自分にとって嫌なことへの対処法~「客観法」 | 自分力を高めて幸せを引き寄せる

自分力を高めて幸せを引き寄せる

自分の思考法や行動の選択で本当の幸せを引き寄せる

日々生活の中でいろいろなことが起こると思います。その中には自分にとって良いと感じることもあれば「嫌だなあ」と感じることもあると思います。

これはとても大切なことなのですが、どんなことが自分にとって「いいなあ」と感じられるのか?また「嫌だなあ」と感じるのか?を意識するということです。

自分にとって良いことがあれば気分も良くなるのは当然ですが、問題なのは自分にとって嫌なことが起こった時です。

自分にとって何か嫌なことが起こってそのままにしておくと嫌な気分になり波動が下がってしまいます。

例えば誰かと誰かが言い争っていて険悪な雰囲気になっている状態を考えてみると分かりやすいと思います。そんな状況は決して良い波動とは感じられません。そこにいるだけで嫌な気持ちになるのではないでしょうか。

この「波動」ですが良い状態だと良いことを引き寄せ、悪い状態だと自分にとってマイナスなことを引き寄せてしまいます。

まずは自分にとってどんなことが良いことでどんなことが嫌なことなのか?ということをはっきりと意識することが重要です。

その状態をもう一人の自分が少し離れたところから客観的に見るということができると何か嫌なことが起こっても嫌な感情に一体化して飲み込まれるということはありません。

そうすることでマイナスの影響が自分に及ぶということがなくなります。この方法はとても役立つと思いますのでぜひ実践してみてください。

良い現実を引き寄せるためには波動を高く保つということが大切なのですが波動を下げないためにマイナスの影響を受けないようにすることも重要です。