蒸し玉ねぎのマスタード焼きそば | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

蒸し玉ねぎのマスタード焼きそば

vege dining 野菜のごはん

シャキシャキ甘い玉ねぎとピリ辛酸っぱいマスタードがよく合う、お洒落な味の焼きそばです。焼きそばといっても蕎麦を使った変わり焼きそば。とってもお洒落な味ですよ。使う野菜は小ぶりの玉ねぎ1個だけ。冷蔵庫が空っぽの時にもいいですね。作り方はとってもシンプル、玉ねぎ焼きそばレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
玉ねぎ 小1個(150g)
塩 ひとつまみ
料理酒 大さじ1
醤油 大さじ1/2強
粒マスタード 大さじ1
蕎麦(乾麺) 70g
オリーブオイル 適量


玉ねぎは薄切りに。蕎麦は袋の指示通り茹でて流水でしめておきます。


フライパンにオリーブオイルを熱して玉ねぎをザッと炒めます。塩ひとつまみをふって菜箸で混ぜ、料理酒をふって蓋をし、1分ほど蒸し焼きします。


蓋をとって醤油と粒マスタードで味をつけ、茹で湯を通して軽く温めた蕎麦を炒めあわせて火を止めます。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ サッと炒めて蒸し焼きにした玉ねぎがしゃっきり甘くて幸せ~。ピリ辛酸っぱいマスタードとよくあいます。玉ねぎを炒める時にひとつまみの塩をふることと、蒸し焼きするのがミソ。玉ねぎの甘みが引き出され、ただ炒めただけの焼きそばとはひと味違うおいしさに。ほかの野菜を入れたくもなりますが、そうすると仕上がりが水っぽくなったりするからグッと我慢。ここは潔く玉ねぎだけがおすすめです。

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




 続きです♪
 ご迷惑じゃないといいのですが……。これはタラゴンの挿し木のタラゴンさんに贈らせてください! タラゴンさーん! お誕生日おめでとうございます!水くさいな~、早く言ってよ! ツィッターのつぶやきを見かけなかったら気づかず終わってしまうところだったわ、危ない危ない……。って、私にお祝いを叫ばれてもなあってな感じかもしれませんが^^。いつも仲良くしてくれてありがとね。せっかくだからお祝いレシピをと思ったのだけど、ちょうどいいのが見あたらなくて。タラゴンさんならマスタードとかバルサミコとかかしらとノートをめくったら、こんな焼きそばがあったので勝手に贈らせていただきましたが、もちろん作ってくれなくていいからね! またいずみさんが~と笑ってくれれば十分です。今日が素敵なバースデーになりますように。素敵な年になりますように。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

vege dining 野菜のごはん

 とろりキャベツの胡麻味噌カレー、人気があって嬉しいです。文中リンクでのお礼ができてなくてごめんなさい。手の空いた時に少しずつリンクはらせてくださいね。

サラダ革命です!
vege dining 野菜のごはん

 新刊本が発売になりました。『たっぷり 主食サラダBOOK』、サラダといってもつけあわせではなく、主食にも、主菜にもなるサラダを提案しています。さっくり焼いたトーストを混ぜこんだサラダやパスタサラダ、揚げたお餅をトッピングしたサラダ、ごはんと野菜を混ぜて食べるサラダなど。お豆や豆腐、油揚げなどと組み合わせ、炭水化物もタンパク質もしっかりとれるボリュームサラダを紹介。もちろんビタミン、ミネラルもたっぷりだからサラダひと皿でお腹いっぱい、栄養も満点。そえものではなくサラダを主役に押し上げたい。サラダ革命を起こすいきごみで作った一冊です!

vege dining 野菜のごはん
 『izumimirunの簡単アレンジ 野菜だけの作りおきおかず』、好評でとても嬉しいです。冷蔵庫になにかしらあると、ゼロから料理を始めるより断然ラクチン。この本では仕込んでおくとアレンジ自在なおかずを紹介しています。卯の花炒りや切り干し煮、ひよこ豆のトマト煮、きのこの醤油煮など、そのままで食べてもおいしいおかずを七変化させてみたり。味噌や塩、醤油でつけたお野菜をいろんなおかずに変身させたり、だし醤油や薬味醤油、練り味噌などの万能だれでいろんなおかずを作ったり。つくりおきがあれば、いざ台所に立つ時は短時間でOK! 忙しい方にこそおすすめです。
 『izumimirunの5分でできる楽vege弁当』も使いやすいと言っていただいてとても嬉しく思っています。週末のチャチャッ仕込みで、平日朝は5分でOK。そんなお弁当作りを提案しています。どの本もたくさんの方から「買ったよ」「使っているよ」と言っていただき、大感激です。本当に本当にありがとうございます。お一人お一人にお礼を言いたいので、初めての方でもどうぞコメントなさってくださいね。

私のアンチョコ。
vege dining 野菜のごはん原稿を書いていて「ん?」と困った時や、それぞれの野菜やかんぶつの特性を調べてレシピを考える参考にも。野菜の本やかんぶつマエストロのテキストは私の強い味方です。有名な八百屋さん、築地御厨さんの内田さんの本も愛読書です。やさい塾、行きたいな……。

 今朝起きたらリビングのゴミ箱の中に非常食のどん兵衛のあき容器が。犯人は!? カッパに聞いたら「違うって! ウチならもっとうまいところに隠すから!」だそうで……。遅れて起きてきた夫は冴えぬ顔。夜中に酔った勢いで食べたところ、胃もたれしてる様子でした。そりゃそうでしょう……。しかし、カッパの言う"もっとうまいところ”というのは自分の部屋のゴミ箱のことなのですが……。ゴミ出しするのは私なのだから、かくして処分したつもりでも、結局はあとでバレるのよ……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。hiroronママさん、なこさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴れてます。また新しい1週間。今週も素敵な週になりますように♪




vege dining 野菜のごはん