあれ、今日思いついて

明日から販売できるものでもないため

半年以上前から動くのが一般的です


季節商品の場合はなおさらでしょうか?


なので、通年で売れる製品が

一番ベストではないかと思います


日本オリジナル製品振興協会・代表

みさとあれん


【日本オリジナル製品振興協会からのお知らせ】

【現在ご提供中のメニュー】
★グループコンサル

小資本で売上3倍増を目指す!
小規模事業・フリーランスのための
売れるオリジナル製品の作り方~戦略的8つの黄金法則

 

★個別戦略的コンサル
企業単位もしくは、個別にてじっくりと結果を出せるよう
進めて参ります

質問等お気軽にご相談ください。


■お気軽にお友達申請くださいませ^^

みさとあれんフェイスブック


自社オリジナル製品販売サイト

Happy引き寄せ研究所

Lappy Labo

Lappy Labo

■姉妹ブログ
35歳からの運を味方にして、等身大の幸せを引き寄せる方法~ 鑑定実績1万人以上!みさとあれん式運気アップ術


■セミナー・講演のご依頼はこちらから