ウルトラクイズナイトでした。 | The sky is the limit

The sky is the limit

ボーカリストMOOが綴る、気まぐれなブログ

いつも仲良くしてもらっている、新宿のGame Barのオーナーさんから、ウルトラクイズナイトやるんで来てくださいと
オファーをもらった。

前に一度、新宿のネイキッドロフトというところでやったことがあるイベントで、
あの時は、過去のチャンピオンやら、本土上陸者やらをゲストに招き、
盛大に行ったのだが、
普段は、お店でウルトラクイズ好きが集まって、ビデオを見ながらわいわいやるものらしい。

ということで、行ってまいりました。

お店に行くと、13回に出場したという女性が一人来ていた。
13回といえば、ファンに絶大な支持を得ている伝説の回。

あれを見てクイズを始めた人も少なくないだろう。

ちょこちょこと裏話なんかも聞きつつ、お客さんを待つ。

しばらくして、子供連れのご夫妻が来店。

最初は気付かなかったのだが、よく見ると奥様は今世紀最後ウルトラクイズに出場した方!

しかも、ニューヨークに行ってる方ではないか!!!

以前に行われたウルトラクイズの合同同窓会でお会いして以来。

他の回で活躍された方を見ると、やっぱりただの一ファンになる僕。


一応、ゲストだったんだけど。その自覚なし。申し訳ない。


その後もウルトラクイズ好きのお客さんたちがぞくぞくとお店に集まり、
一気に盛り上がった。

そこへオーナーが13回のビデオを流す。

「あそこに実は○回の誰誰が映っている」とか、マニアな話題も飛び出す中、
一番盛り上がったのは、なつかしのCMだった(笑)

それにしても、個人でウルトラハットを作ったり、
クイズ大会開いて、決勝は自費でニューヨークでやったり、
日本の都市を回りながらウルトラクイズをやったりと、
すごい人たちがたくさんいた。

愛だね、愛。

東京ドームの○×クイズを見てて思ったのだけど、
今、30000人近くの大人が集まって、一喜一憂できるイベントってあるんだろうか。

リアル脱出ゲームとか流行ってるけど、
あの○×クイズには及ばない気がする。

クイズに興味はなくても、あれには参加したいっていう人、結構いるんじゃないかな。

事実、あそこに毎年集まった30000人の内、いわゆるクイズ屋さんは何%もいなかったんじゃないだろうか。
僕だって、参加した当時はただウルトラクイズが好きなだけで、
クイズ自体はまったくやってなかったしね。

そう考えたら、クイズをやらない人が集まるクイズ番組、
あんなにお祭り騒ぎができるイベントって、ない気がするなー。

また参加したい。叶わないかもしれないけど。