ネガティブな感情に振り回されない3 | 自分力を高めて幸せを引き寄せる

自分力を高めて幸せを引き寄せる

自分の思考法や行動の選択で本当の幸せを引き寄せる

ネガティブな感情に対してどのように対処してゆくか?の続きをお話したいと思います。

少しだけマシな考えをさがす
ということについては以前、書いた記事があったのでそれを参照していただけると幸いです。

簡単に言うと何か嫌なことが起こったとしてもほんの少しでも良いのでマシな考えをさがしてゆくというものです。

例えば、仕事でミスをして上司に怒られたとします。

そのとき「ミスしたおかげで学びとったものがあった」とか「きっと上司は機嫌が悪かったに違いない」というようにほんの少しでもよいので自分にとってマシな思考をさがしてゆくということです。

良くないのはミスしたことをひきずって自分を責めるとか、「上司はどうしようもなく嫌なやつだ」というようにマイナスにとらえてしまったりすることです。

今回はそれにも関連することなのですが「スルーする」ということです。

先ほどの「仕事でミスをして上司に怒られた」の例で言うと、もうそのことは考えないで他の楽しいことや自分の好きなことなどに意識を向けることです。

嫌な気分のスイッチを切って切り替えるという感じです。

上司に怒られたことは忘れて美味しいものを食べに行くとか、好きなTVドラマを見るとか嫌なことは忘れて自分にとって良いことや好きなことへ意識を意図的に向けてゆくということです。

ある程度トレーニングは必要になりますができるようになると効果は絶大です。

嫌なことを考え続ければ当然、波動はどんどん下がって低くなってゆきますが、そんなときは嫌な流れを断ち切ってしまうのが良いと思います。

今までネガティブな感情に対してどのように対処してゆくか?についての対策をお話してきました。

1.客観的に見る
2.何かにつながっていると考える
3.少しだけマシな考えをさがす
4.スルーする

この中で状況により最も適切なものを選んで実践してゆけるようになるとほんとうに波動を下げずにすむようになります。

あとは波動が高くなるばかりの状態になってゆきます!