音と臭いは個人差が大きくて・・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

私は厄年の満41歳の時にK町で、後ろから走って来た宅配便のトラックに追突されました。

購入後6日目の新車は大破し車内に閉じ込められた私は動けず、近所の農機具販売店やガソリンスタンドの方々に引き出して頂きました。

そこに警察や運送会社の事故係が来られ、救急車を呼ぼうかと言われました。
幸い怪我もなく、迎えに来てくれた会社の同僚が近くの病院まで連れて行ってくれました。

頸骨のムチ打ち症と胸骨にヒビが入り、背中を強打しておるぐらいで済みました。
全治2ヶ月ぐらいでしたが、それからは嗅覚がダメになり全く臭わなくなりました。

公立病院や個人病院の耳鼻科の有名なところで診察を受け治療をしましたが、元には戻らないまま現在に至っています。
嗅覚検査でも0~10までで最高に臭いの強い10でも全く臭わないのです。

そのために良いことも悪いこともあります。
嫌な臭いがしても平気ですが、ガス漏れでも気が付きません。

今では一番困るのが、お客様をマンション等のお部屋に案内した時です。
前居住者の生活臭等が強いと、この臭いは何んなんですかと言われても判りません。

また居住者から隣室から油の臭いか何かが凄いからと言われても分からないのです。
全てそのようなのクレームは息子が対応しています。

いしべっち

最近では聴覚も悪くなりつつあります。
昨夜も妻が救急車の音がしていると言いますが、私には皆目聞こえませんでした。

暫くすると遠くで鳴るピーポーピーポーの音がかすかに聞こえてきました。
妻にだいぶ耳が遠くなっているなと言われました。

文理ロード

学生専用マンションでも、上の階の居住者が騒がしいからとのクレームが時々あります。
これらも全て息子が対応していますが、時には私が現場に行くこともあります。

何時も言ったり思ったりするのですが、臭いと音は個人差が大きく感じ方が違うので弱ります。
しかし私の嗅覚や聴覚、その上に視覚までが衰えて来ましたのでウッカリした事は言えません。

助任

退去に伴う室内点検やクレームの対応は、加齢とともに無理なのかも分かりません。
年齢を重ねるという事はこうゆう事なのだと思った昨日でした。

べーやんです
阿波のオッサンは今日もつぶやきます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ  ←皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村

楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2015年も阪神タイガースを応援します(55年目に突入)


徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。

徳島文理大学に ご入学予定のお子様をお持ちの皆様へ
この度は合格おめでとうございます。合格の次はお部屋探しですね。
徳島文理大学
只今、石部宅建では徳島文理大学の編入生・新入生限定で
H27年春の学生マンションの入居予約の受付を開始しました。
今、お申込して頂いても家賃発生は4月からです。

又、お申込時に手付金や預り金、保証金、
契約後の更新料も一切不要です。
この機会に是非、お申込下さい。
徳島 不動産 石部宅建
徳島文理大学周辺のお部屋探し(マンション/アパート/下宿)は石部宅建におまかせ下さい
石部宅建は2015年も徳島文理大学生さんのお部屋紹介実績1番店を目指します。