ウルトラクイズの思い出・ラスベガス2 | The sky is the limit

The sky is the limit

ボーカリストMOOが綴る、気まぐれなブログ

さて、本命のカジノ。
とはいえ、実は本当なら21歳以上しか入れないので、
当時の僕は入れなかった・・・はず。

でも、特に誰にも何も言われなかった(笑)

もう時効ってことで、許してね。

みんな、思い思いの場所でゲームを楽しむ。

本当ならカードにも挑戦してみたかったけど、
テーブルに乗せられていたチップの色を見て、見るだけにしておいた(笑)

だって、明らかに一枚10万くらいするチップだったし。

やっぱりラスベガスで本当のギャンブルをするなら、
それなりのお金を持ってなきゃいけないんだなぁと実感した(笑)

でも、僕のような貧乏学生でも楽しめるゾーンは存在した。

それは、スロットマシーンやポーカーマシンのようなマシン系のゲーム。
配当は低いが、それなりにギャンブル感は楽しめる。

でも、ルーレットとかバカラとかいいなぁ・・・・。
なんてね。

僕は当時ギャンブルなどは全くやらなかったし、今もやらないんだけど、
海外のカジノっていうのは、なんだか非日常の空間のような感じがして好きだ。

なので、今でもカジノがある国に行くと、絶対にカジノに行くのだけど、
それは多分にこの時の経験が尾を引いているからに違いない。

さて、ポーカーでもスロットでもまったく結果を出せなかった僕だが、
ふと見渡してみたら、さっきまでポーカーで負けまくっていた田中さんが、
違うゲームで、コインをジャラジャラ出しているではないか!

「KENO」(キノ)というゲームで、乱数表の中からいくつかの数字を選び、
機械がランダムに選んだ数字が、自分の数字を合えば勝ち、というこのゲーム。

賭けるのは5セントコインだったが、1600枚もの枚数を稼ぎ出していた。

みんなに「持ってけ、持ってけ」と大盤振る舞いだったので、
お言葉に甘えて分けてもらったのだが、
よく考えてみたらゲーセンのメダルじゃなくて、全部本当にお金だったんだよな・・(笑)

ちなみに、その後も1500枚くらい当てていた。
もしかして、KENOの必勝法でも見つけたのだろうか(笑)

実はその後、僕もおこぼれに預かったお金でスロットをやったら
田中さんのKENOほどじゃないにしても、300枚くらい当てた。

金額にすると、15ドルくらいだけどね(笑)

ちなみにこの勝ちに気をよくした僕は、
ここでもさらに「よし、次も勝ち残るぞ」と密かに決意したことを日記に記している。

・・・どこで決意しとんねん!(笑)

次のレイクパウエルまで、バスで7時間ほど。

この夜はラスベガスでとことん遊んでやると決めたのだった。

この日のラスベガスの夜景は、心に残る夜だったなぁ。